2005.12.31
「大晦日」
一年間 色々 ありがとうございました。
皆さんにとって2005年はどんな年でしたか?
僕の 2005年を振り返る言葉は 「過去」 です。
今年の初めに 「現在」から「未来」に気持ちを入れ替えてスタートしましたが、「未来」に進むためには もう一度「過去」の気持ちを整理して そして初めて「未来」に進むことが出来るとことを知りました。
一年間 色々悩み そして「過去」の自分に囚われて・・・・・そんな一年でした。
今年は 本当に深く悩みました。
現在 深夜3:30過ぎですが、今年最後の仕事で「年賀状」を書いてます。
その中で「Gifu Arcitect Plannig Office Since 1999 Agein 1999 A Happy New
Year 2006」と書いてありますが、意味の解らない英語?ですが、早く言えば 「もう一度原点に戻りスタートする気持ちが出来ました。」と言う意味です。
今年一年の「失敗」を忘れることなく 「建築」を正面から進む気持ちを持ち続けます。
「守ろうか?」 「進もうか?」 悩んだ2005年・・・・・
その結論は「前進」あるのみです。
それが僕達に仕事を依頼されるクライアントへの最大の感謝の気持ちだと思います。
山は登った人しか「感動」を与えてくれません。
人に生まれた意味である「感動」を求めて 2006年は進みます。
一年間 本当にありがとうございました。元気で楽しいお正月をお過ごし下さい。
また、来年 会いましょう!
2005.12.30
今日は事務所で 朝から「岐南町の家:葛谷邸」 午後から「本荘の家:納土邸」の打ち合わせをしました。
大掃除も終え、机の横には、±0(プラスマイナスゼロ)の加湿器があります。
ちなみにデザインはプロダクトデザイナー深澤直人・・・・・同じ名前で ^^ です。
デザインばかりの加湿器ですが、「グツグツ」音をたてて快適です。
やはり 「水」 「火」は心を和ませますね!
快適な気分で今年最後の打ち合わせが出来ました。
2005.12.29
夕方 岡崎から亀山にJRを乗り継いで、「亀山の家:野内邸」に行きました。
表札は野内さんのアイデェアで ポルシェのファンを利用して作りました。
そしてリビングやパソコンルームからもポルシェが見えます。
ポルシェを見て住む・・・・・ そんな住宅です。
「かっこよければ 多少住み難くても我慢します!」と言われた野内さん。
頼もしい言葉の中 12月の寒い時に完成をしました。
「思ったより快適です。でも 風呂は寒い・・・・・」なんて言って頂き 感謝・感謝です。
コンクリート打放しの美しい建築だと思います。「月の庭」に行かれた時は 外から見て下さい。
僕が言うのも 何ですが かっこいいですよ!!!
2005.12.28
「日野の家」
今日は「日野の家」の引越しです。
最後の最後に設備関係などで ご迷惑をお掛けしました。
監理者とは 全てを監理する立場であり、お施主さんに代わって現場をまとまる立場であります。
責任が果たせない中 今重さんに心労をお掛けした事を情けなく思います。
引越しの日に 1階に住むお父さんとお会いさせて頂きました。
両親を思う気持ちから出来たこの家の重さを しみじみと感じながら、現場を後にしました。
「今重さん 長い間 ありがとうございました。引越しが落着きましたら また伺います。お父さんの話 楽しかったです。自分の親父と似ている その姿に深い思いを感じました。」
自然素材で出来た「今重邸」・・・・・
この夜の薪ストーブの炎が目に焼きついて・・・・・
大切なものが何かを教えて頂きました。ありがとうございました。
2005.12.27
「加納の家」のお知らせ。
2006.1.21(土)に永田邸のオープンハウスを行います。
見学希望の方は 担当「安江」までメールを頂ければ、詳細をご連絡させて頂きます。
メールアドレスは gap@okbnet.ne.jp です。
なお 今回は小学生以下のお子さんはお断りさせて頂きます。申し訳ありません。
岐阜を元気にする人 永田たっちゃんも必見です!
乞うご期待!!!
2005.12.26
今日は「加納の家」の引渡し。
お施主さんには 多くの「^^」を頂きました。
クリスマスプレゼントのアメリカ風の置時計であったり、友達であったり、ユーモアであったり、思いやりであったり・・・・・たくさん たくさん頂きました。
いつも打ち合わせで伺うとき インターホンで・・・・・
玉木:「こんばんは 玉木です。」
お施主さん:「新聞の勧誘はお断りしています。」
玉木:「・・・・・・」
そんな楽しい会話の中での仕事でした。
今度は奥田民生のように 軽く笑えるユーモアを身に付けて参上します。
「笑顔と しあわせを ありがとうございました。」
2005.12.24
カメラを通して こうして坊主の顔をしみじみ見るたびに 僕は3年前のことを思い出す。
公園で野球をやっていて、目にバットがあたり 少し目が左右違う・・・・・
もう少し下だったら、片目は潰れていたかも知れない。
「駿・ナナ・たいちゃん」
あの時の僕は坊主に言った・・・・・
「好きな野球をやっての事故だから、この傷を勲章に野球を頑張れよ・・・・・」 と・・・・・
でも 時々「あの日が無ければ・・・・・」 と過去を悔やむ時もある。
二つの心は 時に揺れ動き自分を支配する。
今日はクリスマスイブ。
今の僕に あの日の言葉が言えるだろうか・・・・・
ケーキもそのままに僕は仕事に戻った。
「何も出来ないけど、笑顔ですごしてくれよ。お父さんは仕事頑張るよ!」
雪のクリスマスイブ そんな思いが蘇りました・・・・・
2005.12.23
「雪とお風呂」
本当に大雪でしたね・・・・・
我が家の中庭もこんなに雪が積もりました。
大人になると 雪も 嬉しいやら 悲しいやらで 微妙?ですね。
でも、ますます 中庭に「お風呂」を作る夢が膨らみました・・・・・
出来たら お風呂入りに来て下さいね!
待ってま~す・・・・・^^
2005.12.22
12月末・・・・・
3件の住宅が完成しました。
お施主さんに・・・・・
笑って頂いたり、心配を掛けたり、悩んだり、喜んで頂いたり、時には泣くこともありました。
家を建てることは お施主さんにとって とても大きな心労だと思います。
僕も微力ながら「道先案内人」をしていますが、それでも大きな苦労をお掛けすると思います。
最近 僕も一つの「家」が完成すると その事の大きさから 感情的になり涙する時もあります。
どの現場も一生忘れる事は無いぐらい、楽しく そして 共に悩んだ思い出が蘇ります。
お金を払うお施主さんの心労に比べれば、お金を頂く僕達の心労なんか比べものになりません。
言葉では上手く言えませんが、ありがとうございました。
同じ時代に出会えた事を心より感謝します。
この家と共に家族が幸せであることを 心より望んでいます。
本当に ありがとうございました。
写真は「加納の家:安田建設工業」 「日野の家:三興組」 「亀山の家:相宮工務店」です。
また、作品集で紹介させて頂きます。
2005.12.20
「The Lowcost House」
新しい住まいの設計から 「ローコストハウス」が発売されました。
表紙の中央の家が「古田邸」であります。
ローコストの秘訣は・・・・・
・建築をシンプルにする。
・生活をシンプルにする。
・個室を小さくする。
・なんでも かんでも「欲しい」と思わない。
・設計者の意見に「大きく」耳を傾ける。
・責任を人の「せい」にしない。
・「今の社会は・・・」とぼやく前に自分の心を反省する。
・常に前を向く心を持つ。
・小さくとも我が家は「最高!」と思う。
・出来れば「ケヤキ」を一本入れる。
・出来れば「エアコン」は無しにする。「無理かな~」
・お金が無くとも「薪ストーブ」は入れたい。
・細かいことを気にしない。
・頑張る!そして またまた 頑張る!それで疲れたら おもっきり休む。
・隣人を愛する気持ちを常に持つ。持てなくても「持とう」と思い込む。
・笑顔でいようと心がける・・・・・・^^
・疲れたら「GA会」に参加して お酒を飲みましょう!
これだけ出来たら「ローコスト住宅」は完成します。
頑張りましょうね!
2005.12.19
雪の中 「日野の家:今重邸」の現場へ・・・・・
作り付けの家具が入り、外の雪の雰囲気も合わせて、何か「北欧」の雰囲気・・・・・
「テーブルは・・・ 椅子は・・・ ソファーは・・・」などなど話をしていると とても楽しいですね!
今重さんが選んだダイニングチェアーは 「イームズ」
イームズのシェルチェア用ベースの中でも、最も存在感のある木製レッグの椅子です。
「北欧」+「アメリカ」 モダンリビングで合いますね!
Eames Shell Side Chair DSW
今日 帰りの車の中で色々お話をしましたが、チャールズ・イームズ・ レイ・イームズに負けないくらい 仲の良いご夫妻です・・・・・「本当にやさしい ご主人さんですね・・・」と 担当の後藤の言葉が印象に残りました。
「色々ご迷惑をお掛けしましたが、楽しい現場(設計)でした。ノルエー産の薪ストーブと共に 楽しい生活をお過ごし下さい。イームズに合う かっこいいチークのテーブルを考えますね!」
24日のクリスマスイブに、自然素材を意識した「日野の家」は完成します。
思い出深い住宅が また一つ 完成しました・・・・・^^
2005.12.18
こんばんは、皆さん元気ですか!すごい雪ですね!現場は大丈夫かな? と 心配になります。
さて、ようやく体調も良くなり、元気になりました。ご心配をお掛けして、すみませんでした。
先日もお施主さんに言われました。
「玉木さん! 家が完成するまでは、元気になってもらわないと困りますよ!頑張って下さいよ!!!」
と 嬉しい言葉です。本当にそうですね・・・・・
僕の体は借り物で、自分一人の体では無いので、もっつ大切にしなくてはいけませんね・・・・・
14日は岡崎の本田邸の上棟でした。
「和」と「洋」が混在する建築で、お施主さんの本田さん夫妻とは、事務所の近くに住んでいた不思議な「縁」です。本田さんのお父さんを思う気持ちの中、設計が進みました。僕の息子も本田さんのように育って欲しいと願います。また、ご指導よろしくお願い致します!
今日は春日井市と豊田市で打ち合わせがありました。
春日井では藤嶋さんのお父さん自家製のカレーライスをご馳走になり、豊田では古いアメリカ製のスタンドを「attic」で買いました。この店は豊田の菅原さんのお勧めの店です。ワクワクしながら、古い家具を見てました。楽しいですね~!
時代を超えたデザインはいつまでも美しいです!
僕達もそんな建築を作り続けますので、今後もよろしくお願い致します。
そんな こんなで ご心配して頂き、本当にありがとうございました。
2005.12.13
大雪の中・・・・・
今日「美和町の家」の現場までスタッフの小川くんに運転をしてもらい、かなり凹んでいた体でしたが、行き帰り2時間程 体が付きそうな小川くんの車で十分な睡眠をさせて頂きました。
配筋検査を終えて、2人でラーメンを食べて事務所に戻りましたが、睡眠のお陰で体調も快復に向かい、気持ちも前に向き始めます。
明日は・・・・・
「正願寺」の現場をを安江くんに頼み、僕はたまった仕事をして、夕方「岡崎の家」の上棟です。
元旦の朝 「一年間 ありがとうございました!」 と 前の神社に報告出来るように もう一踏ん張りです。
かなり寒くなりましたが、皆さんも あと少し 今年も頑張りましょう!
2005.12.11
風邪をひきました・・・・・
こんなに やらなきゃいけない事が沢山あるのに・・・・・体も心も言うことを聞きません。
体が弱ると 気持ちも弱りますね。こんな時は 仕事でもミスが出ます。
完璧でなければならない仕事でも、間違いが出ます。
人と話していても言葉は伝わらなくて、本心で話をしたくても伝えたい言葉が出ません。
何が「本当」で 何が「嘘」なんか 解らなくなって・・・・・
自分を守る言葉はあっても それ以上は何も無くて・・・・・
こんな言葉も「嘘」に聞こえます・・・・・ 伝える事も「嘘」なんだろう と・・・・・
休日の今日 家でゆっくりしていたら 子供達が遊びに来ました。
この子達を見ていると 今 僕達が何をしなくてはならないかを感じます。
今から夕食です・・・・・「今日はどうだった?」 と 笑顔で話します・・・・・
愛する人の前では 笑顔でいること・・・・・今は こんなことしか出来ません。
明日から最後の追い込みです。
日野・加納・亀山 と 3件の住宅が12月に完成します。
今重さん、永田さん、野内さん、そして 小林くん、河野くん、青木さん・・・・・
もう少し 力を貸して下さい。僕も頑張ります!
では、明日 現場で・・・・・
2005.12.7
「一枚の皿」
僕はいつも「一枚の皿」を目の前に置いて仕事をしている。
玉木:「この壁は無いほうがいいな・・・・・」
小川:「僕は 必要だと思います!」
玉木:「暗くなると思うけどな・・・・・」
小川:「収納的な考えで作りました。ごちゃごちゃした物が見えるよりいいと思います!」
と かなり強気な発言である。
目の前の皿に クライアントの考え、自分の意見、スタッフの意見、施工者の考えを置いて 僕は考える・・・・・
自分と言う概念はそこには無く それぞれの意見を客観的に眺めて 肯定・否定を繰り返す。
相手(自分)を否定するのでは無く、相手(自分)の意見を否定しながら 考えをまとめる。
かっこよく言えば 「罪を憎んで 人を憎まず」の精神である・・・・・
意見をどんどん言うことで いい建築が出来る。
「感情」では無く 「理性」で仕事が出来るのも この「一枚の皿」のお陰である。
でも まだまだ「感情」が出る・・・・・
厄年も終わり 来年は この小さな皿を 大きな皿に 買い替え出来るか・・・・・
最近 小川くんが伸びてきた・・・・・
2005.12…..
「案内」
年内には 「作品集」 UPします。ご期待下さい
「羽島の家」
2005.12.6
雪が降ると 一番の楽しみが 「朝風呂」です。
今朝も お風呂に「温泉の素」を入れて 積もった雪を見て 「極楽 極楽 ・・・・・^^」と 呟きました。
本当に日本人は幸せですね!
目の前の雪を見て 「秋田 行きたいな~」なんて思いながら 今日も仕事頑張ります!
2005.12.5
「岡崎」
現在 23:54・・・・・
今 岡崎の現場から帰りました。
今日はかなり早めに出たつもりでしたが 春日井で渋滞になり 名古屋付近で渋滞が終わったと勘違いして 時間が余ったので大好物の「天ぷらうどん」をのんびり食べてたら 三好からまたまた渋滞で 結局 30分遅れて岡崎に着きました。「遅刻はしない」と決めた矢先の遅刻です。
「荻野さん、本田さん 天ぷらうどんなんか食べて すみませんでした。」
帰りは帰りで またまた渋滞・・・・・ それが終われば 大雪が・・・・・
雪道はなれてますが ノーマルゴルフでは・・・・・ ボチボチと帰りました。
岡崎の本田邸の現場はとてもきれいで コンクリートもアンカーもしっかりと打ててまして・・・・・
荻野邸もようやく解体がスタートします。コストとの戦いが続いていますが もう一歩に近ずきました。
現場監督の中島さんは 百戦錬磨の顔つきで 安心出来ます。
話は変わりますが・・・・・ 学生の時 一度 「岡崎城」でデートをしたことがあります。
B型の彼女には ふられましたが・・・・・
そんな事は どうでうもいいのですが 「時」は不思議な感覚です・・・・・
21年前に ここに自分が居たのかと しみじみ思い 岡崎を後にしました。
時代は点よりも小さく そして瞬間で終わる気がして・・・・・
だからこそ 争いはやめて 一瞬の人生を 笑顔で過ごして欲しいと願います。
14日は上棟です。また ここに来ます!
2005.12.4
先週を振り返ると・・・・・
2日(金)に「亀山の家」の地鎮祭があり、そして 「大野町の家」の上棟がありました。
今日も 名古屋で「覚王山の家」の打ち合わせをして、そのまま「加納の家」の現場へ行きました。
帰りに 今履いている色違いの「カンペール」の靴を買って 充実の一日です。
http://www.camper.com/
写真は 正願寺の棟木です。全長10mの松ですが、顔(松ですよ・・・)がいいですね!
現在 深夜1:09・・・・・
チョコと2人 薪ストーブの前でのんびりと音楽聴いています・・・・・
この まったりとしたひと時が 明日の元気になりますね・・・・・
「あなたのことを 深く愛せるかしら・・・・・」と草野マサムネは歌います。
明日から寒くなりそうですが、お元気で過して下さい。
では、今日はこのへんで・・・・・
2005.12.2
完全に仕事モードになってまして、心の余裕の無い状態でした。
細かなデザインや コストなど 自分との戦いが続いていまして、メールのご返事が遅くなりすみませんでした。
山を少し乗り越えた感じで、心も穏やかな気分です。
明日には ご返事致します。
不器用な生き方しか出来ませんが、ご勘弁下さい・・・・・
2005.11.27
久しぶりの休日・・・・・
プールで泳いだり、坊主やナナの野球を見に行ったりして、ゆったりとした休日を過させて頂きました。
フッ と思ったことですが・・・・・
やさしい人は重い荷物を背負ってるな~
色んな事を自分で受け止めて生きているから やさしくなれるのかな~
なんて 冬の青空を見ながら 自分の世界に入ってました・・・・・
「皆さん 重い荷物を背負いながら歩きましょうね!自分で受け止めて生きましょうね!」
そんなメッセージを贈りたい 枯葉舞い散る休日でした・・・・・
2005.11.26
PM8:30・・・・・
今 亀山の現場から帰りました。浦瀬くんと「お疲れ様~」と声を掛けて自宅へ・・・・・
今日は 朝から可児のお施主さんと打ち合わせ・・・・・
「構造は この構造事務所で計算をしています。」 と 計算書を提示・・・・・
最近 テレビや新聞で姉歯さんのニュースが多い・・・・・
構造設計者は 僕達に こう言う・・・・・
「もう少し断面を大きくして下さい。鉄筋はこれぐらいは欲しいです。」
と 厳しい意見を言う人が多い・・・・・
マスコミの話を聞けば なんか多くの人が手を抜いている意見を言うが、実は逆で 多くの構造設計者は安全を一番に考えて、我々に的確なアドバイスをする人がほとんどで、長い間 色々な構造設計者と会ったが、固くて頑固な人が本当に多い。
政治・経済・芸能・・・・・マスコミの意見は絶対的な力があり この国を動かす・・・・・
自民党の圧勝も マスコミの力かも知れない・・・・・
今 我々に必要なのは マスコミの情報を「正」とせずに 自分の目でしっかりと確かめて判断をすべきだと思う。
僕の家は小さな頃はテレビが無かった・・・・・
自分の目で見る世界が 僕のすべてであった。いい時代だったかも知れないな~
今日はテレビ見るのやめよう・・・・・と思い そのまま酒飲んで 「おやすみなさい」・・・・・^^
2005.11.25
今日は 一日 事務所で仕事・・・・・
昨日は内川さんと食事会・・・・・色々 学ぶことが多いです。
福田さん、大西さん ご迷惑をお掛けしました。細く 長く 永遠に・・・・・よろしくお願いします。
12年使った洗濯機が壊れました。色々ありますね・・・・・
友人の戸崎くんから「花」を頂きました。
戸崎くんの作る花には「夢」があります。
花の美しさは永遠ではありませんが、だからこそ美しいのでしょうね・・・・・
何か迷いの多い一日です・・・・・
2005.11.24
昨日 緑に囲まれた大府市の土地を見て 「いい場所だな~」と思い・・・ やはり緑に囲まれた場所は空気も美味しいと感じながら、岐阜に帰った。
今日は 朝から「関が原の家:高木邸」の地鎮祭・・・・・
見渡せば山の紅葉が美しく、空気もとても新鮮で 「いい場所だな~」 と 2日続けての感動・・・・・
「中央の高木家族さんを囲んで、安田社長・玉木・河野くん・後藤 と 記念撮影です」
初夏に完成する高木邸・・・・・ また 現場で楽しい思い出を作れればと思います。
小さな玉櫛に「乾杯」の地鎮祭でした!
2005.11.23
今日は朝から 新しい住まいの設計(2月発売):扶桑社 「豊山町の家:坪井邸」の撮影。
テーマは キッチン・バス特集です・・・・
http://www.fusosha.co.jp/sumaipage/thismonth/
インタビューをしているのが扶桑社の池田さん。テキパキと坪井さんに質問をして、「どうしてGA設計さんを選んだのですか?」 などなど貴重なお話が聞けました。
今回はキッチン特集でしたので、坪井奥さんにご無理を言って、料理を作って頂きました。
奥さん:「旦那は なんにもしないんですよ~」 と言えば・・・
旦那さん:「洗い物はするよ~」 と 反論・・・・・ 仲良いご夫婦ですね・・・・・
とても 美味しそうな バスタとサラダが出来ました。
料理は本の中の写真に掲載されますので お楽しみに!
「坪井さん、色々ありがとうございました。また 遊びに伺います!」
坪井夫妻 29歳・・・・・白いシンプルな家が 似合いますね・・・・・
2005.11.22
午前中・・・・・
岐阜の地域の活動報告を聞くために、長良川国際会議場へ行った。
4つの地域の活動が報告されたが、印象に残ったのが隣町の「岐阜市方県」である。小さな町であるが地域の連結が強く、地元の川で魚を捕まえたり 清掃活動を皆でしたりとか、昔ながらの雰囲気がある町である。
外を眺めると ケヤキの落ち葉が・・・・・
掃除をしながら 「寒くなりましたね・・・・・^^」 と 声をかける温かさ・・・・・
「ケヤキを植える会」会長として、嬉しく思います・・・・・
地域の楽しさを子供達に伝えたいてすね・・・・・
2005.11.21
今日は月曜日・・・・・
担当のスタッフと 現在の計画・実施・現場の状況を確認して、それぞれの仕事の打ち合わせをしながら夕方まで事務所に居る。僕は月曜の朝 「浦瀬くんは調子がいいかな?」 とか 「小川くんは昨日は建築見てきたのかな?」 とか 「リエちゃんは昨日のデート楽しかったかな?」 とか スタッフの雰囲気を感じなから 一週間が始まる事が多い・・・・・仕事とは楽しくも辛いものである。週末の過ごし方で随分と変わる。休みは楽しく過ごして欲しい願う・・・・・
さて、夕方から安江くんと「加納の家:永田邸」の現場に行った。キッチンの最終確認や倉庫の大きさを決めながら、そのまま焼き鳥やで夕食会・・・・・友達なども参加して、7人でワイワイと・・・・・またまた 腹の底から笑わさせて頂きました。笑顔は明日の元気に繋がります。
「隣人の笑顔が喜び」 の 永田さん・・・・・そのパワーで岐阜を元気にして下さい。
また、お願いします!
2005.11.20
今 新聞などで建築士の問題が取り上げられている・・・・・
さて、建築は基本的に建築基準法により成り立っている。
容積率・建ぺい率などの「集団規定」と 防火・構造などの「単体規定」に分かれる。
非常に古い法律で 正直細かなところで疑問はあるが、第20条には こう書かれている・・・・・
(構造耐力)第20条
建築物は、自重、積載荷重、積雪、風圧、土圧及び水圧並びに地震その他の震動及び衝撃に対して安全な構造のものとして、次に定める基準に適合するものでなければならない。
1.建築物の安全上必要な構造方法に関して政令で定める技術的基準に適合すること。
2.次に掲げる建築物にあつては、前号に定めるもののほか、政令で定める基準に従つた「構造計算」によつて確かめられる安全性を有すること。
1. 特殊建築物(学校など)
2.木造の建築物で3以上の階数を有し、又は延べ面積が500平方メートル、高さが13メートルを超えるもの
3.木造以外の建築物で2以上の階数を有し、又は延べ面積が200平方メートルを超えるもの・・・・・
制限速度60kmの所を60kmで走ることは無いが、100km出せば事故をする確立は増える・・・・・
仕事でも 趣味でも 恋愛でも・・・・・なんでもそうだが「どあい(バランス)」である・・・・・
超えれば それは「事故」に繋がる・・・・・
人生 バランス・・・・・平行感覚を保つことが重要である・・・・・
「最近 傾いているよ・・・」 と 言う隣人の声を聞きましょうね!
2005.11.19
今日は第3土曜日・・・出社は 浦瀬と安江・・・・・
僕は揖斐での打ち合わせを終えて事務所に戻ると 亀山の現場から浦瀬が帰っていた。
玉木:「浦瀬くん どう 現場は・・・・・」
浦瀬:「いい感じですよ・・・・・」
玉木:「中庭のデザイン決まった?」
浦瀬:「まだです・・・来週 現場に行きましょうか!」
玉木:「そうだね・・・・・」
その会話の横で安江は黙々と実施図面を書いている。
僕は 少しのんびりと 久しぶりに坊主とキャッチボール・・・・・
O型の玉木、浦瀬・B型の安江・A型の後藤、中島・AB型の小川・・・・・
静かな事務所であるが、バランスのとれた配置である。
昨日も・・・・・
玉木:「みんな ブログ 始めよか・・・・・」 と言えば・・・・・
中島:「玉木さんが見なければ いいですよ!」と ビミョウなコメント・・・・・
まだまだ悩み多き毎日ですが 僕も ようやく落ち着けそうです・・・・・
2005.11.18
今 岐阜市内で「小さなお店」を作っている・・・・・
今夜も ご夫婦で事務所に打ち合わせに見えた。
少し無口な若いご主人であるが、仕事の話題になれば、目を輝かせて話をする・・・・・
玉木:「夢があるね・・・・・」
中島:「そうですね・・・・・・」
多分この物件は中島が担当するだろう・・・・・
GAに来て始めての担当であるが、夢のあるお店を作って欲しい・・・・・
楽しみである・・・・・
2005.11.17
「自己分析2」
スタッフの小川くんは 毎朝 建築家の「難波和彦」のプログを読んでいる・・・・・
1947年大阪生まれ。69年 東京大学建築学科卒業。現在東京大学建築学科教授・・・・・
「箱の家」が好評な、僕も尊敬する素晴らしい建築家である。
GAのHPを見ながら・・・・・
玉木:「小川くん 昨日の独り言 どんな印象を受けた・・・」
小川:「すみません・・・読んでません・・・」
玉木:「エッ・・・ 難波和彦は読んでのに 僕の独り言は読んでないの・・・・・」
小川:「ハイ!!!」
建築オタクの小川くんに読んでもらうには まだまだ内容が薄いか・・・・・
ほんとに まだまだ だ・・・・・ガンバロ・・・・・
2005.11.16
「自己分析1」
現場の帰りに・・・・・
玉木:「僕はどっちかと言うと さっぱりしてない方かな~」 と何気なく言えば・・・・・
後藤:「どっちかと言うのじゃなくて かなり・・・・・」
玉木:「えっ・・・」
後藤:「そうですね・・・かなり さっぱりしてませんね・・・・・」
「さっぱり」の反対語をスタッフに聞けば・・・・・
「くどい」 「じっとり」 「ジメジメ」 「ベトベト」 「ナヨナヨ」 「ねちっこい」 ・・・・・色々出ました・・・・・
変わるには「自己分析」が必要です。
僕は こんなイメージなのか・・・・・ 「さっぱり」にはかなり遠いですね・・・・・
まだまだ だ・・・・・ガンバロ・・・・・
2005.11.15
「素材」
「建築の素材の中で 一番好きな素材は?」と聞かれれば・・・・・「タイルです」と答えるでしょう。
しかし、日本独特な「均一は正」なる考えより、タイルは均一な素材となり、その魅力は薄れて来ました。
僕はもともと近代建築に憧れて設計の道に進みました。
「マリオ・ボッタ」 「フリップ・ジョンソン」 「アルバ・アアルト」 「ワルター・グロピウス」などなど・・・そんなタイルを使う建築家に憧れて 自邸も「フリップ・ジョンソン」のイメージでファサードを考えました。
そんな思いの中 「岳見町の家」でベイスの横井さんと出会いました。
「正願時」 「美和町の家」と横井さんのタイルを貼る現場の打ち合わせしましたが、その美しさに憧れるばかりであります。建築家は「空間・人」を思い、そして「形」を考え、最後「素材」に憧れます。
今夜 横井さんと建築(タイル)の話をしましたが、楽しいですね・・・・・
「朽ちて美しくなる・・・」 人も ですね・・・・・
2005.11.14
「富山の旅」
日曜の朝 「川合町の家:林邸」のお施主さんと打ち合わせ・・・・・
その後 お客さんと会い 打ち合わせの後、現在工事中の浄土真宗本願寺派青光山正願寺の納骨堂の仏さまを見に 御住職と共に富山県高岡市へ・・・・・
高岡市は鋳物・銅器・アルミなど物作りが盛んな市で、いくつもの銅器の仏さまを見ました。
新しい町に行くことは とても新鮮な気分ですね!
家の作りなども違いますし、参考になることが多々あります。
帰りに金沢市場で「さかな」を食べて帰りました。
曇り空に大仏が輝かしい、北陸の旅でした・・・・・
2005.11.10
昨日の美濃加茂の現場での写真です・・・・・
左から 平泳ぎでマイペースの横山電気氏
その横が バタフライで圧力をかけながら 「働け~!」と いつも僕に言う 福田建築氏
その横が 背泳ぎで 夜の街を上向きに すいすい泳ぐ 大西設備氏
その横が 「バシャバシャ」 とあまり進まず 回りに水しぶきをかけながら泳ぐ 自由形玉木
いい写真が撮れました。
大切にします・・・・・
今日は「大安・一粒万倍日」で良いことをすれば 1が10000になる日で とても吉な日です。そんなメデタイ日ですので、午前は「岡崎の家:本田邸」の地鎮祭・・・・・
先日「解体の神事」をして頂き、今朝は「新築の神事」をしました。
手を合わせて感謝をする・・・そして 新しく願いを込める・・・美しい気持ちだと思います。
完成は来年「初夏」・・・和風モダンな2世帯住宅です。
午後からはマグロードを走り「美濃加茂の家:渡邉邸」の上棟に行きました。
コンセプトは「黒野の家」と同じで 平屋のコートハウスです。
季節を感じたり・・・「静」なる生活をして頂きたいと望みますね。
完成は来年「春」 楽しみです。
仕事の都合で 僕はそのまま岐阜に戻りましたが・・・・・*
山を見て そして登り始めて 雲が現れ そして雨が降り 雪もちらつき 時には雷も・・・・・でも 登り続けることで「ハレ」の日は来ます。どの現場も人生も同じです。隣人を信用して 共に 山に登りましょう!「ハレ」の景色は最高です!
*・・・・・とても「ハレ」の一日でした。
今日は朝から 三重県の亀山へ・・・・・
「南崎町の家:野内邸」はコンクリート打放しの「ガレージのある家」です。
担当は浦瀬くん・・・・・さすが、素晴らしいディテールです!
「愛車」を眺めながら、リビングでゆっくりとした時間を過ごす・・・・・
好きな物や 好きな人に包まれて過ごす時間を大切にしたいですね。
完成は12月・・・・・とても 楽しみです!
2005.11.7
「妙興寺の家:西洞邸」
最近シンプルな「建築」を作ることが多くなった・・・・・
家はシンプルでいい・・・・・だからこそ 「自然」と「人生」がよく見える・・・・・
「建築」は脇役であり 本当の主役は「人」ですね・・・・・
冬が近くなると「人」が恋しくなる・・・・・
人は皆 素晴らしい人生を過ごすために生まれてきた・・・・・絶対そうだよ・・・・・
「人」も「建築」もシンプルが一番いい・・・・・
「正面から向きあう毎日です。今さら横にそれても 生きる時間も少ないし・・・ なんか嘘もいやだし・・・ そんな乙女のような言葉を言っても 現実は形に表れるし・・・ 」
「この住宅で素晴らしい人生をおくって頂くことを 心より望みます・・・・・」
妙興寺の空の美しい写真が撮れました・・・・・
2005.11.3
名古屋の伊藤さんから、「糟谷さんからの提案ですが、「玉木さんも交えて中庭を眺めながらお茶しましょう。」」と メールを頂いて・・・・・糟谷さんの作品は大好きで とても楽しみにして 午後から現地へ向かった。
現地に着くと そこには糟谷ワールドが・・・・・
この写真は ダイ二ングから眺める庭で、石と水と緑の配置が素晴らしい!右の写真の石は「バード・バス」である。「ここに鳥が来てね・・・・・」と とても楽しそうに糟谷さんは僕達に話をしてくれた・・・・・
「岳見町の家」は 建築設計監理を「GA設計事務所」 外構造園 設計工事を「糟谷庭園デザイン室」にお施主さんが分離発注して頂き、糟谷さんとは お施主さんを通じて 今回初めて仕事を一緒にさせて頂いた。
デッキの中央の木は「アオタモの木」である。(左写真の横を向いているのが糟谷護さん)
「玉木さんなら ここはケヤキだけど・・・・・」と 冗談まじりで 伊藤さんと僕に緑の説明をして・・・糟谷さんが現場に居るだけで その場が明るくなる・・・今回 糟谷さんから学んだことである。
午後6時過ぎにお茶会は終わり 僕は名港トリトンを通って亀山に向かった。
「久しぶりに楽しい建築の話が出来ました。伊藤さん、糟谷さん、ありがとうございました!」
心地よい「文化の日」の一日でした・・・・・
http://books.livedoor.com/item_detail?isbn=4418004084&related_index=5
藤田禮子さん、糟谷護さん、とよだみきさん・・・・・
家庭画報から、日本のトップガーデナー24人が掲載されています。
2005.11.1
「2005・10・31」
朝 目を覚ますと 「頭」と「心」が洗われていた・・・・・
「楽しかったな・・・・・」 と僕は無意識に言葉に出して 目を覚ました・・・・・
話は変わるが 去年 スタッフが4人やめて 正直 辛い一年であった・・・・・
人生は「出会い」と「別れ」を繰り返しながら進むことはわかっている。 しかし 現実の中「別れ」は辛く 自分の「エゴ」や「欲」が招いた結果をであると僕は自分を反省した。そんな思いで毎日を過ごしていた・・・・・
お施主さんとの出会いは やく 1年前・・・・・
少し派手な赤いシートのジャガーに乗って 2人が 僕の目の前に現れた。
出会いとは「偶然」であるが しかし「必然」であって・・・ 「結婚」ではないが そんなに変わらなくて・・・ 月日が経ってより深くなって そして小さな出会いが 大きな出会いを生んで行く・・・・・
「竹中さん 写真 ありがとうございました。そして永田さん 本当に素晴らしい日を ありがとうございました。この日を胸に刻んで頑張ります。大げさな言い方で申し訳ないのですが 本当に楽しかった夜でした。ありがとうございました。」
http://yasudakennsetukougyou.hp.infoseek.co.jp/sub8.htm
「お父さん 怜史くんは頑張ってますよ! まだまだ荒削りですが お金の頂ける建築家に育てます。加納の家は彼の担当第一作目です。次回の竣工会には是非お越し下さい!
またお会い出来る日を楽しみにしています。では・・・・・」
2005.10.31
「新しい住まいの設計:扶桑社」から 建築家名鑑が発売されました。
僕の番号は「27番」
2+7=9 「苦あれば楽あり 楽あれば苦あり・・・・・」 僕の好きな番号です。
手塚さん、納谷さん、宇野さん、杉下さん・・・・・そうそうたるメンバーに混じって、僕の好きな音楽は「スピッツ」・・・・・微妙なコメントもご勘弁下さい。
1800円で発売中です。
取り急ぎ ご報告まで・・・・・
2005.10.30
今日 午後から 「藤の花」の藤田禮子さんとお会いしました。
名古屋市の覚王山で ご一緒に仕事が出来ることを 心より光栄に思います。
素晴らしい住宅が完成すると思います。
ゲストハウスでは とてもゆっくりとした時間を過ごす事ができ ありがとうございました。
「花」の魅了は永遠と感じる そんな午後でした・・・・・
2005.10.29
今日 「妙興寺の家」が完成しました。
一年半もの長い間 色々ありがとうございました。
僕の思いの込めた「薪ストーブ」大切に使って下さいね!
お子さんが トヨタのラガーマンになるのを祈ってます!
長い間 本当にありがとうございました!
また 小林くんと 遊びに伺いますね~~~~~~~~~~~~~~~^^
2005.10.29
現在 am1:54・・・・・
今夜 「杉並の家」の中井さんからこんなメールを頂いた。
「久しぶりの長期離旅行でして、コルビジェのサヴォア邸を見てきました!サヴォア邸がフランスにあるとは知らなかったのですが、現地にて場所を知りました。寝室の書斎コーナーなど、杉並のハウスのよさがすべてサヴォア邸に活かされています!?杉並の家も十分張り合えると確信して、帰ってまいりました。」
昨日の「独り言」書いて、1時間風呂に入って気合を入れなおし、相宮工務店の福田専務さんから「酒飲むな!」と言われながら 熱燗1合「チン!」して 「 ハ~ フ~ 」と ため息ついて パソコン立ち上げメールを見れば 嬉しいメールが何通も・・・・・
「中井先生から頂いたサヴォア邸。なぜか右下はGap-office」
建築は素晴らしい!
毎日 人生をやり直してますが、明日から再スタートです!
建築バンザイ!!!
そして 何より 「人」にバンザイです!
この前お坊さんに言われました「あなたの来世は てんとう虫だよ・・・・・」 と・・・・・
「てんとう虫 バンザイ! なんでもいいや ガンバロッ! では、寝ます・・・・・」
2005.10.28
正直 まだまだ あまい・・・・・
建築は「文化」だけではない、「監理者」として 毅然とした態度を取るべきである。
「命」を掛けたお金を預かる仕事として しっかりとした判断が必要であると感じる日であった。
日々の己のあまさが 招いた結果である。
真摯に受け止め 今後の仕事で お返し出来れば と 心に誓う・・・・・
「夢:加藤としえ」
さて 今日 一人の女性の方とお会いした。 絵・詩・書道家の「加藤としえ」さんである。
僕は ざくろの絵と こんな言葉を頂いた・・・・・
「飛び出したい時がある。飛び出さねバならぬ時がある。」 と・・・・・
その場で書いて頂いた一枚の絵に元気を頂いた。
まだまだ青いが 前を向いて きちんと目を見て話せるように頑張りたい。
多く方に頂いた「縁」と 親から頂いた「体」を 十分に活用出来るように、己の「心」を強く鍛える。
今年は 厄年・・・・・
辛くもあり そして 乗り越える「感動」もある年である・・・・・
追伸:
現在 am1:09・・・・・
素晴らしい「青い戦友」に囲まれて仕事が出来ることに感謝する今日です・・・・・
2005.10.26
ロッテ 優勝しました!おめでとう!
阪神 残念でしたね・・・・・ 金本 この悔しさをバネに頑張れよ!
仕事を早く終えて テレビ観戦でしたが、感動しました!野球は面白い!今度は世界大会 日本頑張れよ!
今日はもう一つ 感動したことがありました。「妙興寺の家」の完成です。
「とてもシンプルな住宅です」
今週末の完成に向けて 最後の仕上げに「植栽」が入りました。シマトネリコ や ケヤキの位置をお施主さんと決めて いよいよ完成です。
西洞さんは 僕たちに言われました。「皆さんの お陰です。ありがとう!」 と・・・・・言葉の嬉しさに 仕事の達成感が込み上げて来ます。でも 本当は 全て お施主さんのお陰なんです。お施主さんが最高の監督だから 僕たちは優勝出来たのです。
すぐ熱くなるが まとめ役のキャッチャー4番「三興小林」、ピッチャーに厳しい頭脳派のファースト3番「東光横山」、コンパ盛上げ役のショート1番「タイホウ山田」、寝ないで働くセカンド2番「近藤内田」、投げるしか脳が無いピッチャー9番「GA玉木」、いつも にこやかなコーチ「奥さん西洞」 そして 監督は 世界を常に相手にしている ラクビー経験豊富な「ボビー西洞」・・・・・素晴らしいチームです!
「ボビー」がロッテに来たから 選手達は自分達の力を100%出せて優勝しました。
「ボビー」の心が選手を動かしたのでしょうね!「ボビー ありがとう!」
今日も 野球に興奮して 飲みすぎました・・・・・「ロッテ」31年ぶりの優勝おめでとう!
来年は 「巨人」 そして 「黒野 野球・ソフト チーム」 優勝するぞ!!!
頑張れよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2005.10.25
「驕れば負ける」
相手の言葉や行動に一喜一憂して自分を見失う・・・・・今 まさにその時である。
全ては 己の心の中で決まっている。 なんて愚かな自分であろう・・・・・
心の隙間を表面で受け止めても 何も変わらない・・・・・
もしろ 傷は深くなる・・・・・いや もうすぐ もっと深くなるだろう・・・・・
小林くんは すごいやつだ・・・・・
「これだけの建築を作るのだから 時間が欲しい。いい建築だから 是非工期を延ばして欲しい。」 と 彼は言った。なかなか言えない言葉である。今の僕に言えるだろうか・・・・・
今のチームは最強である。
監督は過去のチームに未練を残して そして己の心を恥じようともしない・・・・・
「 岡田 頑張れよ・・・ 」の言葉を胸に 明日から 気持ちを改めて 再スタートである。
まだ 負けたわけではない・・・・・怠慢な己の心に恥を忍んで 明日からの勝負は続く・・・・・
残り4つ全て勝つ・・・・・
「金本 おまえも 頑張れよ・・・・・ 俺は お前には負けん・・・・・ 明日からが勝負だぞ・・・・・
このまま 終わっちゃ 俺と変わんないよ・・・・・ そんな奴じゃないよな・・・・・お前もそうだが 俺もそうだよ・・・・・
このまま 己に負けちゃ・・・・・ 男じゃ無いよ・・・・・ 頑張れよ・・・・・」
力は十分にある・・・・・
驕れば負ける・・・・・ それだけである・・・・・
僕の戦いは・・・ 明日 朝6時・・・ 坊主と「将棋」の戦いから始まる・・・・・
2005.10.18
先週の14日 「岳見町の家」に入れるソファーを見に アルフレックスに行きました。
新作で「ウノ ディ ノイ」と言う ソファーです。
http://www.arflex.co.jp/index.html
これが、また座心地のいいこと・・・・・
ソファーは女の人に似ています。
12年前に 我が家に「マレンコ」が来ました。
「デザイン:マリオ・マレンコ 1971年」
彼女に初めて座ったボクは 見た目の感覚とは違う 座った心地よさを感じて・・・・・
あの感触は今も忘れません。やはり長く付き合うには中身?ですね・・・???
今日も 少し「マレンコ」に横たわって 「夜を駆ける」 聞いて寝ます。
「似てない僕らは細い糸で繋がっている。よくある赤い糸じゃなくて・・・・・」
出来ればソファーは少し高くても 一生使う物をお勧めします。
毎日 お世話になりますかね・・・・・今日も一人 ここで寝よかな・・・ ^^
「日本盛」 バンザイ!!! もう寝ます・・・・・
2005.10.17
現場や打ち合わせなどで パソコンに向かう時間が少なく メールの返事が遅くなってます。
ご迷惑をお掛けして、すみません。
明日には 返事を書きますので よろしくお願い致します。
取り急ぎ ご連絡まで・・・・・
05.10.18 AM 0:31
追伸:
今日は「岡崎の家」の解体の神事でした。
37年住んだ お施主さんの思いが伝わる神事でした。
大切なのは 「思い出」 だと思います。
明日になれば 今日が「思い出」になります。
だから 今日が大切なんです・・・・・
この家で 楽しいこと 喧嘩したこと・・・ 色々あったと思います。
そんな一つ一つの「思い出」が伝わる気持ちでした。
小雨の中 少し心が潤いました・・・・・ありがとうございました。
2005.10.13
「日記3」
今日は午後から「妙興寺の家」の現場へ・・・・・
メキシコの建築家 カンポ・パエザを思わせる住宅です。
北から向かい 足場も取れた外観に 「いい感じだな~」と 呟きながら現地に到着。
今日は 自分の手違いで 中庭の植栽の位置を南に変更しました。
(小林くん すみません・・・・・)
小林くんと奥さんが打ち合わせの中 僕はベランダで3才のお子さんと しばしの会話・・・・・
(こうして じっくりと子供と話すのも楽しいな~) と思いながら 現場でシャベルカー見学・・・・・
夜は「美和町の家」の打ち合わせと その後 造園屋さんと「妙興寺の家」の打ち合わせを終え、スタッフの小川・後藤・バイトの津川くんの4人で 中華の夕食を・・・・・
その後 自宅に深夜2時過ぎに戻り、「コンスタンティン」を見た。
「天国と地獄」・・・・・天国が見たかった・・・・・でも、面白い映画ですよ。お勧めします。
現在 かなり深夜・・・・・
朝型になろうと思いつつ なかなか夜型から抜け出せない毎日である。
今日は こんな一日でした。
これで 3日間の日記シリーズ完了です。
3日間 自分のことばかりで すみませんでした。
明日は ゆっくりと 朝8時30分起床です!
では おやすみなさい・・・・・
2005.10.12
「日記2」
今日は 夕方頃から お施主さんの自宅に行き 「本巣の家」の打ち合わせ・・・・・
和風モダンなこの住宅は 大きな土地で家族が共に暮らす3世帯(4世帯かな?)の住宅です。
打ち合わせに 今のお住まいに伺うと そこにはとても大きなJBLのスピーカーが・・・・・
「う~ すごい!」と思わず見惚れました。
ようやく基本計画も完了して いよいよ実施設計に掛かります。
「丸い大きなお風呂は主人のために 絶対お願いしますね!」と奥さんは言われました。
いい言葉ですね・・・・・ここで疲れを癒して そしてまた頑張って頂けるように 是非 実現したいと思います。
ホームシアターも充実した「本巣の家」 完成が楽しみです!!
打ち合わせを終えて、そのまま「日野の家」の現場へ・・・・・
2階から 西を見ると なんと長良川が見えて来て・・・・・「う~ 美しい!」
エアコンの位置の変更を指示して 夕日を見ながら帰路に・・・・・
今日は こんな一日でしたよ・・・・・
2005.10.11
「日記1」
今日は 午後から事務所の皆で「河渡の家:林邸」の検査。
向かう途中で 右折禁止を曲がり 原点2・・・小川くんも 後を追い 原点2で 免停・・・
罰金は 合計14000円・・・・・気持ちを切り替えて検査に・・・・・
南・東と隣地に囲まれて、その中でコートを作りました。
「ここを あの元気な ボクが走るんだろうな~」と思いながら、中庭でしみじみと空を眺めて・・・・・
白と木の感じがいい ファサードです。また(今年中に)写真UPします。
そのまま 夕方からGP会計での 講習会に参加しました。
建築ばかりの毎日ですが、「経済?」の勉強も 時には楽しいですね!
その後 GP会計の皆さんと一杯・・・・・
またまた 飲みすぎました。
今日も 一日の最後はお酒・・・・・仕事も忙しいので 明日からは しばらく禁酒します。
今日は こんな一日でした・・・・明日は どんな一日でしょうか・・・・・?
2005.10.10
週末は精力?的に 打ち合わせをさせて頂きました。
8日(土) 朝から美濃加茂の「中部台の家」の現場打ち合わせをして、そのままMAGロードを利用して、岡崎へ・・・・・「康生町の家」 「岡崎の家」の打ち合わせをしました。
9日(日) 朝 「徳田の家」の打ち合わせをして 、坊主の試合を見に・・・・・公式戦最後の試合は 残念ながら完敗・・・・・夕方練習から帰ってきた元気の無い坊主を連れて、約束していた「タッチ」をレイトショウーで見ました。弟を事故で亡くして、兄が甲子園に行く物語ですが・・・・・泣けますね。
10日(月) 午前中 「美和町の家」 午後から「緑ヶ丘の家」 その後 大垣に向かい「正木の家」の打ち合わせをしました。
この3日間 多くの皆さんとお会いして、たくさんの「元気」を頂きました。
この仕事を通じて 皆さんと出会えることが、自分の一番の財産だと思っています。
仕事で頑張っている人、子育てや家事で頑張っている人、趣味やスポーツで頑張っている人、勉強で頑張っている人、そして 家を建てようと頑張っている人・・・・・皆 頑張ってます。僕も クライアントの皆さんや スタッフや 監督さんに負けないように頑張ります。
今夜も少し飲みすぎました・・・・・
ワンカップ「月桂冠」片手に、心地よい週末の夜でした・・・・・ あ~まわる・・・・・
2005.10.8
20才・30才・40才そこそこで 自分の幸せなんかを望もうとするから 駄目だよね。
所詮 自分幸せを自分で与えても ただ一人の力・・・・・しれてるよ・・・・・
じゃ どうすればいいのかな?
隣人を愛することかな・・・・・それも たくさんの隣人を・・・・・
T:「僕に出来るかな?」
S:「きっと出来るよ!」
現場の帰りの心の中の会話であった。
思い出して 書きました・・・・・
2005.10.7
今日は「整体の日」 心と体は一体です。
「運動の秋」 たくさん体を動かして頑張りましょう!
2005.10.6
今 岐阜市内で「3世帯住宅」の計画をしている。
敷地的に制約が多く・・・その中で 心地よい空間が出来ればと 頭を悩ませる。
僕の同居の基本的考えは・・・・・・「会いたい時に 会う」である。
やはり他人が生活する中で、いつも笑顔で暮らすことは難しい・・・・・
少し時間が掛かったが、いいプランが出来そうだ・・・・・
模型を作って お施主さんに見て頂きたい。
同じ土地で家族が共に暮らす・・・・・
今後のこの国の生活に「絶対条件」かも 知れない かな・・・・・
2005.10.5
深夜 家に帰ると 机の上にこんな「詩」が・・・・・
「犬」
犬をみてごらん
家を はしり回る犬
もの音がすると いつも ほえる犬
さみしい時は いつも きゅんきゅんと なく犬
あそんでっというと 服を かむ犬
えらいときは はあはあと 言う犬
そんな 犬が かわいいなー。
9才の娘の書いた「詩」である。
仕事の疲れも忘れ 僕は 微笑んだ・・・・・
生きることは単純で そして素直であればこそ 犬を見ることが出来る。
「もう少し素直に生きよう・・・・・」
子供に教えられた 小さな贈り物であった・・・・・
2005.10.4
今日も 「忙しい、忙しい・・・・・」 と 言いながら・・・・・
スタッフの 小川 と 後藤 と 中島 と 4人で 「スピッツ」コンサートに行って来ました。
「空も飛べるはず」 から 「春の歌」 まで 「あっ」と言う時間でした。
隣の席のの女の子達が 「ノリノリ」で 僕達の席まではみ出て 「ガンガン」に踊って・・・・・
僕はその横で 「ロビンソン」を聞きながら 昔懐かしい思い出が 「ウルウル」と・・・・・
帰りに「味仙」に寄って、「モンモン」と 精?の付くもの食べて帰りました。
「豊田のなおさん、チケットありがとうございました。6日の名古屋も頑張って下さい。」
草野マサムネ 38才・・・・・頑張ってますね。
辛いもの食べ過ぎて 少し調子が悪いですが、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
2005.10.2
最近 「忙しい、忙しい・・・・・」 と 言いながら・・・・・
今日は一日「市民運動会」に参加しました。 僕の係りは「採点係り」で、出場種目は「綱引き」
小さな町ですが、みんなイキイキと元気な顔で秋のスポーツを楽しみました。
集団の基本は「家族」 そして「地域」だと思います。
「人」は「人」である以上 「人の」関わりは必ずあります。
どうせ一生一回なら 良い事も悪い事も 多くの「人」との関わりを持った方が いいのかな・・・と思います。
秋の運動会・・・・・年を取っても 参加したいですね!
2005.9.29
「もらいもの」
関が原で設計中のお施主さんから「新米」を頂きました。
この新米は お施主さんの上石津のご実家で作っている まさに「新米」です。
打ち合わせ中に この新米で作ったおにぎりを頂きました。
これが 実に 「うま~い!」
お米も頂きましたので、また スタッフの皆で夏の「ソーセージ会」に続いて、秋の「新米会」をやりましょう!
「高木さん、今日はありがとうございました。3色おにぎり ご馳走様でした。」
秋の 一番の「もらいもの」でした・・・・・
2005.9.28
現在 深夜0:55・・・・・
今日も小川くんと2人で残業中です。
今日は「浄土真宗本願寺派 青光山正願寺 納骨堂」の 地鎮祭。
杉の型枠のコンクリート打ち放しの外壁に少しベイスのタイルを張って、屋根は本瓦と 非常に重みのある設計をさせて頂きました。
住職の野村さんから「ピロティ」のイメージで設計を頼まれた瞬間に、僕は「鈴木恂」のイメージが頭に浮かびました。実際は、もう少しシンメトリーな建築ですが、納骨堂にふさわしく、重みのある建築が出来ると思います。
龍谷寺妙光堂:鈴木恂設計
棟木は直径60センチから1m近くの 長さ9mの丸太を使用した、ダイナミックな内装で、木の組み方に 担当の安江くんと頭を悩ませた設計です。
帰りに「如来大悲の恩徳は 身を粉にしても報ずべし」 と書いた本を住職から頂きました。
意味を理解するのに時間が掛かりますが、少しづつこの言葉(建築)の意味を考えたいと思います。
雨の予定でしたが、雲も消え 太陽が戻って来ました。
これも仏の力か・・・・・
この建築は3月に完成します。
2005.9.27
現在 深夜1:05・・・・・
小川くんと2人で残業中です。
先日 小川くんから一本のDVDを借りた。
タイトルは 「ディープ・ブルー」 http://www.deep-blue.jp/
これが すごい!
宇宙飛行士の毛利衛さんは言いました。
「地球は生命の星。その表情は海の色によって変わる。しかし宇宙から水の中の世界は見えない。その表情の下に何が隠されているのか。『ディープ・ブルー』には、水惑星地球に住む生命の神秘と豊かさの本質が美しく表現されている。」
地球に生まれた皆さん 是非見て下さい。
青い国に生まれた事に 喜びを感じると思います。
それにしても 海は青くて深い・・・・・地球は素晴らしいですね!
2005.9.26
「イメージ」
お施主さんからヒントを頂き・・・・・
「車にモダンリビングの考え方」のティアナのイメージで計画をしています。
建築が車に与える影響を そのまま建築に戻してプランは進みます。
「イメージ」はとても大切ですね!
インテリアはアルネ・ヤコブセン・・・・・
事務所の打ち合わせ室の椅子も ヤコブセン・・・・・
「正夢」で草野正宗が座る椅子も ヤコブセン・・・・・
好きな中華料理は 四川・・・・・
大切なものは 祖先・・・・・
調子が上向きです!
計画に 見積もりに 現場に 頑張ってます・・・・・
2005.9.24
薪ストーブを新しくしました。
今度はノルエー製のヨツール「F500」です。
「F500」
お施主さんに「薪ストーブを入れませんか!」と言うことが多いので、色々使ってみて 特徴を知りたいのです。
前に使ったのは、ドイツ製の「ベートーベン」と アイルランド製の「トリニティ」です。
「ベートーベン」は 薪の材質は なんでもOKでしたが、薪をかなり食いました。
「トリニティ」は非常に優秀なストーブだと思います。2次燃焼も優れて、薪もあまり食いません。デザインもどっしりしたイメージが強く、車で言うと ボルボのような お勧めのストーブです。
「トリニティ」
F500がどんな特徴か解りませんが、また ご報告致します。
少し小ぶりなイメージですが、どんな 「炎」を見せてくれるか楽しみです。
新たな新婚生活のような・・・・・う~ 楽しみです・・・・・
2005.9.23
今日はとても「ハレ」の日です。
運動会も楽しくて 終わってから向かった現場でも お施主さんの心使いに心温まる一日でした。
小さな出来事の連続ですが、小さな出来事だからこそ 毎日が楽しくなるのですね。
最後に 子供達の前で PTA副会長として少しの挨拶・・・・・
お昼にビールを少し頂いたので、
「赤団が勝ったので、僕の顔もこんなに赤くなりました・・・・・」とのジョークに 子供たちは無反応・・・・・
今度は もう少し気の利いたジョークを考えて来ますね!
皆の頑張る姿に元気をもらった 秋の一日でした!
2005.9.22
スピッツのプローモーションビデオを買いました。
「正夢」の撮影場所は・・・・・
前川国男 設計の1971年に出来た「埼玉県立博物館」です。
見たイメージは、まさにコルビジェやレーモンドのイメージそのものですね。
「バランスが素晴らしい!」
「小さな幸せ つなぎ合わせよ 浅いプールで じゃれるような・・・・・」と彼は歌います。
明日は 運動会・・・・・小さな幸せを忘れないように、応援に行って来ます。
僕達は 豊かな生活の中で 幸せ を見失っているかも知れません。
悩める 幸せ を大切に・・・・・
やはり近代建築は素晴らしいですね!
この夜 20回もこの映像を見ました・・・・・
2005.9.20
2人の友人と週末 小さな旅に出た・・・・・2005.9.17
今日・・・・・
くの友人から「結婚しました」の報告を 2つ 頂いた。
加納で作っている 2つ の現場で、美しい時を過ごした。
「心の色」も随分「白」に近づいてきた。
全ては出会いから始まる。
こんな「独り言」書いて少し引きそうだが、確かに変わった・・・・・
目に写る物(者)は 自然が作り出した物(者)だけである。
こんな僕の為に 共に過ごした2人の友人に感謝したい。
これから出会う 多くの「悲しみ」に正面から向かえる気がした・・・・・
2005.9.19
あんなに苦やしそうな顔を 僕は始めて見た。
久しぶりの坊主の公式戦 6-2で勝っていた試合が、逆転負け・・・・・
グランドに挨拶する時の子供達の顔には笑顔は無かった。
唇を噛み締め ただグランドを見つめる姿に、僕は彼達のたくましさを感じた。
その夜 2人で風呂に入り、「よく頑張ったよ・・・・・」と 言うと 坊主は少し微笑んだ。
秋の大会は一回戦で終わりました・・・・・
でも、希望のある悔しさを少年達から見ることが出来ました。
残暑の厳しい秋の一日でした・・・・・
2005.9.15
本屋で立ち読みをしていたら、津の「中井邸」が掲載されていました。
ご連絡まで・・・・・
2005.9.14
残業中 午後11時頃・・・・・
玉木:「最近の 言葉は 何か変だな~」
中島:「そうですか・・・・・?」
玉木:「仕事のしすぎで、疲れてるのかな~?」
中島:「単なる 飲みすぎじゃないですか・・・・・」
笑顔の出る言葉である。
昨日 今日と お通夜が続いた・・・・・・
友人の母親が65才の人生に幕を閉じた。
手を合わせ 「ご苦労さま」と 人の世に生まれた嵯峨を思い 故人の冥福を祈る。
死ぬまでに どれだけ心の笑顔で 生きられるか・・・・・
クライアントの堀場さんから アフリカと中国のお土産を頂いた。
「お土産話を色々聞かせて頂き、ありがとうございました。」
お土産の56度お酒飲んで 今日も一日が終わります。
「本当に ご苦労さまでした。お休みなさい・・・・」
今日も飲みすぎました・・・・・
「スタッフの後藤は今日から 南のロタ島で のんびりです・・・^^」
2005.9.13
完全に「左脳」人間になってます。
政治や お金や 技術や 人間関係や 欲や そして建築が・・・・・
「右脳」が自分を支配している時は・・・・・
音や 景色や 宗教や 愛や 言葉や 人や そして建築が 僕を支配します。
今は 完全「左脳」状態です。当分 この状態は続きます。
「仕事」とは こんな状態であると思ってます。
お施主さんから「独り言」も書けないくらい忙しいのですか・・・・・? と聞かれました。
こんな時は うわべの言葉しか出ません。
「独り言」も 書けないくらい「仕事」をしたい「左脳ボケ」で ご勘弁下さい。
正月は温泉 行くぞ! 皆で社員旅行 行くぞ!
頑張れ と 応援したい 毎日です・・・・・
2005.9.8
「建築家作品展」
9月10日から10月10日まで、岐阜のトーヨーキッチンで パネルや模型などの建築家作品展(杉下さん、塚原さん、デザインボックスさん、向井さん、GA設計事務所)を開催します。
近くに行かれた時は是非見て来て下さい。
ご連絡まで・・・・・
2005.9.3
「心の色」
「白」い色の心で生まれて来たが、知らないうちに心は「赤」に染まっていた。
変わらなければ・・・と思い 心を「青」く染め始めたが、次第に「紫」そして 心は「黒」く染まり始めた。
「青」になりたい僕は考えた。
染まった心に 別の色を付ける時は、一度「白」に心を戻して、そして また色を付ければいい・・・・・
それを間違うと どんなきれいな色を混ぜても 心はどんどん「黒」になる。
厄年の今 僕は 染まった心を「白」に戻している。でも まだまだ 色が見える・・・・・
悩み多き人生・・・・・「白」になるのは いつのころか・・・・・
でも、少し薄くなったかな・・・・・
2005.9.2
今日は「大安」
朝から「中部台の家」の地鎮祭、午後からは「中鶉の家」の上棟式・・・・・
施工者は 両方共 岐阜の相宮工務店さん。
いつものメンバーで、いつもの神主さん・・・そしていつもの大工さん・・・・・
何か 安心しますね!
設備屋の大西さんは 僕に言いました。
「年をかさねると やっぱり 女房が一番いいな・・・・」 と・・・・・
初めての設計した住宅の施工者も相宮工務店さん。
色んな事がありますが、いつまでも末永いお付き合いを よろしくお願い致します。
今日も「ハレ」の一日でした・・・・・
2005.8.31
「ベルギービール 美味しいですよ!」のお施主さんからのメールを見て、早速「万博」に行って来ました。
今日は夏休み最後の日 15万人近くの人で、ベルギー館は大好評・・・・・
我慢できずに 隣の リトアニアビール飲んで、そのまま エジプトビール飲んで、カレー食べて・・・・・
食べて飲んで食べて飲んでの「万博」でした。
少し並んで入った「クロアチア館」 空の上を飛んでいるイメージで楽しかったです。
テーマは「一滴の水:一粒の塩」・・・・・美しい時間でした。
http://www.expo2005.or.jp/jp/C0/C3/C3.12/C3.12.5/
券がもう一枚あります・・・・
今度こそは ベルギービール飲んで来ます。
14972歩の万博でした・・・・・
2005.8.30
少し前・・・・・
お世話になっている工務店の専務さんから 「最近の 独り言は つまらないな~」と厳しい感想・・・・・
こんな言葉を言って頂ける人はあまりいない・・・・・
この人のお陰で 今の僕がある。
もう少し自分を鍛えて、もう少し気の利いた「独り言」を書きます・・・・・
暑い夏も もうすぐ終わります・・・・・
「元気そうですが、少し疲れが見えてますので、あまり無理せずに体を大切に頑張って下さいね。」
これからも 厳しいご意見 沢山待ってます。
では、くれぐれも ご自愛を・・・・・
2005.8.29
仕事でイライラして、笑顔も出来ず 頭の中は仕事で一杯であった。
そんな時は どんな美しい景色も どんなやさしい言葉も 自分の中には入って来ない。
むしろ スタッフにあたったり、子供を叱ったり・・・・・最悪である。
そんな気持ちで 夕方 「長良の家:今重邸」の上棟に伺った。
現場に行くと いつもの大工さんと達が棟に上がり、掛け声と共に働いていた。
小林くんや大工の牟田くんに挨拶をして、そして お施主さんの今重さんと少し話をさせて頂いた。
徐々に心がやわらかくなり 長良川の美しい景色 と 夕焼けの雲が見えた来た・・・・・
自分の心に余裕が出来れば、自然と目の前にある美しい景色は見えてくる。
「夕焼け」を見て それが美しいと感じる人でありたいと思う・・・・・・
広い心の人と話すことで、自分の心も広くなる。
「今重さんのおかげで素晴らしい夕焼けを見ることが出来ました・・・・・」
人を思う心は、必ず相手に伝わります。
それで 十分だと 僕は思います。
夕焼けが美しい そんな上棟でありました・・・・・
2005.8.27
今日は朝から 愛知県の美和町で地鎮祭・・・・・
「ハレの日」は心が晴れる。
最近 年のせいか、神事が好きになった。
僕は「八百万(やおよろず)の神」は 本当に居ると信じている。
日本の人口は1億2768万人ぐらい・・・・・日本人16人に1人の神様が居ることになる・・・・・?
ここには 本当に神様が居るような神事(地鎮祭)でした。
不思議な出来事は 多いですね・・・・・
「柏子見さん、素晴らしい地鎮祭を見せて頂き ありがとうございました。」
これからが本番です!頑張ります!!!
2005.8.26
現在 深夜1:05・・・・・見積もりの調整で仕事は続いている。
まとまらない計画と 見積もり調整が設計の中で 一番苦しい山である。
明日は 朝から愛知県の美和町で地鎮祭である。
ハレの日を思うと 仕事にも力が入る・・・・・・
スタッフの 後藤と中島は今も頑張っている。
山は大きければ大きい程、上りきった喜びは大きい・・・・・
頑張ろう!
今日も 一日 暑い日でした・・・・・
2005.8.24
CDを買いました。
とてもリラックス出来る音楽です。
最近思う事は、
建築家は 建物を上手く作るだけでなく、人もリラックス出来るように 全てにおいて空間を作ることが大切だと 改めて思いました。
言葉や 匂いや 音・・・・・
一度聞いて下さい。ゆったりとした 時が流れますよ・・・・・
2005.8.23
20日から23日まで 夏休みを頂いて「沖縄」に行って来ました。
きれいな海を見て、心も体も自然に戻りますね!
楽しい旅でしたが、何故か 岐阜に帰って来て、事務所の明かりを見て すごく安らいだ雰囲気に包まれました。
帰る場所があるから「旅」も また楽しいのでしょうね。
美しい景色を見て、感動する建築に出会い、お腹一杯 美味しい物食べて、楽しいお酒飲んで、ぐっすり眠る・・・・・
そして 一生懸命働いて、少し自然に浸って・・・・・そしてまた働いて・・・・・
朝焼けの美しさが印象的な「沖縄」でした。
また、行きたい・・・・・そんな素朴な町です・・・・・
2005.8.11
「豊山町の家:坪井邸」に伺いました。
田んぼの真ん中で 緑に囲まれ 白く 気持ちよさそうにその建築はあります。
コートハウスの「坪井邸」・・・・・名古屋からの帰りに 遊びに寄りたい気分になる 「家」や「人」ですね。
「坪井さん、遅くまでありがとうございました。
また、小林くんや皆で伺います。IWハーパー 最高でした!」
2005.8.8
坊主の野球部のキャンプに参加しました。
http://www.geocities.jp/kuronobb/photo/p8/p8.htm
普通に仕事をしていても、元気が無くなる時もあります。
そんな時は やっぱり「自然」に浸るのが一番ですね!
子供達から元気をもらったキャンプでした!
2005.8.5
今日はふた月に一度の「整体の日」
名古屋から 宮本先生に来て頂き 「エイッ」 「ウ~」と目や体を治療して頂いた。
「肝臓は 思ったより 大丈夫ですね!」なんて言われたから、急に元気になり、心も体も万全の状態になりました。
その夜は「妙興寺の家」のお施主さんの西洞さん夫妻と 三興組の小林くん そして自分と4人で 名古屋市北区の清水にある「白龍」さんで 食事会をして頂きました。これが実に美味い!お酒も絞りたてで 飲める飲める飲める・・・・・ 西洞さんにご馳走になり、そのまま小林くんと 昔よく行った「清水口のすし屋」と「藤が丘のショットバー」で また 飲む飲む飲む・・・・・帰りの記憶が無くなるほど 飲みました・・・・・
体調も良いとお酒も進みます・・・・・「西洞さん、本当にありがとうございました。少し しゃべり過ぎたと反省をしています。でも これに懲りずに また飲んで下さい。 手作りのパンも美味しかったです!」
昔 住んでた清水にある 「白龍」さんは造り酒屋で 部屋も樽で出来ています。
http://www.tokai-tv.com/p-can/today/011217/relay/
美味しいので、近くに行かれた時は 是非 どうぞ・・・・・
僕は?とても楽しい時間を過ごすことが出来ましたが、でも、飲み過ぎた感じもします・・・・・
常に反省の毎日ですが、後悔はありません。
でも、さすが名古屋・・・・・味噌なべは 本当に美味かった!
ありがとうございました!!!
2005.8.4
今日は 菜々子の9才の誕生日で 先月の23日が坊主11才の誕生日である。
坊主も菜々子も「野球」と「ソフト」を始めて、もう2年が過ぎた。
僕の持論は、小さな頃はスポーツを通じて、「心」と「体」の基本を学んで欲しいと思っている。
駿太朗の「野球」もそうだが、やはり11才になり、泣き虫だった坊主も野球のお陰で確実に成長したと思っている。
かなり 監督やコーチに怒られるが、これが今の子供達には必要なことかも知れないし、「家」と言う小さなルールとは違う 「社会」と言う大きなルールを この時期に体験出来ることは、素晴らしい事だと思っている。
仕事ばかりで あまり 遊んであげられなかったが、成長する子供達を見て 改めて 「子供は親の背中を見て育つ」大切さを感じています。 まだまだ仕事ばかりの日々は 続くと思いますが、とにかく スポーツを続けて欲しいと願います。
「お父さんは もっと建築に行きます! だからこそ、君達も もっと スポーツ頑張って下さい!」
これが11才と9才の子供に捧げる 今の僕のメッセージです。
「誕生日 おめでとう! 自分に負けないように 頑張れよ!」
2005.8.2
仕事を 8時頃終えて、レイトショウーで「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」を見た。
初めて「スターウォーズ」を見たのは 13才の夏で、今でも あの時の感動は覚えている。
当時はビデオも無く、すぐにレコードを買い、エアコンも無い暑い部屋で 窓を閉めて 何度もレコードを聞いた。ライトセーバーを自分で作り、音を声で出しながら、振舞わした記憶もある。
このエピソード3は 13才に見た エピソード4に続く物語である。
映画を見た後、僕は不思議な感覚に包まれた。次に始まる映画は、28年前の自分の見た映画で、記憶がそのまま過去に戻る感覚である。今 映画を見てる自分の横に 28年前の自分がいるような、そんな現象であった。
「スターウォーズ」を見て思うことは、人は「嬉しさ」や「悲しさ」、「親しみ」や「憎しみ」、「喜び」や「怒り」によって心が支配され、それが行動になり その人の運命を支配する。この映画で何度も出てくる「闇の心」は 誰しもが持つ心かも知れない。
心は自分では決められないが、行動は自分で決めることが出来る・・・・・
そんな思いで この映画を見ていた。
映像から物語まで とにかく素晴らしい映画である。
人生を楽しむなら、是非 この映画を見て下さい。
I wish to express my gratitude for George Lucas. Thank you・・・・・
「ジョージ・ルーカスに感謝します。ありがとう・・・・・」
2005.7.26
10月に発売される「新しい住まいの設計:建築家名鑑」の取材が先日ありました。
今回のエディターは「大谷町の家」でお世話になった、萩原さん。
とてもテンポよく取材は進み、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
その中でこんな 質問書を頂きました。
建築家への質問
● 好物はなんですか?
「お寿司」
● 好きな飲み物は?
「ミネラルウォーター」「アルコール?」
● 好きな女優・男優は?
「深津絵里」「菅野美穂」やさしさが深そう・・・・・
● 心に残る映画をあげてください。
「スターウォーズ」
● 好きな作家と作品は?
「宮崎駿・千と千尋の神隠し」
● 好きな場所は?(家の中でも外でも!)
「自邸の前」
● いままで行って、いちばんよかった場所は?
「沖縄:素朴な町が好きです。」
● 好きなスポーツは?
「野球」
● 好きな音楽&歌手は?
最近は「草野正宗(スピッツ)」
特に最近は「スーベニア」をよく聞いています。
「ありふれた人生」「正夢」なんかいいですね!
昔は「ビートルズ」が好きでした。
「in my life」なんか いいですね・・・・・
● 趣味、特技を教えてください。
「趣味:写真 特技:手相(学生のとき、易学部でした。)」
● 最近気になることは何ですか?
「旅に出たい・・・・・」
● 自分を動物にたとえると…?
「飼い犬かな?」
● 休みの日は何をしてますか?
「プールで泳ぐか、野球の写真を撮りに行くか・・・」
● 子供のころ、何になりたかったですか?
「パイロットです。」
● 好きな建物、建築家は?
「安藤忠雄:六甲の集合住宅」
● いちばん影響を受けた建築家は?
「長田雅弘:環境計画(岐阜)」
● 好きな建築素材は何?また、その理由は?
タイル・左官・コンクリート打放し(朽ちて美しくなるから)
● 家にあるもので、一番大切なものは?
「薪ストーブ」
● いま、1週間休みが取れたら、何をしたい?
「沖縄かハワイに行きたい」
● 好きな言葉はありますか?
「普通の毎日」
● 最近アタマにきたことは?
「特にありません」
● 最近ハマっていることは?
「写真」
● 運転している車種とその理由を!
「ゴルフⅤ:自分に合っている」
● いま、100万円あったら、どうします?
「スタッフと飲みに行きます!」
なんか 自分は本当に「普通」だな、なんて しみじみ思います。
秋に発売の「建築家名鑑」 どんな写真で出てくるか・・・楽しみです!
2005.7.25
「杉並の家」が完成しました。
中井先生とは 津の「大谷町の家」に続いて2棟目の住宅を作らさせて頂きました。
コンクリート造で設計を始めて、コスト的に無理があり、もう一度 図面を木造で書いて・・・・・
「人」も「家」も思い入れの 多い住宅です。
竣工の今日 完成の「喜び」も大きかったのですが、、何か ここにずっと来れたらと思う「寂しさ」も感じました。
仕事を超える気持ちとは こんな気持ちかも知れませんね・・・・・
この仕事が出来た事を 人生の1ページに確実に刻みます。
「ありがとうございました。」
これ 以上の言葉はありません・・・・・
2005.7.21
今日から 子供達は 「夏休み」
朝 6時に起きて 町内の子供達とラジオ体操・・・・・
今年の夏の目標は 毎日ラジオ体操をする事!
41年間「夜型」であったが、今年の夏から「朝型」に変われるか?
小さな 挑戦であるが、体調管理が必要な年齢になった気もする。
頑張ろう!
何回も言いますが、「強い心」は 「強い体」があってこそ 成り立ちます。
皆さんも 暑い夏を楽しむ気持ちで過ごして下さい。
今朝は 朝ごはんが 美味い 夏の始まりの日でした・・・・・
2005.7.13
79才の親父から突然の電話が・・・・・
親父:「お墓の土地を買わないか・・・・・」
自分:「どうして? 今?」
親父:「お寺の墓地が売りに出たから・・・でも お前は次男だから好きな墓地を買えばいいんだよ。」
と 言いながら 何故かその墓地を進める親父。
自分:「わかった。買うよ・・・・・」
次の日 先祖のお墓の近くの墓地を買いました。
何か 次の家を建てるための 土地を探している そんな不思議な気持ちでありました。
「次は ここに住むのか・・・・・」なんて思っている横で 親父は嬉しそうな表情です。
僕は思いました・・・・・
これで自分(親父)が死んでも、息子は自分の近くに また来ることが出来る。そんな 安心した表情でありました。自分的にも 死んだらここに来るから また先祖や両親と会えるな・・・・・なんて 不思議な土地探しでした。
なんか 最後の親孝行が出来た そんな気持ちです。
肉親の別れが近づく そんな出来事だったかも 知れません。
今隣にいる親が 一番近い祖先であることを 感じる日でした・・・・・
2005.7.12
こんなに弱い自分が強く生きられるのは、多くの人の「手」によって 支えられているからです。
私達は2つの「手」を持ってます。夫婦2人で4つの「手」になります。
そんな「手」で子供を支えれば、下がるはずはありません。
家族とは 子供の心を 4つの「手」で支えます。
今年の7月も 多くのPTAの集会に参加して 色々勉強になりました。
もう少し この「手」で子供を支えてあげればと 思う 今 であります・・・・・
2005.7.11
僕は どちらかと言うと 「安藤」や「ボッタ」が好きで、「丹下」や「ミース」は あまり好きではなかったが、今日 東京の現場の帰りに「東京カテドラル:丹下健三
設計」見た。
入り口を開けて、「すいません。見学いいですか?」
と 小さな声で聞くと 「はい。どうぞ」と にこやかな返事・・・・・。
そこには 誰もいない 静まりかえる十字架があって、久しぶりに声に出来ない 感動を味わった。
近代建築の感動は 安藤忠雄の六甲の集合住宅、村野藤吾の箱根プリンスホテル、そして 丹下健三の東京カテドラルである。共通しているのは 素材の美しさと 建築の力強さである。
左が「杉並の家」(7月末完成) 右が「東京カテドラル」 http://www.tokyo.catholic.jp/katedoraru.html
改めて 建築に引かれる日であった。
それにしても よく歩きました・・・・・^^
2005.7.10
今日は 午前中 仕事の打ち合わせをして、午後から 久しぶりに 坊主の試合を見に行きました。
坊主達の写真を撮り出して、もうすぐ半年が経ちますが、
時間が経つのはとても早く、こんな時期は 人生の中の ほんの一瞬であると感じます。
今 思うことは 「普通の毎日」を「普通」に暮らせる喜びを忘れないように と 望むだけです・・・・・
この場を借りて、
「堀場さん、もう少しで伺います・・・・・。体に気をつけて 頑張って下さいね!」
2005.7.8
「宇佐の家」
先日 「宇佐の家:辻邸 施工 安田建設工業さん」の竣工会があった。
最近思うのは 継続して仕事が出来ることが、本当にありがたいと思える。
担当したのは 今は退社した伊藤さんである。
なんか 色々と 言い合った事もあったが、こうして この席に座れることも 彼女のお陰だと思う・・・・・
かぼちゃの料理:「美味い!」 | 安田社長の横で緊張します。 |
細かなディテールを見て、「なかなか いいな~」なんて思える建築である。
「思ったより? いい感じに出来たので 竣工写真 撮りました!」と竹中さん・・・・・
和風のシンプルな住宅です。
近い内? に Up 頑張ります!
「検査風景です」
2005.7.7
最近は完全に仕事モードです。
緊張感の中 プレッシャーを自分に与えて仕事をしています。
こんな気持ちで 仕事をして 少々疲れました・・・・・
今日は七夕だから、少しのんびりと思い 頂いたソーセージを 「スタッフ」と打ち合わせに来ていた「三興組の小林くん」と友人の設計士の「おじおくん」 と 皆で頂きました。
事務所前で 火を焚いて ぼちぼちと・・・・・
こんな日も 必要ですね・・・・・
2005.6.29
今日は「愛知万博の日」
6人で行く予定が、仕事や体調不良で 小川くん と 自分はお留守番に・・・・・
「万博は どんな 印象だろうか・・・・・」 明日の お土産話が楽しみである。
雨の2人きりの事務所で・・・・・
玉木:「小川くん、今度は2人で行こうか!」
小川:「チケットだけ 買い取ります・・・・・」 との 返事・・・・・
静かな 一日 でした・・・・・
2005.6.27
「東京・日光の旅」
25日(土) 夕方 岡崎の打ち合わせを終えて、そのまま東京へ・・・・・
村野藤吾設計の新高輪プリンスホテルを見学して、そのまま宿泊をした。
とにかく村野建築は詳細が美しく、繊細の中に力強さがある。今こそ この建築が必要だと感じながら、夜の庭園を見て歩いた。
26日(日) 朝 浅草から東武線で日光駅に着き そのまま 「神橋」 「日光東照宮」へ・・・・・
徳川家光が建てたこの建築は 権現作りの建築で、装飾の美しさが特に素晴らしい。
「こんな建築 今なら絶対出来ないな~」なんて思いながら、奥へ進んだ。
特に「石の間(国宝)」は素晴らしく、 薄暗いその部屋で 息を呑む そんな瞬間である。
そして、宿泊先の 奥日光の中善寺湖:「楓雅」へ・・・・・
和風の落ち着いた建築であり、今後の住宅の設計に役に立つ、そんな建築である。
27日(月) 奥日光を後に、「杉並の家」の現場に向かった。
今回は「家具」と「建具」の打ち合わせが中心で、少しづつ出来あがる建築に 残り一ヶ月の寂しさを感じながら、東京を後にした。
「東照公御遺訓」
人の一生は重荷を負て 遠く道をゆくが如し
いそぐべからず 不自由を常とおもえば不足なし
こころに望おこらば困窮したる時を思い出すべし
堪忍は無事長久の基 いかりは敵とおもへ
勝事ばかり知りてまくる事を知らざれば害其身にいたる
おのれを責て人をせむるな 及ばざるは過たるよりまされり・・・・・
徳川家康の言葉が 印象に残った旅であった・・・・・
中禅寺湖の朝は 風が冷たく 今の時期には 心地よい風である・・・・・
2005.6.21
「たしかなこと」
雨上がりの 空を見ていた 通りすぎてゆく 人の中で
哀しみは絶えないから 小さな幸せに 気づかないんだろう
時を超えて君を愛せるか 本当に君を守れるか
空を見て考えてた 君のために今何ができるか
忘れないでどんな時も きっとそばにいるから
そのために僕らは この場所で
同じ風に吹かれて 同じ時を生きてるんだ・・・・・
「そうかな:小田和正」のアルバムを聞いた・・・・・
「自分に 真っすぐに 生きてきたんだな~」 なんて思える人である。
同じ時代に生まれたことに感謝した。 そんな アルバムです・・・・・
切ないですね・・・・
2005.6.20
今日は「加納の家」の地鎮祭。
施工者は またまた お世話になる「安田建設工業」さん。
現場担当の 竹中さん・河野くん 愛工大コンビさんは 岐阜一番 頼りになる 名コンビさんです。
この2人に掛かれば かなりモダンな建築が 岐阜駅南に出来ると思います。
どこでもジョークを飛ばす 永田さん・・・・・
言葉の少ない僕には 上手い返事が出来ずに すみませんでした。
「見積もりで 色々ご心労をお掛けしましたが、「 かなり いける 」(永田さん言葉)建築だと思います。安江もGAの担当第1号になりますが、将来 岐阜を背負う建築家の一人ですので、記念すべき建築になると思います。そんな こんな で ワインありがとうございました。上棟で しみじみと頂きます!」
「誘惑?に負けないように 現場監理をしますね・・・・・^^ 頑張りましょう!」
2005.6.19
「名前」
僕の名前は「玉木直人」 画数で判断すれば 上・下・真中 どこを取っても「凶」・・・・・
ある先生に言われました。
「100の内 99はダメです。良いことの 一つが今の仕事です。」・・・・・
そして、「あなたは 晩年も ダメですが、社会運だけはありますね。」 と・・・・・・
そう言えば かみさんも 建築ばかりの姿に頼もしさを感じて 結婚して頂いて、
今 仕事ばかりの 毎日に 少し怒られ・・・・・常に 建築であった気がします。
「どうせ 自分個人には 家庭運・健康運・財運が無いなら 残された仕事運で行きましょう!」
そんな 元気?を頂ける 姓名判断でした。
ささいな 占いですが、迷いが無くなるから これまた 不思議ですね・・・・・
2005.6.18
今日の土曜日 午後から現場へ・・・・・
一宮市の現場で「配筋検査」を終えて、そのまま 名古屋市の現場で「外壁の色」を決めました。
この2件は どちらも白を基調とした モダンな住宅です。
「現場」は戦いの場でもありますが、とても充実した気分になるから不思議です・・・・・
その後 豊田市に向かい プレゼンをしました。
模型を見る お施主さんの笑顔が今日一日の疲れを 全て 飛ばしてくれました。
帰り10時過ぎ 「ラ・フォーチェ」で 夕食・・・・・・
ビールが美味い 一日でした。
2005.6.17
現在 深夜12時・・・・・
スタッフの皆は 明日のプレゼンに向けて 今も「建築」を頑張っている。
時々 「建築って 何かな・・・」 とか 「人生って 何かな・・・」 なんて 自分に中に入り込む時がある。
こんなに近くに こんなに素晴らしい仲間が居ても 孤独になる時もある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今 18日 朝です。
昨日は、酔ってました。書いて 途中で そのまま寝てしまいました。
読み返して、「何が孤独だ!」なんて 言ってやりたいですね!
そんな 暇があったら 「建築」をもっと極めましょう!
今が 入り口です!!!
100年早い言葉を言いました。
消すのは どうかな なんて思い、そのまま UPしました。
小さな 弱音です。ご勘弁を・・・・・
2005.6.16
毎日 「四苦八苦」・・・・・
4X9+8X9=108 なんと 煩悩になる。
4の苦も、8の苦も 所詮は 自分か・・・・・・
言葉は深いですね・・・・・
2005.6.15
「先生へ」
今日は 一日 事務所でプラン・・・・・朝も 昼も テレビをつければ「若貴問題」・・・・・
つい最近までは「JR脱線事故問題」だったが、 マスコミは新鮮な話題ばかりを取り上げて、結果など どうでもいいような そんな感じがする。マスコミだけでなく、もちろん 我々もそうである・・・・・
「人の噂」など 「次の噂」までの つなぎ だから、それに振り回されては ダメです。
頑張って 仕事を継続して下さい。
どんなに仕事を続けるのが辛くても あなたは教育者ですから 続ける姿を皆に見せることが もっとも大切な事だと思います。今がその時だと 個人的な意見ですが、僕はそう思います。
頑張って下さい。
悩みの無い人生 辛く無い人生なんて 「うそ」 ですからね・・・・・
2005.6.14
昨日は「河渡の家」の棟上。
施工者は いつもお世話になっている 三興組さん。
現場へ行くと いつもの大工さんたちが「 こんにちは~! 」と 元気に声を掛けてくれる。
この大工さん達と 本当に いくつもの家を建てて来た。
顔を見るだけで、元気が出る!
笑顔がいい 里見くんとの現場もこれで2棟目・・・・・
「夏はこれがヘルメットです^^」 と 麦わら帽子の里見くんと 少し奥の牟田大工さんです。
笑いの多い現場は 必ず いい家が建ちますね!
「小林くんに負けないように、りっぱな監督さんになって下さい。」
頑張って下さい! 応援していますよ!!!
2005.6.13
今日は 二月に一度の 「整体の日」
名古屋から 先生に来て頂き、朝から夕方まで スタッフの皆と共に しばしの整体タイム・・・・・・
本当に体が楽になるから不思議だ。
「幸せ」とは 健康な「体」と 健全な「心」があって 初めて「幸せ」と言えると思う。
戦う「心」を継続するには、戦える「体」が必ず必要である。
体の血も流れ、気力も充実した。
「痛かったけど 本当に気持ち良かったです!」とスタッフの言葉が心地いい そんな「整体の日」でした。
「宮本先生 ありがとうございました。また8月もお願いします!」
2005.6.6
U・TOPIA HILLS の「 写真 」が出来ました。
「北立面」
お施主さんからの要望は・・・・・
「メンテナンスが掛からないこと。」
「セキュリティを万全にすること。」
「時代と共に 建築が古くならないこと。」
1+LDKの新しい形の賃貸マンションです。
奇抜なデザインはありませんが、時代と共に建築が成長して欲しいと願います。
玄関に「ケヤキ」を植えさせて頂きました。「ケヤキを植える会」 会長?としては、なによりも嬉しいことですね。
町が緑に包まれれば、これほど嬉しいことはありません・・・・・建築は緑に包まれ、より美しくなると思います。
「時代と共に 建築が古くならないこと・・・・・・」
GA設計事務所の基本コンセプトです。
2005.6.5
日曜日 可児市での打ち合わせを終えて、そのまま 坊主の野球の試合見に 黒野城跡グランドへ・・・・・
そこで見つけた バックネット裏の張り紙・・・・・
「 そうだな~ 」 なんて感心した午後でした。
でも、書いたのは小学生かな・・・・・? いいこと言いますね!
負けてわかる 自分の おごり・・・・・
「 しあわせは いつも じぶんの こころがきめる 」
なかなか 言えませんよね・・・・・^^
2005.6.2
今日は 午後から 中濃にある住宅の引渡し・・・・・
最後にお施主さんが 門まで見送って頂き、施主・工務店・設計者 皆の感謝の言葉で引渡しを終えた。
2年に渡り 設計から監理までさせて頂いたが、本当に いい仕事が出来た。
今回の成功は お施主さんの正直な意見 と 家族、そして設計・施工者を思う気持ち、スタッフの浦瀬の設計監理の頑張り、監督の佐藤くんの正直な対応が大きな成功の理由であると思う。
「現代和風の外観」
頑張れば 必ず成功する!
自慢のような「独り言」で申し訳ないが、今日の日付を心に刻み 頑張ります!
そんな 午後でした・・・・
2005.6.1
僕は スタッフの小川くんに よく 「建築は技術だよ」 と言う。
今日 親友の先生が、「知行合一」で頑張ろう と言われた。
野村監督がよく言う言葉であるが、
知識と行動は表裏一体である と 言うこと。
真の知識があれば必ず行えるものであり、行って後に初めて知ったことになるのである。
まさに 建築の設計は 「知行合一」である。
図面は書いて、それが形になり、初めて 知識が認められる。
建築は「技術」であり、設計は「サービス業」である事を 改めて見直す言葉であった。
言葉との出会いは まだまだ 沢山ありますね・・・・・
2005.5.31
今日は「晦日:みそか」・・・・・
年の区切りは大切にしますが、月の区切りは 意外と何も無いことが多いですね。
でも、区切りはとても大切で 今日の反省が明日の力になると思います。
また、明日から 繰り返しの始まりです。
成長し続ける気持ちが 時として 余る苦しみになりますね。
ここが 丁度いいのかな・・・・・なんて思える 今日(みそか)でした。
夕方 長良川近くの現場に行きました。
小林くんと また 仕事が出来る事が ありがたいです。
GA設計は 本当に素晴らしい監督さん達に囲まれて仕事が出来ています。
色々無理なことばかりを言いますが、ご勘弁下さい。
明日から 6月・・・・・
家の神棚の お酒と 米と 榊を新しくします。
新たな 「月」 に出会う気持ちで 来月も頑張りましょう!
2005.5.30
こんばんは、GA設計の玉木です。
パソコンも新しくなり、完全仕事モードの毎日です。
心配をお掛けしまいた。
「初花凛々」
さて、一枚のシングルCDを買いました。
4年前に 好きだった 「cocco」の音楽です。
彼女は音楽をやめると言って沖縄に帰りました。
「詩」がとても深く 若い?僕は彼女の音楽に 2001年の夏の頃 夢中に聞いた覚えがあります。
そして、また彼女の歌声が戻って来ました。
月日を重ねて 彼女は やさしい歌を 歌うようなった 気がします。
人は どんどん 変わります。
coccoのように 笑顔で会えるように 毎日を思いたい ですね・・・・・・
2005.5.23
22日 日曜日・・・・・
「朝」 一日市場の土地の境界確認をして、そのままプールで1km泳いで、 「昼」 坊主の野球を応援して その足で東京へ行き、 「夜」 東京中井邸の打ち合わせ・・・・・
坊主の野球がノーヒットノーラン負けで少し元気がありませんでしたが、東京は何度行っても元気の出る街ですね。人の多さに疲れますが、その反面 緑の多さに元気が出ます。どうして東京はこんなに「ケヤキ」が多いのかと、緑に対する意識の高さを 岐阜にも欲しいものです。
「 2階リビング 」
次の日は、現場で打ち合わせ。
2階のリビングを現場事務所にして、木工事の収まりを検討しました。
監督の前川さんは 納まりに非常に強く、さすが東京の監督? ですね!
玉木:「7月末の完成 大丈夫ですか?」
前川:「工期は十分にOkです!」
玉木:「頑張って下さいね!」
中井先生 安心して引越しの手配して下さい。^^
コートハウスの中井邸・・・・・東京の空が気持ちいい リビングです。
2005.5.17
少し仕事を離れて、坊主の少年野球チームのHPを作りました。
作り始めると これが楽しくて、仕事以上に熱が入り^^ 土日と2日間パソコンと にらめっこ状態で ほぼ原型は完成しました。
http://www.geocities.jp/kuronobb/
「小さな思い出を大切にして欲しい・・・」 と 願いを込めて作りました。
「黒野小 野球部 5年生チーム」
写真での処理など、今後「GA」のHPにも取り組みたいと思います。
頑張ります!
2005.5.10
今夜の月は こんな月。 事務所の周りは かなり暗い・・・・・
夜食を食べ終えた小川くんが・・・・・
「なんか 外でガサガサと音がしました。」と不安な表情。
スリッパのまま 武器になるモップを持って 2人で神社に探索・・・・・
玉木:「何処で 音がしたの?」
小川:「この 辺りで・・・・・」
やぶの中を おそる おそる 入って行く・・・・・
今日 昼に不審者が現れて 小学校から連絡が入り 子供達は集団下校をした。
何が起こるか分からない時代である。
小川:「猫かな・・・・・?」
玉木:「勘弁してよ ><」
ここに家を建てる時、親戚は皆 「こんな暗い所 ダメだよ」と言われた。
緑が多くて 気持ちがいい! なんて言ってるが、少し物騒な場所である。
本当に犯罪が増えた。
地元の勇士で「地域を守る会」を作りたいと思っている。
こんな時代にしたのは、自分達である事を認識しながら、地域の事は地域で守る必要があると 最近 特に思う。
現在 23:45分・・・・・
今から もう一度 見廻りに行って来ます。
玉木:「逃げれるように 靴履いたほうが いいよね・・・・・」
小川:「そう 思います・・・・・」
2005.5.7
今日は、「日野の家」の地鎮祭。
朝、昨日までの雨も上がり、長良川を越えて 日野に着いた。
南にある山の新緑や長良川の水の匂い・・・・・「本当にいい場所だな。」 なんて感じながら、神様に完成の祈りを込めて玉串を捧げた。
午後からは 愛知県から建築を相談に見えた2組のご夫婦と 楽しい時間を過ごすことが出来た。やはり、家を建てることは「不安」と「夢」の狭間で迷うことが多いと思う。少しは参考になっただろうか・・・・・「縁」と共に 楽しい家が完成出来ればと思う。
夕方は「関が原の家」のお施主さんと打ち合わせ。
実家のご両親と相談をした内容を確認して、打合せは進んだ。
親は子供の為を思い、経験からアドバイスをする。先ずは 聞いて そしてプロとして自分なりにアドバイスをする。意見の融合が上手く行けば、素晴らしい住宅が出来る。一歩、一歩 完成に近くなる思いである。
夜は「GA会」。スタッフと人生の師匠の福田さんと、恋愛の師匠の大西さんと、電気の師匠の横山さんと 玉宮で飲んだ。いつも この人達は僕に素晴らしいアドバイスを繰れる。いつまでも師匠でいて欲しいと願う。
今日は こんな一日でした。
「 a day in the life」・・・・・
ジョンの歌が聞きたくなるような そんな一日でした。
2005.5.3
GWの初日 娘を連れて 長森まで歩きました。
坊主も小3の夏に 同じように歩いて 今回は 小3の娘を連れての小旅行です。
自宅の黒野を午前10時にスタート 則武・早田・忠節を過ぎて 長良川で休憩・・・・・
仕事が遅く 会話の少ない日が続きましたが、2人で歩くと 「学校でね・・・・・」と色々話が出来て、また新しい岐阜の発見が出来たりと 歩くことの楽しさを感じました。
「金華橋にて」
「疲れた?」 と聞くと 「まだ、大丈夫!」と帰ってきたので、金華山を登り 馬の背コースで 小さな山登りを楽しみました。
そのまま休憩も少なく 金華山を下り 長森に到着は 午後3時過ぎ・・・・・
スローなGW初日ですが、とても充実をした気分です。
いつも見慣れた景色ですが、そこに居る人 そこでの会話が違えば 気持ちも変わりますね。
あまり無理せずに、ゆっくりのんびり・・・・・
皆さんも楽しい 休みを お過ごし下さい。
初夏は まだまだ続きます・・・・・
2005.4.30
昨日は「河渡の家」の地鎮祭。
前日の深夜2時に食べたラーメンの影響で、お腹が ぐるぐる と痛い・・・・・
5分前に付いたら、始まる寸前で あわてて席に付いて 地鎮祭開始。
今の願いは 「お腹が痛くならないように・・・・・」と 祈るばかり・・・・・
地鎮祭が始まれば お腹の痛みも消えて、「これも 仏の力か?」と思い、心より完成を願い、地鎮祭は無事に終了。
外壁は左官とガルバの組み合わせだが、色が 少し 今までと違うイメージになる。
現場はタイホウ産業の大西さんの事務所のすぐ近く。
担当は 三興組の里見くん。これで2棟目 頑張ってよ!
コートにお風呂が面している、楽しい住宅です。
元気な 元気な お子さんと 中庭で 遊ぶ姿が目に浮かびますね!
打合せでは よくボールぶつけられましたが、楽しい思い出です。
楽しい打ち合わせ、ありがとうございました。
それにしても 深夜のラーメンは もう やめます・・・・・
本当にあぶなかった・・・・・
2005.4.29
心やさしい友人が 「心からの友人が欲しいな・・・・・」と呟いた。
僕は 「自分が 心からその人を愛せるか が 必要だよ・・・・・」と応えた。
人は人生の中でいくつもの試練を与えられる。
「この人、少し 違うな?」と思わせたり、「僕のこと 嫌いかな?」と思わせたり、裏切られたり、失敗したり・・・・・色々な手法で心を迷わせる。
心からの友人は欲しいなら、何があっても 疑わず そして迷わず その人を愛することだと・・・貫く気持ち 許す気持ちを持ってこそ、真の友人が出来ると思います。
「一年に 一人 友人を作りなさい。60才になったら 60人・・・・・素晴らしい老後だよ。」 と ある先生は言われました。
心からの友人は 自分の心の中に いるのでしょうね・・・・・
2005.4.28
27日の夜、揖斐の「山口邸」の上棟式。
「コートハウスの山口邸」
この住宅は地元の春日村の山で取れた 今までで 一番大きな「木」を使う住宅です。
中に入ると「オー」と思わず声を出すぐらい、大きな丸太が使ってあります。
大きな木材は お施主さんが 自分で山の木を切り取り 運び そして大工さん刻んだ そんな 昔ながらの家です。
そんな「木」の下で 大工さんやお施主さん などなど 20人近くで お酒や料理を頂き、そして歌を歌って・・・・・楽しい上棟式でした。こんな盛大な上棟式は 初めてです。
改めて 上棟式の大切さを感じました。
(時代の せい にして 少し 忘れかけてたかな・・・・・)
一番 かっこいい顔をしていたのは、お施主さんで、こんな顔は作りたくても出来ません。お施主さんは 現場で 大工さん達に胴上げされて 本当に楽しい そして 労をねぎらう 上棟でした。
「山口さん、ありがとうございました。久しぶりに建築で感動させて頂きました。」
現場に向かう時、トンネルを越えて 春日の山が見える その瞬間・・・・・・
最近 一番好きな 風景です。
「私は 年 一棟しか作りませんよ^^」と笑顔で言われた大工さんの言葉が印象に残った上棟式でした!
秋には完成するかな・・・・・?
2005.4.27
お施主さんが、模型を見て一言・・・・・
「素晴らしい! この屋根の裏の作り方が いい!」
と 屋根を取って、その模型の作り方を誉めて頂いた。
見えない部分は大切です。
本当のお洒落は 下着か・・・・・?
新人のジュンちゃん・・・・・
「小川くんは2日で出来るよ・・・」なんて 嫌味言って すみませんでした。
模型で これだけ誉めて頂いたのは 初めてです。
今も 「関が原の家」の模型を作成中・・・・・
そして「緑ヶ丘の家」 「亀山の家Ⅱ」 と模型は続きます。
頑張れよ!
文系だが 以外?と 上手い・・・・・
2005.4.26
「PM 2:00頃 最近の独り言を読んで・・・・・」
「独り言」は自分自身の心のバロメーターである。
読み替えしてみると、その時の「心」の動きがよく解る。
最近はどうか・・・・・
どうも、「心」がオーバーワーク気味である。
批判的な文書が多く、「心」に余裕が無いのがよく解る。
そろそろ自然の中に入って リセットしなければ オーバーヒートする。
文章は正直である・・・・・
こんな気持ちで悩みながら 今日 3時からの「今重邸」の打ち合わせに・・・・・
「今重さん、ありがとうございました。打ち合わの会話が楽しくて元気になりました。犬の話や家族の話をして、楽しい時間を過ごす事が出来ました。」
お施主さんと 話す時間は 仕事の緊張で疲れる時もありますが、少し仕事を離れて 話が出来れば、すごく楽しい時間になります。
長良に建つ2世帯住宅の「今重邸」は12月に完成します。
今重さんの家族に対する思いが詰まった家になると思います。
会話は 本当に必要ですね・・・・・^^
疲れたら 「会話」・・・・・今日もチョコと会話かな・・・・・?
2005.4.24
花屋の戸崎くんから「飲みましょう!」との誘い・・・・・
我が家で 深夜3時前まで、色々な話をした。
戸崎くんのHPより・・・・・
「行く川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しく止まる事なし。」
名文である。やはり、最初は、これでいきたい。
現在、2004年4月1日、小生、この世に生を受けて、御年34歳10ヶ月と8日である。小生の一番基本となっている考えは、「死生観」である。自分という人間もいずれ終わりを迎え、止まってしまう。だから自分は、動き続けたい。動くことだ。つねに万物に感謝して。
今後、この「独り言」を通じて、生き方や考えを述べていこうと思う。
「鳥は木を選べても、木は鳥を選べないから。」
建築家の友人である 玉井くんが「満月の夜の会」を始めた。
1回目は 長良川の川岸で設計仲間が11人ほど集まり 語り合いを・・・・・
毎月 満月の夜に集まり 何か話す・・・・・
人と直接会い話をする・・・・・
当たり前の事を 忘れられた時代になる・・・・・
メールやインターネットでの会話が 当たり前の時代になる・・・・・
そこには「顔」は無く、「手」で会話が始まる・・・・・
「独り言」を書き出して、4年半・・・・・
これも「手」か・・・・・何か考えさせられる・・・・・
とにかく会って話をする。
戸崎くん、玉井くん、これからもよろしくお願いします。
2005.4.23
「外壁の素材」
外壁は左官仕上げが多いのですが、白い塗装仕上げの外壁が太陽にあたり、少しコンクリートが波を打つ感覚も いいな~ と思います。
「豊山町の家」
施工して頂いた、工務店の社長の撮られた写真を借りました。
ケヤキの葉も新緑になりましたので、早く多くの竣工写真を撮りたいです。
「白」と「緑」と「青空」・・・・・合いますね・・・・・
外壁の素材は 素直な素材を使いたいですね。
2005.4.22
4月は、実施設計の締め切りが多く、深夜までの仕事が続く・・・・・
その中の一つで、岐阜駅の南に白い建築がある。
担当は 安江くん・・・・・
6月に着工して、12月に完成する予定である。
「この建築が岐阜の発信になって、そして 多くの人との出会いがあれば・・・・・」と 願いを込めて お施主さんは話をする。
・・・・・
建築が人を感動させることはあっても、人に語りかけてくることがあろうとは、少なくとも古典建築や近代建築にあっても、現代建築においては考えたこともなかった。それは、現代建築が、それ以前に比べて魅力がないという意味ではなく、同じ時代を生きる自分との距離が、余りにも近すぎるからくる抵抗感といったものである。
・・・・・ヘルツォーク&ド・ムーロン・・・
悩ましい言葉である。
でも 彼達の建築は 僕を感動させた。
こんな言葉が言えるように、もっと建築に近づきたい。
抵抗感が来るほどに近づく・・・・
この現代建築も その思いである・・・・・
2005.4.19
今日は、 岐阜市内の現場と 関市の現場に行った。
関の現場では木に色が塗られ、
玉木:「いい色だね・・・」の言葉に、
浦瀬:「ウォールナット色で塗りましたが、少し薄いと思い上塗りをバリサンダ色で塗りました。」との解答・・・・・
建築には 絶対と言う解答は無いが、自分の判断で 正しい解答を指示する事が出来る。彼は そんな建築家の一人である。
ささいな会話であるが、彼の成長を感じた・・・・・
2005.4.18
今日は海部郡美和町のお施主さんに夕食をご馳走して頂いた。
お子さん2人とご両親との6人で、雰囲気のいい 和風モダンな店での会食である。お父さんは1940年生まれの創業者で、団塊の世代である。
日本とアメリカの関係、岐阜の地域としてのあり方、子供の教育について、仕事のあり方、建築大工のこと などなど 多くの話をして頂いた。
最近 人と話すことがとても楽しく、子供や大人に限らず会話の大切さを感じる事が多くなった。インターネットの社会は物流社会では通用しても、言葉の魂は相手には伝わらない と思う。 「時代か・・・・・」なんて思いながら、自分も そうなってるのかな・・・・・ と 感じることもある。
とにかく 多くの人と話をしようと思う。
GA会も また復活させます。
参加したい人は メールを下さい。
顔と顔を合わせての会話が 今こそ必要なのかも知れませんね・・・・・
「楽しい時間を、ありがとうございました。」
追伸:
chokoは元気元気になりました。でも家中で おしっこ をします。看病も終わり、明日からは教育を始めます。そろそろ3ヶ月 人間で言えば 2才くらい・・・・・まだ 先は長いかな・・・・・
「choko」
2005.4.17
家に帰ると「つくし」が・・・・・
「どうしたの?」と聞くと、坊主が友達の家からの帰りに取ってきた・・・・・との事・・・・・
あの泣き虫の坊主が・・・・・たくましくなった。
これも野球のお陰か・・・・・
「お父さんも お前ぐらい野球が上手かったら、今でも野球がやりたいな・・・・・」なんてお世辞を言って 「野球好きか!」と 聞けば 笑顔で うなずく・・・・・・^^
厳しい練習の成果は ここの笑顔に現れている気がする・・・・・
頑張れよ!
2005.4.16
chokoは 3月27日に我が家に来ました。1月27日生まれの まだ 2ヶ月です。
パルボの日記を少し書きます。
10日(日) 京都から帰り、深夜 突然吐く。
「今日は一日 家族も居なくて ストレスかな?と思う」
11日(月) 朝ご飯を食べない。水を飲み また吐く。
すぐに病院へ行く。このときパルボと診断。
12日(火) 夜 東京から帰宅。
まだ 吐いて どんどん目も虚ろになる。
歩く事も出来ず、ただ横たわる。
13日(水) まだ状況は変わらない。水を飲んでも吐く。どんどん痩せていく。
本当にやばいと思った。
14日(木) どんどん痩せていく。病院も朝・夕と2回連れて行く。
いつ死んでもおかしくない状態で、かみさんは 毎日添い寝である。
15日(金) 相変わらず 水も食事も出来ないが、少し歩くようになった。
目にも力が出て来て、回復の兆しである。
16日(土) 水とスープを与える。歩きから 走る事が出来るようになる。
かなり痩せて、今後もすい炎の可能性もあると診断される。
しかし、命は救われた。
小さな頃から 犬が居た生活の中で 僕は育ちました。よく犬小屋で寝たこともあります。家族は商売をやっていて、孤独になりそうな時も、今思うと あの犬のお陰で乗り越えたかも知れません。しかし、我が家の犬はいつも病気などで 死ぬことが多かった気もします。そんな思いが今回もして、あきらめ掛けました。
もう少し 大きくなれば GA設計の事務所に居るかな?
安藤忠雄のコルビジェじゃないですが、そんな犬になってくれればと願います。
2005.4.13
犬のchokoが パルボウィルスに感染して、日曜日の夜から 嘔吐を繰り返し 生死をさまよう状態が続いている。今日 明日が峠であろう。死ぬ確率が非常に高く、辛い毎日が続いている。目はうつろで ご飯も水も飲むことが出来ず、どんどん痩せて行く・・・・・
ニュースを見ると 中国では反日感情が高く、デモや一部では暴動もおきている。何故 今 こんな感情が中国で起きたのか? 今の 中国の政治や経済の状態が不安定であるからか・・・・・?
「負」の感情を 自分以外の誰かに向けて表現する事は、決して良い結果は得られない。むしろ、自分がダメになる方が多いと思う。「心」は自分の意思ではどうしようも出来ないから、思うことは仕方がないが、出来れば 心の奥にしまい閉じ込める そんな強い力が欲しいと 僕はいつも願う。
chokoの運命を変える力は僕には無いが、出来る限りの事はしてあげたい。
でも 今は 願う だけである・・・・・親父の病院での姿を見た時と同じで ただ 願うしかない自分の非力を痛感する。
2005.4.12
東京の中井邸の上棟が8日に行われた。
今回 仕事の都合で8日に行けず、今日現場に行って打合せをした。
「玄関からリビング棟を見る」
中井邸は木造のコートハウスで、屋根の形状も切り妻と片流れが混在する 建築的な住宅である。街中の30坪ぐらいの敷地に対しては、明確な回答が出来たプランである。
今日は現場監督の前川さんが現場にパソコンを持ち込んで、詳細の確認を 一つ一つ丁寧に行った。「寒いですね~」と言いながら 現場のあちこちを見て 窓の大きさなどを再確認した。中央建設さんは始めての工務店さんであるが、「住まい塾」の仕事も手がけていて、とても技術のある工務店である。こちらの意図が明確に伝わり、安心の中 打合せを終えた。
昨日は東京に泊り、中井先生と飲んだ後 独り 小雨の東京をふらついた。
どこから これだけの多くの人が現れるのか・・・・・
人は生まれた時は 皆 同じである。
多くの選択の中で 人は 今の自分になって行く・・・・・
東京は その回答を明確に写し出す街である。
多くの人を見ていると そんな気がした・・・・・
打合せを終え 次は 晴れて欲しいと願いながら 今回は早めの帰路に着いた。
完成は7月末。とても楽しみである・・・・・
次は連休中に「茨城探訪」と兼ねて 現場に行こうと思います。
では、また・・・・・
2005.4.10
「建築の旅:春の京都」
9日・10日と春の京都を見て来ました。
今回は 「建仁寺」 「南禅寺」 「永観堂 禅林寺」 「高台寺」です。
「建仁寺」は俵屋宗達の絵で有名な風神雷神図がありますが、今回はその横の中庭を見たくて、この場を訪れました。
「建仁寺」
建物の北面に配置されたこの庭のバランスは「龍安寺」とは違う 現代建築に通じる中庭の感覚があります。少し 北の庭の感覚を掴んだ気がします。
宿泊は「南禅寺」の入り口にある八千代に泊り、次の朝 一人 寺を見ました。
「八千代」
ほとんど人の居ない朝の南禅寺は、今までに感じた事の無い 京都の美しさを感じました。「この門を入れば 涼風 おのづから・・・」と書かれた石造を横目に、大門に向かう その先の庭は 建築が作り出す絵のような美しさに しばらくその場を動く事が出来ませんでした。
「南禅寺」
次の「永観堂 禅林寺」では「みかえり阿弥陀」のある本堂の照明の雰囲気を見て来ました。写真撮影禁止で残念ですが、横を見ている阿弥陀は初めてで、前を見るばかりではなく、浄土宗の厳しさの中に 見返る事の大切さを教える寺であります。
「禅林寺」
そのまま 秀吉の妻「ねね」が祀る「高台寺」へ行きました。
「高台寺の中の茶室」
高台寺は庭と池のバランスがよく、立体感のある「場」を感じる事が出来ました。
まっ・・・・・今回色々見ましたが、やはり春の京都は「桜」がメインかも知れませんね。
また、時間を作くり 「建築の旅」を書きます。
「京都の桜」
今回は京都の美しさを 今まで以上に感じることの出来た旅でした。
多分 それは 自分が 少し 年齢を重ねたお陰だと思います。
年齢を重ねることは、辛い事だと思った事もありましたが、今までに見えないものが 見えてくる・・・・・ 良い事もあります。やはり 旅は人を作りますね・・・・・
2005.4.6
こんばんは、玉木です。
皆さんお元気ですか!?
4月になり、ようやく桜の花も咲き始め、気持ちがいい日が続いていますね。
僕の中での4月は一年のスタートになる、そんな新しい始まりの月でもあります。
去年は本当に色々ありました。
大野くんが独立して、晶子ちゃんは一級建築士の試験の勉強に専念する為、退職しました。共に 楽しい思い出の中で、記憶に残る日々が過ごせたと思います。
今のスタッフも共に多くの思い出を作れるように、頑張れたらと思います。本当に楽しみですね。
話は変わりますが、新しい家族が増えました。
チョコレートの色の毛が印象的な犬の「choko」です。
僕は「普通の毎日」と言う言葉が好きですが、そんな小さな山を毎日登り、乗り来えられるような そんな日々を過ごしています。
この犬と過ごす人生も楽しみです。
春は出会いの季節ですね。
過去を思い、そして新しくスタートして下さい。
GAを思って頂ける皆さんの為にも、早く新しい家をUPしたいですね!
頑張ります・・・・・
では、また・・・・・
春の歌 http://www.universal-music.co.jp/polydor/artist/spitz/
2005.3.24
小学校の卒業式に参加して来ました。
125名の子供達の顔を一人づつ見ていたら、「仲間」とか「思い出」とか、そして「夢」とが心の中に浮かんで来ました。
司馬遼太郎の「21世紀に生きる君たちへ」の言葉を平成4年生まれの君たちに捧げたいと思います。
・・・・・私が持っていなくて、君たちだけが持っている大きなものがある。
未来というものである。
私の人生は、すでに持ち時間が少ない。
例えば、21世紀というものを見ることができないにちがいない。
君たちはちがう。
21世紀をたっぷり見ることができるばかりか、
そのかがやかしい にない手である。・・・・・
お互いに、頑張ろう!
そして 卒業おめでとう!!!
2005.3.23
オープンデスクを募集します。
主な作業は模型作りです。
設計に興味がある人は、メールを下さい。
では、よろしくお願い致します。
僕は少し疲れていますが、元気に毎日を過ごしています。
スタッフの入れ替わりや、コンサートへ行ったり、建物が完成したり、地鎮祭があったり、上棟でおもっきり飲んだり、坪井さん家に行って夜の雰囲気が良くて驚いたり、その帰りに三興組の小林くんと銭湯行ったり、、、、、色々な毎日を過ごしています。
また、色々書きます・・・・・
花見が楽しみなこの頃です・・・・・
2005.3.22
一枚の写真ですが、表情がいいですね・・・・・
スタッフを「名前」で呼ぶようにしましたが、なかなか出来ません。
トミオくん ・ ミヤちゃん ・ リエちゃん ・ クニちゃん ・ レイジくん・・・・・
これでいいのかな・・・・・?
親が思いを込めて付けた名前はとても大切な 響き です。
みんなも頑張って、「名前」で呼ぶようにしましょう・・・・・
ナオトさん・・・・・ 考えますね・・・・・^^
2005.3.2
普通の毎日を普通に過ごして、人生を生きれれば・・・・・
と思い、頑張ってきた。
しかし、建築をビジネスと考えて進む今が現状かも知れない・・・・・
社会的に正しくても 建築的には何処か 間違っている。
(でも、そんな言葉は甘いかな・・・・・)
ビジネスに走れば、ビジネスに埋もれ、
建築に走れば、建築に埋もれ、
人に走れば、人に埋もれる。
選択は自分自信である。
今 原点に戻る時かも知れない。
一つ一つの出来事を慎重に判断して、普通の人生を生きれるように頑張りたい。
建築とは、人に安らぎを与える物である。
その為の 技術であり デザインであり 経験である。
「せっかく誘って頂いているのに、竣工会も出来ないほどバタバタしていては 人生を見失いますね・・・坪井さん。リビングは暖かくなりましたか?」
もうすぐ41才 自分を見つめる 春になると思う・・・・・
2005.2.28
完全に仕事モードです。
東京での地鎮祭や色々な事があった2月末です。
また、報告します。
皆さんも 元気で 毎日を過ごして下さい・・・・・
2005.2.21
自宅の廊下は「トップライト」・・・・・
「空が見える」なんて言って ごまかしていたけど、今日 眠りに付く時に 本当に「月」が美しいと感じた・・・・・
「笑顔が一番」 なんて言ったけど、この顔じゃ ダメだな・・・・・
今は仕事モードだけど、もう少し頑張ったらカメラを持って、人や建築を撮りたい・・・・・
本当の姿を写すことが出来るかな・・・・・
2005.2.20
今日は久しぶりに 一日 家で ゆっくりと過ごしています・・・・・
「大人になれば、自分で何かを選べるの?」のキャッチコピーに魅かれて直木賞の「対岸の彼女:角田光代著」の本を読み出しましたが、50ページあたりで 睡魔が・・・・・
木漏れ日と共に目を覚ますと ミー が遊びに来て・・・・・
またまた 続きを読み出して・・・・・
女の人を区別するのは女の人だ。既婚と未婚、働く女と家事をする女、子のいる女といない女。立場が違うということは、ときに女同士を決裂させる : 作者談
解るような、解らないような・・・・・
読み終えたら、何かが解るかな・・・・・
追伸:
春に向けて作品集など HPも順次リニューアルします。
幅の広い!内容の深い? HPを作ります。
リンクのコーナーも今より多くして、 建築の旅コーナーも別ページにてUPします。
ご期待下さい・・・・・
2005.2.18
岐阜市の近郊で喫茶店の計画をしています。
コンセプトは、「時間が止まるような・・・」 そんな建築です。
独りで静かに好きな本を持参して、時間をゆっくりと過ごす・・・・・
少し暗めで 雨の音や 木漏れ日や テーブルには小さな照明が 建築は目立たず大きな木に隠れてひっそりと・・・・・なんて 考えていると 普段の現実から少し離れる事が出来ます。来て頂いた人が、そんな気持ちになれるお店を作りたいですね。
最近 「ル・コルビジェの勇気ある住宅:安藤忠雄著」を読んでいます。
あの安藤でさえ、コルビジェの話をしている時は子供のように楽しそうで、僕も安藤忠雄の本を読むと、20代の頃に戻る事が出来ます。「光の教会」のミサの音が 本当に昨日のように思い出されます。
その場所が その時間が その人が 思い出として心に残る・・・・・
この仕事は雨の日が合いますね・・・・・
2005.2.17
「羽島市 きらめき まちづくり美観賞」の表彰式に参加しました。
白木市長さんも来賓で参加されて、緊張感のある表彰式であり、今回「入江邸」が市長賞に選ばれた事は大変光栄なことで、本当に嬉しく思います。
表彰式の中で、クライアントの入江さんが皆の前でお話をされて、「この賞を頂いたことを、心から嬉しく思う。」と言って頂いたことが、何よりもありがたく思えました。
また、今回の主催は「HASUの会」と言う、羽島市の設計士さん達が共同で 美観賞を運営されている事にも、驚きを感じました。行政が運営するのでは無く、自分達で、美しい羽島市を作る思いの中での運営には、学ぶ事も多くありました。
「HASUの会の皆さん 本当にご苦労さまでした。皆さんがこの会を続ける以上、羽島市は素晴らしい町になって行くと思います。 若輩者の言葉で申し訳ありませんが、これからも頑張って下さい。ありがとうございました。」
2005.2.16
MSオートのHPが新しくなりました。
http://www.msauto.jp/
オーナーの武藤さんは、時間を忘れさせるほどの話好きな、楽しい人です。
現場では 褒められたり、怒られたりしましたが、元気の出るオーナーさんです。
岐阜で一番の車屋さんですので、
読者の皆さん、中古車をお探しの場合は是非お立ち寄り下さい。
車は 見ているだけで 楽しいですね!!!
2005.2.15
仕事をしている小川くんを横目に、今夜は久しぶりに事務所でビールを飲んでいます。
ビールの銘柄は なんと 「富士山:asahi」 おめでたい名前です。
現在 「23:50」 外は雨が降っています・・・・
先週末は娘のソフトを見て来ました。
そろそろ、小川くんが終わるようです・・・・・
スピッツの「くだらない話で安らげる僕らは そのおろかさこそが宝物・・・・・」の音楽が心地いい、雨の夜ですね。
明日も雨ですね。
ひと雨ごとに暖かくなる・・・・・
春も近い・・・・・
それにしても「富士山」は飲みやすいビールですね。
今日も一日 みなさん お疲れさまでした・・・・・
2005.2.11
「スタッフを募集します」
3月から来る予定の、新卒のスタッフが急に来れなくなり、再度 スタッフ募集をします。
希望者は、メールでの受付もしますが、履歴書の郵送もお願いします。
条件として・・・・・
・20代
・とにかく建築が大好きな人
・頑張れる人
・出来れば自宅から通える人
・出来れば10時ぐらいまで働ける人
・出来れば模型やCGが出来る人
GA設計も 第2期になりました。
強い事務所を作りたいと思います。
最後の一人の募集です。
締め切りを2月末とします。
出来れば皆さんと会いたいのですが、2月が忙しく、今回はメールにて返事をさせて頂きます。GA設計のみんなと共に頑張れる仲間を求めます。
どんどん応募下さい!!!
2005.2.7
中井先生 今日は、ありがとうございました。
午後4時から10時と 東京での滞在時間が一番短い「旅」でしたが、充実の打ち合わせが出来ました。
僕も 時には 乗り越えられない山もありましたが、この山は必ず乗り越えます。
1年と言う 長い設計期間でしたが、本当に粘り強く付き合って頂き、感謝しています。
今日も 東京の村野藤吾の建築を見ましたが、原点に戻りますね。
「村野藤吾」
現在 1:30分・・・・・
僕も こんな顔つきになるまで、建築を続けたいと思います。
「大谷町の家」の深さとは違った、閉じた明るさのある「杉並の家」は7月に完成します。
ご期待下さい・・・・・
2005.2.4
「立春」の今日 環境計画の伊藤さんの送別会に参加させて頂いた。
送別会の中 若くて心のある設計士が岐阜には多いと感じていた。
地域性の問題や 自分自身の建築に対するこだわりの中 いつまでもこのメンバーが建築を続けて行く事が出来れば、岐阜もきっといい町になると思う。
伊藤さんが岐阜を離れる事は とても残念な事だが、遠くから見ていて 本当に頑張ったんだな と 感じる送別会であった。
春は 出会いと別れを繰り返す季節である。
春だから出来る事 かも 知れない・・・・・
「伊藤さん ご苦労様でした。
まだまだ人生はここからスタートです。
また、飲み会があったら 是非誘って下さい。
元気で、頑張って下さいね。
今度は 月の庭 で会いましょう・・・・・・」
2005.2.3
「節分」
一年のくぎりに4つ豆を食べた。
少しの火を焚いて、祈りを捧げた。
季節の変わりは、一年のスタートを感じさせる。
頑張らなくては・・・・・
美味しそうに、「ココア」を飲む姿を撮りました。
2005.1.28
「羽島の家:入江邸」が
2004年度(第7回) 羽島きらめきまちづくり美観賞 市長賞に選ばれました。
町に対して、クライアントに対して、全ての事に対して 常に「賞」を頂けるような、そんな気持ちで これからも頑張ります。
建築家 「坂倉準三」の地で 今回の賞を頂いたことに 感謝 致します。
母親の故郷でもある羽島市・・・・・嬉しいですね。
ありがとうございました。
2005.1.27
予定より少し早いのですが、今日 新しいスタッフを決めました。
「後藤里恵」
1975年生まれ 岐阜女子大卒 一級建築士
夏から10人近くの人と会いましたが、建築に対する粘り強さを感じました。
設計・監理に今まで以上に時間を掛けたいとの思いで、スタッフを充実しました。
個人の力は そのまま 事務所の力になります。
お互いに頑張りましょう!
今回は本当に悩みました。
どんな「建築」を目指すのか、どんな「仕事」を目指すのか、GA設計の仲間達がどんな「毎日」を過ごすか・・・・・全ては「人」で作られます。基本に戻り 頑張れる、そんな仲間だと思います。常に80点から90点へ、そして100点を頂けるように、頑張る気持ちです。春までには、もう少し 出会いと別れがありますが、「建築」を通じて いつまでも「友」でありたいと願います。
後藤さん、「強い仕事と心地いい空間を目指す為に、お互いに頑張りましょう!」
頼もしい仲間が増えました・・・・・
2005.1.24
「スタッフ募集について」
スタッフ募集を今月末で締め切らさせて頂きます。
結果は今月中に決定し、ご連絡させて頂きます。
色々な方にお会いしましたが、建築に対する思いが伝わり、自分自身もとても勉強になりました。
いつも言う言葉ですが、人は「縁」で結ばれています。
採用された人も、不採用の人も、自分自身の力を100%出せるように、毎日を一生懸命 過ごせるように頑張って下さい。
「my vaio」
多くの人と 建築の話が出来た事を嬉しく思います。
遠くまで足を運んで頂き、ありがとうございました。
2005.1.23
「糸貫町の家」が 新しい住まいの設計 に掲載される事になりました。
http://www.fusosha.co.jp/sumaipage/thismonth/
今回のテーマは 「ホームシアター」
音楽が趣味のご主人さん。
どんな話を聞かせて頂けるか楽しみです。
また、掲載月を案内させて頂きます。
「音」と「映像」・・・・・
今の時代のテーマかも知れません・・・・・
追伸:
写真が好きになりました。
薪ストーブの温度計です。
2005.1.22
箱の建築が多くなってきた。
僕が作りたいのは「場」である。
The place is made・・・・・
建築は人の記憶に残り、そして 「場」は 心地良さを 住人に与え続ける・・・・・
今日は一日 事務所で好きな曲をMDで聴きながら仕事をしている。
人とは 心地よさを どれだけ自分で作れるかが 大切な事かも・・・・・
Life is Like a Boat : Rie fu
遠くで息をしている 透明になったみたい
暗闇に思えたけど 目隠しされただけ
祈りをささげて 新しい日を待つ
鮮やかに光る海 その果てまで
人の心はうつりゆく 抜け出したくなる
月はまた新しい周期で 舟を連れてく
旅はまだ続いていく 穏やかな日も・・・・・
運命の舟を漕ぎ 波は次から次へと私達を襲うけど
それも素敵な旅ね どれも素敵な旅ね・・・・・
時間が ゆっくり流れる音楽です。
いい詩を書きますね・・・・・
では、仕事に戻ります・・・・・PM3:43
2005.1.21
昨年末からひいていた風邪がようやく峠を越した気分です。
体が弱ると 気持ちも後ろを向くから 困ったもんです。
スタッフの安江くんが 今年 一級建築士に合格しました。
独立した大野くんが 自邸で今年の岐阜市都市景観賞に選ばれました。
結果を出した事は 素晴らしい事だと思います。
最近 多くの若い建築家を志す人と会っています。
僕が環境計画の長田さんの18年も前の言葉を今も覚えて、そしてそれを励みに 今も建築を頑張っています。あの時 長田さんに会えたから、今の僕があると思います。僕も そんな若い人に勇気を与える年齢になりました。
本当に みんな 頑張っていますね!
僕も後輩に負けないように 頑張ります!
風邪が 治りかけると 気持ちも前に向いて来ます。
多くの人と出会うから、多くの幸せがあり、多くの悩みがあると思います。
安田建設工業の竹中さんが 会社のHPの中で 素晴らしい言葉を書いています。
そんな人と共に仕事が出来る喜びを 今 感じています。
そろそろ節分が近づいて来ました。
ようやく 新年を迎える気持ちです。
「焦らず 前を向いて そこにある 一つ一つの 出来事を正面から 生きていく」
体も心も元気な そんな一年であるように 頑張ります!
スタッフのみんなへ :
「風邪をひいて すみませんでした。みんなが頑張ってくれるから 少し休むことが出来ました。本当にありがとう!これからは 自己管理がきちんと出来るようにします。」
何か 取り留めの無い言葉ですが、お許し下さい。
本当に 一年 皆共々 いい年であるように思いを込めて、
「頑張るぞ!」 そして 「おめでとう!」
2005.1.16
クライアントの高橋先生から「お土産」を頂いた。
なんと ニューヨーク近代美術館のマグネットオブジェ?である!
http://www.moma.org/
建築家は 豊田市美術館などを手がけた 谷口吉生氏である。
「高橋先生 ありがとうございました。また 目標が一つ出来ました。必ず 皆で NY に行きます。そして、フリップジョンソンやミースの建築見て、夜はビレッジ・バンガードで、普段あまり聞かないジャズなんか聞いたりして・・・・・」
「小さなお土産の中に 大きな夢を込めて 大切にします。色々大変な事も多いと思いますが、仕事 頑張ってくださいね。本当に ありがとうございました。」
僕の中にある 建築の聖地である アメリカ
自分の目で見たい場所が そこにはあります・・・・・
2005.1.13
「玉宮町の家:朝居邸」の撮影がありました。
14坪に建つコンクリート打放しの住宅です。
ボイド工法と言う 特殊な工法で設計しました。
玉宮町で飲むたびに この住宅を見て 「現場」や「打合せ」を思い出します。
建築は永遠ですね・・・・・
2005.1.12
「スピッツ:スーベニア」
同世代の草野マサムネの詩には共感しますね。
「春の歌」
重い足でぬかるむ道を来た トゲのある藪をかき分けてきた
食べられそうな全てを食べた
長いトンネルをくぐり抜けた時 見慣れない色に包まれていった
実はまだ始まったとこだった
「どうでもいい」とか そんな言葉で汚れた
心 今放て・・・・・・
春の歌 愛も希望もつくりはじめる
遮るな 何処までも続くこの道を・・・・・
音楽とか 建築とか 絵とか 言葉とか 美とか 人生とか なんか作ることは一杯あって、それで みんな考えて 考えて 今があると思います。
出会って 別れて 作って 壊して そして また出会って・・・・・
「スーベニア:お土産」
お土産の山に埋もれて 僕達の今があるのでしょうね・・・・・
2005.1.9
カメラを持って「加納」の敷地へ、
すぐ前に好きな「環境計画」の建物があって、
帰りに 小さいな頃よく登った「御望山」が美しくて、
そして、最後に「MYマウス」の写真を・・・・・
写真には 物語がありますね・・・・・
2005.1.7
今年のテーマは「日本・人・建築」である。
「日本」とは、日本の美しさを 自分の 目で 心で 確認する事である。建築もそうであるが、伝統とか、仕来りとか を もう一度 見直したいと思います。
「人」とは、僕は今のままでは、建築はダメになると思う。今 自分達が何をしなくてはいけないかを、話す場を作りたいと思います。またHPで案内しますので、是非 参加して下さい。きっと 貴方の力で 町も 人も変わるはずです。心が常に前を向く、そんな未来にしたいと僕は思います。その中で、自分を奮い立たせて、いつまでも 皆が挑戦者の心を持てる そんな 「建築の会」 が出来ればと思います。
「建築」とは、今まで以上に デザイン・機能・コスト・技術をもっと勉強して、法律や社会に対しても、強い建築を作りたいと思っています。「日本」と「人」の中で、一番大切な「建築」を確実な形にしたいと思います。
「玉木家の七草粥」
そんな思いを込めて 今日は 「七草粥」食べました。
文化とは こんな近くにあるものです。
日本は本当に素晴らしい・・・・・
「薪ストーブ」
2005.1.6
新年 あけまして おめでとうございます。
お正月は楽しく過ごせましたか?
今年一年何を願いましたか?
僕は今年ほど頑張ろうと思った年はありません。
休みは 草津温泉・軽井沢へ行って来ました。
50度近い温泉に入って 心も体も初心に帰った気持ちです。
十分に休まさせて頂きました。ありがとうございました。
年末に完成した「豊山町の家」です。
「坪井さん、ありがとうございました。色々な言葉に僕は感謝しています。お互いに強く生きましょうね!」
自分に負けないように、とにかく頑張ります!
皆さんも 頑張って 充実した一年をお過ごし下さい。
日本の持つ、人の持つ、建築の持つ 内面的な素晴らしさを求めて一年を頑張ります。
今年は 心の中の「独り言」を正直に書きたいと思っています。
では、一年 宜しくお願い致します。
追伸:
迷いに迷った去年でした。正直 苦しかったですね・・・・・
今年は 「建築」 に生きると決めました。
何を今さら・・・・・と言われそうですが、強い「建築」を目指します。
年始の言葉は 「建築に生きる」です。
本物を目指します・・・・・
ただ それだけです・・・・・