2016.12.31

今日は三重県伊勢市で2軒のプレゼンをさせて頂きました。

iseh isen

想い出残るこの地で、今年最後の仕事をさせて頂けたことを心より感謝します。
来年も微力ながら頑張ります。

一年間、本当にありがとうございました。

 

2016.12.30

お昼は京都で、夜は岐阜の地元で中学校の同窓会に参加させて頂きました。

yuzu

柚子に浮かぶ、くずきり。
美味しいです。

明日は伊勢。
「仏」を知れば、「神」に感謝できますね。
今日も一日、ありがとうございました。

 

2016.12.29

現場は今日まで。
掃除して、一年、お疲れ様でした。

souzi

来年もよろしくお願い致します。
僕は明日は京都、明後日は伊勢に伺います。

庭の花「寒椿」かも知れませんね。
もう少し勉強します。

 

2016.12.28

現在朝5時。今朝は空気が冷えてて気持ちの良い朝になりそうです。12月はお酒の飲みすぎか、少し朝が起きれない日々が続きましたが、ここ数日は朝早くに目が覚めることが多くなり朝型にシフトして仕事を進めてます。ご連絡が遅くなりましたが、今年の事務所の仕事は今日までで、来年は1月6日(金)が仕事初めになります。個人的には12月31日(土)まで現場やプレゼンなど仕事をしてますので、何かあれば年末年始を含め、お気軽にメールや電話など頂ければと思います。お待ち頂いてます新規プレゼン・新規計画の変更図面などもほぼ完了してますが、模型の作成や具体的な図面化などがあり、1月にはプレゼンや打ち合わせをさせて頂きますので、今日・明日には予定のメールをさせて頂きます。遅くなりまして、申し訳ありません。

今年も多くを悩みました。設計のこと、現場のこと、会社のこと、人生のこと・・・ 毎日悩んで毎日答えを出してきたと思います。これは多分僕だけでなくて、皆さんも同じだと思います。会社のことで大きく変えたのは、12月21日より夜の8時以降の労働を基本的にやめることにしました。設計事務所は深夜まで図面を書くのが仕事だと教えられ30年近くになりますが、国の「労働時間の長さと心の病とが比例する。」との方針により、今後の日本の働き方は大きく変わると思います。心の病とは環境や言葉によることの方が大きいと思いますが、先ずは国の方針に沿って行動をしたいと思います。

基本的に悩んだ時の回答は「相手が変わる」「その場から去る」「自分が変わる」の3つしかありませんが、実は「自分が変わる」の一つしか本当は回答がないのかな?と思います。とにかく言葉より行動あるのみ。死ぬ3日前まで人は変わり続けることができますので、今日も自分の心と向き合いながら一日を過ごしたいと思います。では、そろそろ東の空が明るくなりそうなので少し走ってきます。いつもと同じようなことを長々と書いて、すみません。では、また後で・・・。

夜は潤ちゃんと蒔田くんの誕生日会と、藤岡木工所+GAの共同忘年会をさせて頂きました。

dsc01190 dsc01193

井上さん、井端くん、山下くん、服部くん、里見くん、横山さん、大西くん、大野くん夫妻にも来て頂き、楽しい時間を過ごすことができました。永遠とは戯言(たわごと)かも知れませんが、来年も続けられるように頑張ります。ありがとうございました。

 

2016.12.24

今日は「天白町の家」の引き渡しです。

dsc01008 dsc01142 dsc01146 dsc01155

「和」のテイストを取り入れた住宅です。
薪ストーブと共に自然に囲まれた毎日を過ごして頂ければと思います。

また、緑や家具が入ったら伺いますね。
長い間、本当にありがとうございました。

 

2016.12.23

今日は「東野町の家」引き渡しです。

higasino

また、緑が入ったら伺います。
ご家族との想い出をたくさん作って下さいね。
ありがとうございました。

シマトネリコの木は事務所の写真の中央にある木です。
simatoneriko

本当は緑をたくさん植えて欲しいな・・・と思ってます。
参考にして下さい。

 

2016.12.17

今日は午後から京都です。

dsc00668 dsc00687 dsc00670

本当は今日が引き渡しの予定でしたが、外構工事が残りご迷惑をお掛けしますが、年末にまた伺わさせて頂くことになりました。職人さん達の出入りがあり少し落ち着かない日々が続きますが、お正月はゆっくりと過ごして頂けるように、あと少しよろしくお願い致します。家も家具が入ると雰囲気がとても良くなりますね。年末のお忙しい時期になりますが、また伺える日を楽しみにしています。素敵なお土産など、本当にありがとうございました。今度、伺う時は点検を兼ねてお風呂に入らさせて下さいね。(笑)

 

206.12.16

今日も午後から現場確認です。

geb12162 geb12163 gnb12161

どの現場の皆さんも、寒い中とても元気に仕事をされていて、現場に来ると僕も元気を頂けます。
本当に、現場の皆さんのお陰なんだと実感をします。

お待ち頂いてる新規のプランも徐々に進めてまして、ほぼ図面的には完成してますが、今後の最終確認や模型の作成などを考えると年始のプレゼンになるかな?と思います。また、プレゼンの日などは個々にご連絡をさせて頂きます。お待ち頂き、本当に申し訳ありません。頑張りますので、よろしくお願い致します。

話は戻りますが、今夜も現場の監督さん達と親睦会をさせて頂きました。それぞれが心の中にあることを話しながら、どうしたらより良い方向に進むかを考えます。人生(仕事)とは思うように進まないように作られてますので、悩むのは当然のことだと思います。でも、自分が変わらなければ何も変わらないのも人生です。人に歴史ありなので、色々なことがあるかと思いますが、また飲みましょう。これからも一緒に仕事ができればと思ってます。

dsc00491

「旭出の家」のオープン・ダイニング。これからジャワ鉄平石で床が貼られ、梁がかかり、そして無垢のテーブルや石のキッチンが入ります。来年の初夏にここで新緑を楽しみながらお酒を飲める日を心待ちにしています。今日は現場でお会いできて良かったです。ありがとうございました。

 

2016.12.15

午後から林くんと現場へ。

genba12152

現場確認の後に岐阜に戻り、お施主さんや工務店さんの皆様と親睦会をさせて頂きました。先日指を少し怪我をして、その指の回復と共に気持ちも晴れて来て、美味しい料理とお酒と共に、2軒目では記憶を無くし・・・ 気が付いたら、3軒目で小野木さんと藤岡くんに叱られてました。昨夜は本当に申し訳ありませんでした。もう何度お酒で失敗をしたかわかりませんが、もう52才なんだから、ちゃんと飲まなきゃだめですね。お酒は飲んでも飲まれるな・・・ 何度も書いたこのセリフ・・・ 暴言・失言をしないように心がけたいと思います。すみませんでした。

 

2016.12.13

今日は少し冷たい雨の中「揖斐川町の家」の一年点検に伺いました。

dsc00411

これから本格的な冬の生活が始まりますが、このストーブと共に冬の生活を楽しん下さいね。
美味しいクッキーとコーヒーを、ありがとうございました。

話は変わりますが、今月21日より就業規則を決め、基本夜8時以降の仕事をしないことや、年間の休暇を今までより3日増やすことにしました。うまく取れれば9月などは12連休とすることもできるなど、「仕事に支障が出ないように。」が基本ですが、海外の旅行なども長く行くことも可能になります。ここで仕事のような話をして申し訳ないですが、とにかくたくさんの建築を見て欲しいですね。先日、政治学者の福島政行先生の話を聞いた時「歴史を見ると、強い人(組織)が勝つのではなく順応性のある人(組織)が勝ってきました。」と言われました。何事も表裏は一体ですので、勝ち負けは常に交互にありますが、社会の流れと共に継続することを第一に考えての制度です。とは言え、設計事務所とは誰よりも建築が好きな人達が集まり仕事をする場所(会社)だと思ってますので、限られた時間の中で最高の仕事ができるように頑張りたいと思います。子育て支援・介護支援なども行うようにしますので、また設計に対してキャリアのある人などの募集も徐々に考えたいと思います。個の継続は弱くとも、組織の継続は強いと思います。そんな会社になれればと思います。

 

2016.12.12

どうでもいいことですが、随分こいつに助けられた気がします。

dokomiteru

人を怖がらず、いつも同じ感情で、いつも普通に接してくれます。「猫になりたい。」なんて思ったことはありませんが、ずっとこの事務所に来て欲しいと思ったことは何度もありますね。今日も何を見てるのか?もう出会って15年ぐらいかな・・・ 長生きして欲しいと思います。

日曜日は20年ぶりぐらいに集まった大学の友人達と、10月に亡くなった養老の西脇のご実家に伺いました。帰り道、近くの養老の滝を見て懐かしい話で盛り上がりましたが、やはり淋しさはありますね。また会える時まで、元気でいて下さい。ホント、たくさん遊んでくれて、ありがとう。

doukyuusei

 

2016.12.10

今日は10月に完成をした「段の上の家」の竣工会に、アシストの小林くん、ネクストと青山くん、スタッフで育休中の絵梨ちゃん、植栽と料理のジャルダンシェフの宮川くん、新駿河くんと伺いました。

dsc00342dsc00349dsc00374

とても美味しい料理・美味しいワインや楽しい会話で、いつものように飲みすぎて写真が上手く取れませんでしたので、10月の引き渡しの時の写真をご紹介させて頂きます。

dsc08825

dsc08818dsc08810dsc08781dsc08751dsc08709

楽しく住んで頂いて、本当に嬉しく思います。
今日は本当にありがとうございました。
また伺える日を楽しみにしています。

 

2016.12.9

「浅井耳鼻科クリニック」
外壁の色を決めるため、色見本を用意しました。

gaihelki

いつも適格な仕事をするアシストの服部くん。
常に先を考える姿勢は、とても勉強になります。
安心できる監督さんです。
ホント優秀な監督さん達に支えられてると実感しますね。

夕方にユズリ葉さんに伺いました。

yuzuriha39

ここのコーヒーは日本一美味しいと感じます。
次回は16日(金)にケーキのテイクアウトをされてますので、是非お立ち寄り下さい。


img_6061

また外観のデザインのご意見など、お待ちしています。
ありがとうございました。

 

2016.12.8

コンクリートの現場。
掃除がしっかりしてて緊張感がありますね。

souzi

林くんの隣にいるオオタ建設の古市くん。
とても優秀な監督さんです。
後輩ですが、色々と教えて頂けます。
ありがとうね。

 

2016.12.6

「一水四見(いっすいしけん)」

好きな言葉の一つですが、同じ水を見た時に,人間は「水」と見えて、魚は「住か」と見えて、天人は「宝石」と見えて、餓鬼は「血の海」と見えるらしいです。心は常に変化をしますので、天人から餓鬼へといつも変化をしています。同じく言葉もそうですが、自分を励ましてくれていると思うか、自分を叱っていると思うかで関係も変わってきます。一つの言葉に四つの意味があるなら、とらえ方は自分次第であり、それが自分の世界(毎日)になりますね。深い意味はありませんが、簡単なようで難しいのが自分の心だと感じます。

img_6014

やや、引用です。
何か心に留まったので。

 

2016.12.5

雨上がりの月曜日の朝、いつものようにスタッフ全員でミィーテングから一週間が始まります。不思議と猫のミーちゃんも一緒に参加をしてくれますので、月曜日の朝の重たい雰囲気が少し和みますね。

miting

この独り言を書いているのは、7日(水)午前4時ですが、いつものように色々悩むと朝が早くなります。好きで始めた建築の設計の仕事ですが、時間を無視してでも仕事を続けれたのはやはり40代までで、50代に入ると体も心も朝型に自然と移行します。また、日本の社会としても労働時間の厳守や短縮が求められる時代になり、効率良く仕事を進め、早く帰って体と心を休めるような社会に本格的に移行し始めました。個人的な考え方は色々ありますが、GAでも来年1月より今までのような深夜の働き方をやめて、社会で決められた労働時間を守るような働き方に変えることに決めました。僕を除いたスタッフ全員で話し合いをして、代表社員は小野木となり、彼女との話し合いで労働協定書を作り、それに従い毎日の仕事を進めるようにします。アトリエ系と呼ばれる設計事務所の働き方も本格的に変わる時代になりますね。

一人一人の行いが生み出した世界に一人一人が住んでますので、本当は時間は不明確であるとも思いますが、早く帰って体を休め、そして良い建築を作り続けれればと思います。12月は師走と言われるように何か忙しく、現場や計画に色々とお施主さんにもご心配やご心労をお掛けすることも多々ありますが、元旦の日にちゃんと仏さんに向かって手が合わせられるように頑張りたいと思います。では、今から夜明け前の朝ランに行って、今日も頑張ります!

 

2016.12.3

事務所の打ち合わせ室。
お土産のバリ島のお面が増えました。

gauti

打ち合わせに来て頂けるお施主さんには、少し怖いかな?
お面は自分の心を映しますね。

 

2016.12.2

「京都右京区の家」

hittkosi

外構工事が残ってますが、今日、薪ストーブに火を入れお引越しをして頂きました。今夜はご家族の皆様とゆっくりと休んで頂ければ幸いです。今日は、本当にありがとうございました。また、お会い伺える日を楽しみにしています。

 

2016.12.1

「旭出の家」
造園家の荻野先生と現場打ち合わせです。
「緑の見え方がホントいい家やわ!」と大阪弁でほめて頂けました。

img_8218

先生の後ろ姿も素敵ですが、緑の後ろの長いコンクリートの塀の素材も色々と検討したいと思います。春には荻野先生が多くの造園家の皆さんとワークショップを予定しています。僕も参加して、木をたくさん植えたいですね。

 

2016.11.29

今年も、母校の黒野小学校6年生の子供達に建築の話をさせて頂きました。

kodomotati

子供達と話してると楽しいです。

初めて話したのが9年前なので、大学で言うと2年生になります。
少しでも建築家を志す人が生まれると嬉しいです。
ずっと話し続けたいですね。

 

2016.11.27

正木の中村さん家、ホームコンサート始まりました。
素晴らしい歌声です!

nakamurasan

 

2016.11.25

今日は豊川市の「美園の家」の地鎮祭です。

misonotyou

施工:竹工建設 鋤柄さん
設計監理:GA+井上+玉木

いつものように地鎮祭は緊張をしますが、ハレの心地よい神事をありがとうございました。現場監督の鋤柄さんとは二棟目のお付き合いですが、また、お手柔らかにお願いしますね。その後、現場を確認して京都に向かいました。

hasiru garasukagu

キッチンもいい感じになりましたね。
完成までもう少し、皆で力を合わせて頑張りましょう。

今夜の宿泊は村野藤吾設計の宝ヶ池プリンスホテルです。
muranototyasitu

ホテルの茶室の紅葉もキレイでした。
では、また伺える日を楽しみにしています。
ありがとうございました。

 

2016.11.24

「下真桑の家」が住まいの設計さんに掲載されました。
どこの本屋さんでも置いてあると思いますので、
是非ご覧頂ければと思います。

sumai20171

本の中では紹介されてませんが、オスモ(ドイツの自然塗料です。)の大平さんに前日に外壁のレッドシダーのメンテナンスをして頂きました。その節は、本当にありがとうございました。これからも木のメンテナンスなど、色々とご相談させて頂ければ幸いです。多くの人のお陰で家が建ち、多くの人のお陰でこうして皆さんに見て頂けること、本当に嬉しく思います。これからも色々な本に紹介して頂けるように頑張ります。ありがとうございました。

dsc07634

 

2016.11.23

今日は外構工事と植栽工事を残して「則武の家」引き渡しです。

noritake2

窓をフルオープンにすると、とても気持ちがいいですね。緑がたくさん入ったら、また写真を撮りに伺います。お子さん達も走り回って、担当の蒔田くんを「マッキー、マッキー」と呼びながら楽しそうです。これからもこの家と共に、笑ったり泣いたりと、たくさんの思い出を作って欲しいと願います。本当に、ありがとうございました。

事務所に戻ると服部くんが休日出社してました。

souzi-2

最近は、先ずは落ち葉掃除からです。
ホント、ケヤキのように大きく育って欲しいと願います。

 

2016.11.22

「則武の家」
明日、引き渡しです。
noritake

今朝は現場も静かですね。

 

2016.11.21

今夜のように眠むれない夜はもう何回もあるから、少しは慣れたような気もしますが、その都度あの日のことを思い出します。悲しみ、楽しみ、喜び、嫉妬・・・ その他、数えきれない程の人としての普通の感情は淡く色々と残ってはいますが、時間と共に深くは無くなり、ただ50年近くの記憶としてあるだけのような気がします。しかし不思議な体験は、その意味を探したく、今でもずっと鮮明に心に残ってますね。昨日「君の名は。」という映画をお施主さんのお勧めで見て来ました。

kimimonawa

岐阜を舞台にした映像のリアルさと自分の不思議な体験とが重なって、内容は見て欲しいので語りませんが、心に残る映画になりました。本当に良かったです。教えて頂いて、ありがとうございました。

僕の体験は又として、いつも不思議に思うのはこんな文章を書くときは月が偶然に南の真上にあります。月の位置はいつも不安定で覚えることが難しいですが、我が家の廊下(全面トップライトです。)を歩くと、月の光が真っすぐに入るから気が付くことができますね。そして今日は半月、苦楽をそっと教えて頂けたような気もします。現在、午前5時30分・・・ 久しぶりに朝焼けを見に走りに行こうと思います。では、また後で・・・。

 

2016.11.19

今日は「羽塚町の家」の地鎮祭です。

sinzi2

施工:渡邊工務店 松本さん
設計監理:GA+服部+玉木

雨上がりの心地よい神事を、ありがとうございました。
いつものように皆で力を合わせて、
頑張ります。

sinzi1

神様に玉串を奉納して緊張気味の服部くん。
自分にあまり無理をしないで、頑張りましょうね!

 

2016.11.18

久しぶりに「ユズリ葉」さんに伺いました。

yuzuriha

 現在、育休中でお休み中されてますが、来年(再来年?)にはオープンするのかな?HPもサーバー移行の関係でダウンしてますが、しばらくすると復帰されると思います。またオープンの季節が決まりましたら、こちらでも報告させて頂きます。よろしくお願い致します。

 

2016.11.17

今日は「東田中の家」の引き渡しです。

olive

宮川くんから記念樹にオリーブを植えて頂きました。
大きく育って欲しいですね。

誠和建設の杉山さん、蒔田くん、ありがとう。

dsc09794

また、家具が入ったら写真を撮りに伺います。
この家と共に、たくさんの思い出を作って下さいね。

 

 2016.11.16

朝、家庭のことを何もしない僕に対して「中庭の落ち葉掃除ぐらいして!」とかみさんに叱られて、今日は掃除からスタートです。はじめは少々腹が立つものの、チビが手伝ってくれたり、落ち葉掃除をしていると心が落ち着いて来ますね。

souzi

仕事で苦しみ家庭で叱られる毎日ですが、それも人に生まれたからできること。
毎日、精進ですね。
いつか終わるその日まで頑張ります。

 

2016.11.15

毎朝、迎えに来てくれるミサキちゃん。
いつも待たせてゴメンよ。😊

misakityan

雨で秋も深まりましたね。

 

2016.11.14

「音」

目を覚めしたら起きようと決めてますが、今朝は目を覚ますと午前1時・・・さすがに早すぎると思い再度寝ようと思いますが、なかなか眠れません。と、同時に飼っているミニチュアダックスのチョコも年を取ったのか、超朝方になり「ワンワン」と吠えまくります。現在は午前3時・・・ チョコの近くにいると少し静かになるので仕方がなく起床です。幼き頃から犬との生活を続けてますが、時々こうして眠れない日があるのか、夜中に「キュンキュン」とさびしがる時があります。犬にも色々な想いがあるんでしょうね。秋になると隣の庭の大きなカシ(コナラかな?)の木からドングリが屋根に落ちて来て、「カンカン」と音を立てるので、これもまたびっくりして僕もチョコも目を覚まします。大きな木の近くで暮らすと西日を遮り風も涼しくなりますが、ドングリの音もセットでついてきます。少々気にはなりますが、秋の音としてなれると意外と心地よくも聞こえますね。昨日はチビのバレーボール大会で、結果は1勝1敗の3位です。負けた試合は見ましたが、勝った試合は時間を間違えて岐阜市内の現場や敷地を見て回っていたら終わってました。少し凹みつつも、全ては必然と言い聞かせ、また応援に行きたいと思います。と言うことで今日は月曜日、週初めと週末は雨も降りそうですが、先ずは月曜日の朝の全体ミィーテングから一週間が始まります。勝ち負けや苦楽に心奪われないように、そんな一週間が過ごせれたらと思います。独り言書いていたら、ようやく横でチョコが「スースー」と眠り始めました。先ずはひとつ山を乗り越えて、今週も頑張ります。仏教ではこの世のはじまりの音は漣(さざなみ)の音だと言われてます。どんな音がしたのか・・・いつか聞こえる日も来るのでしょうね。

朝早くの独り言、意味はありませんが目が覚めました。
少し眠いスタートですが、今週も頑張りましょうね!

bare1113

 

2016.11.11

今日は京都の現場に伺いました。
夕暮れと共に、少し見える灯がとてもきれいに感じます。

kirei
完成までもう少し、皆さんで力を合わせて頑張りましょうね。

 

2016.11.10

緑区の現場打ち合わせを終えて、薪ストーブに本格的に火が入るとのことで、初ピザを頂きに「汐見町の家」に伺いました。ウクライナの伝統的な料理のボルシチも頂き、ワインと共にいつものように映画の話など色々と教えて頂きました。

itokunborusitihkunpizastobu

今月中になると思いますが、お勧めの「君の名は。」を見たら感想をメールさせて頂きますね。映画の内容はまだ知りませんが、空想や妄想が大好きなので、とても楽しみです。また、薪ストーブを囲んで映画のことなどお話しできる日を楽しみにしています。本当に美味しい料理と楽しい時間をありがとうございました。

 

2016.11.9

「上棟風景」

zyoto1107

大工さんも、お施主さんも、監督さんも、スタッフも、みんな頑張ってます。
空に映る夕焼けと共に、俺も頑張らないとと思います。
現場から元気と緊張感をいつも与えてもらえます。

 

2016.11.8

岐阜市内で設計をさせて頂いてるお施主さんが現在沖縄に住まれてまして、小池くんと打ち合わせに伺いました。
翌日は時間を頂き、中村家や色々な建築、そして朝はいつものように夜明け前の朝ランをして来ました。

nakamuraie

o1 okr1 okr2

ホント、沖縄の海と空は綺麗ですね。
少しですが、行った場所の写真です。

dsc09408 dsc09421 dsc09426 

dsc09469 dsc09516 

「聖クララ修道院・浜辺の茶屋・ガンガラーの谷・斎場御嶽・中村家」

dsc09543 dsc09599 dsc09603

「沖縄Moon beach hotel」

dsc09652 dsc09671 img_5605 dd

「読谷村焼・しむじょう・D&DEPARTMENT」

awamori img_5607  takosu

「琉夏・やちむん通り・メキシコ」

沖縄の人と自然の優しさを感じることが出来ました。
小池くん、お疲れ様でした。
koike2

 

2016.11.4

午前中に、「居倉の家」のメンテナンスにアシストの服部くんと小池くんと伺いました。点検後にお施主さんに手作りのお菓子とコーヒーを頂き、少々スターウォーズのことで盛り上がりながら二人はダース・モールに変身です。

img_5508 img_5518

僕はストームトルーパーか、カオナシですね。
skupakaonasi

楽しい時間を、ありがとうございました。
また、色々聞かせて下さいね。

 

今日は「目比町の家」の地鎮祭です。

zitinsai1104

施工:厚見建設 山下くん
設計監理:GA+林+玉木

秋の空はとても青いですね。
心地よい神事を、ありがとうございました。
頑張ります!

 

2016.11.3

今日は豊橋市での打ち合わせから、岡崎市の「桑谷町の家」の上棟に伺いました。

zyoto1103

風の強い日ではありましたが、天気も良く、蒔田くんも初めての餅まきに参加させて頂き、思い出に残る上棟になりました。ありがとうございました。僕は夕方から西尾市の打ち合わせに向かい、深夜の帰り道では仕事の進め方など、服部くんと少々熱い議論を交わしながら帰ってきました。今日は文化の日・・・ 文明と文化、建築は形にしてこそ文化的なものになると思います。こうして心ある人達と議論を交わしながら、またハレの上棟ができるように頑張りましょうね。ホント、素敵な上棟をありがとうございました。

 

2016.11.1

「朝と模型」

asatomokei

昨夜は家でひとり、飲みすぎました。

独り言を読み返すと、愚痴や苦しいことなどを書いてる時は自分のことばかりを考えている時で反省をします。誰しもが四苦八苦の人生なのに、もう少し周りの人や社会や自然に感謝をしなくてはと思います。苦を嫌えば幸せも得ることができませんね。「90%辛いことで10%楽しいこと・・・」こんなこと書いてる間は、僕もまだまだ坊主です。すみません。それにしても人生とは、円(過去世を含めた大きな縁)の中で苦楽を繰り返し、相対(同時にある異なる二つの存在)の中で生かされていると感じます。

 

2016.10.31

朝の掃除をしてて、「ふっ」と思います。
「ツワブキの黄色い花が綺麗だな。」とか、「ケヤキがそろそろ事務所を倒すな。」とか。

souzi1  tuwabuki keyaki2

毎日色々なことを思うけど、90%辛いことで10%楽しいことかも知れません。でも、ずっと建築を作り続けたいと思います。人前で話すのも苦手だし、ありふれた会話も上手くできない、でも建築は作ることができますね。自分にできること、それを一生懸命にすればそれで良いと思えるようになりました。悩まない日は一日もありませんが、それでいいと思います。どうでもいい独り言ですが、明日から11月、新しいスタートで頑張ります。毎日一人で飲む酒も、美味しい日もあれば美味しくない日もありますね。今夜の酒は美味しかったから、くだらない独り言、書きました。

 

2016.10.30

今日は小4の娘のバレーボールデビュー戦です。

kanabare

とりあえずサーブが入って良かったです。これからは勝った負けたの連続だと思いますが、スポーツを通じて色々なことを学んで欲しいと願います。継続は力なりで、先ずは3年間頑張りましょう。この日は年一回のピアノの発表会もあり、チビにとって充実した一日になりました。

kanapiano

挑戦すればするほど不安や苦しみは増えます。
そんな時にこそ自分を見つめて欲しいです。
何が見えたのか・・・ また、いつか聞かせてね。

 

2016.10.29

今日は夕方頃、京都の現場で庭の打ち合わせをさせて頂きました。今回はお施主さんのお友達の「御庭 植治」の12代目の小川勝章さんに作って頂きます。歴史ある造園家さんですが、とても気さくに踊りながら木の説明をして頂いたり、楽しい時間をありがとうございました。素敵な木々や緑に包まれることを楽しみにしています。

ogp_img

昨夜はお施主さんを含め、藤岡くん、服部くんと親睦会に参加させて頂きました。こうして京都で美味しいお酒が飲めるのも、ホント、服部くんのお陰です。ありがとう。

arigato1

これからも一生懸命に頑張りましょうね!

 

2016.10.27

今日は名古屋での打ち合わせの帰りに、久しぶりに「徳川山の家」に伺いました。

dsc09140 dsc09178

完成をして10年、木が大きくなりましたね。

 

2016.10.25

「器」

先日「好きな器は?」と聞かれ、「毎日使ってる沖縄で買った壺屋焼(やちむん)が好きです。」と答えました。素朴な深みのある青色、程よくいびつな形、厚みがあり使いやすいのが好きな理由です。元々建築を思想や空間の構成から好きになったので器はあまり興味がありませんでしたが、先日の金沢市の中村康平さんや多治見市の織部さんなど色々な「器」に出会うと、それぞれの特徴が見えて来て不思議と興味が出てきます。来月に沖縄に打ち合わせに行く予定がありますので、先ずはやちむんの器をたくさん買ってこようと思いますが、岐阜市にも器のギャラリーは色々あるそうなので、少し違った器も探したいと思います。多治見市の幸兵衛窯なども見たいですね。

yatimun

朝ランの後の朝食はカロリーを少し控えて、やちむんの器と共にトン汁です。割れて壊れた器、使い続ける器、まだ出会ったことの無い器・・・色々な器がありますが、多くを望まず、縁で出会った器を大切に使い続けたいと思います。

 

2016.10.24

10月は晴れ間が続いたのか時の経つのが早く感じました。現在、月曜日の朝5時15分ですが、月曜日は朝一番で全体ミィーテングがありますが、最近は細かなことを言わずにスタッフ一人一人の月曜日の朝の表情を確認するようにしています。週末をうまく過ごせた人とそうでない人では少し表情が違いますね。休日をしっかりと休んだり楽しんだりして、今週も頑張って欲しいと思います。

そろそろ夜も薪ストーブに火が欲しくもなりました。
(写真は国正町の家のヨツールF500です。)

img_0398

この季節、朝が少し寒くなりましたので、いつものように体調を整えたく朝ランをしてきます。

 

2016.10.22

「掃除」

大学4年生の坊主は現場で掃除などのアルバイトさせて頂いてます。
(田中くん、写真ありがとうございました。)

bouzu

現場は設計より厳しい仕事だと思いますが、頑張ってほしいですね。
img_5260

事務所も若いスタッフが増えましたが、落ち葉の季節になりましたので掃除の日を増やしたいと思います。現場も設計も掃除に始まり掃除に終わる。周りを見てキレイすることが、美しい建築を作る第一歩なんですね。そして、常に体と心の掃除をすることも、大切なことだと思います。こんなこと書いてますが、僕は掃除が苦手かな・・・ いつも机の上が散らかってて、すみません。

 

2016.10.21

「模型」

img_52641

林くん、少し大きな模型を作ってます。
とても解りやすいですね。

 

2016.10.20

最近、秋晴れのいい天気が続きますね。

dsc09094「旭出の家」

現場に来ると緊張感が高まります。
下を向くのも程々に、心高めて頑張ります。

 

2016.10.19

「浅井耳鼻科クリニック」さんの上棟二日目です。

dsc09077

黙々と働かれる大工さんに感謝ですね。
引き続き、よろしくお願い致します。

 

少々話は変わりますが、数日前に大学の友人の西脇が亡くなりました。こうしてブログで死を書くものどうかと思いますが、遠い昔、インドの祇園精舎では人が亡くなると鐘を鳴らして、人々に世の無常を教えたと言われてます。12日の朝に亡くなったと聞きましたが、丁度その朝に夢を見たのは、もしかしから西脇の家に行こうとしたけど、たどり着けない夢だったかも知れません。友達の少ない僕にとって本当によく遊んでくれた友人です。いつかまた会える日が来ると思いますが、その時まで元気でね。
常なるものはどこにも無いと頭では解っていても、「僕はまだ大丈夫。」とありえない明日を夢みて毎日建築を作ってます。まあ、それが普通の考え方だと思いますが、今日か、明日か、10年後か、50年後かは解りませんが、死への心の準備だけはちゃんとしなくちゃなと思います。建築は生きている間に見るものであり、仏教は生きている間に聞くもの・・・建築と仏教、どちらも死ぬまで学び続けたいと思います。この独り言もいつかは終わります。その時まで苦しいことの連続ですが、自分と向き合う為にも、色々と心に感じることを書き続けたいと思ってます。公共の場を使い、申し訳ありません。現在、21日(金)午前4時53分・・・ そろそろ美しい日の出を見に朝ランしてきます。美しいものを見ると、僕の濁った心も少し消えるような気がします。

akaisora

今朝は3キロでダウン。
そろそろ冬に向けて距離を伸ばしたいと思います。

 

2016.10.18

今日は浅井耳鼻科クリニックさんの一日目の上棟です。

asaiz

服部くんと里見くんはベストコンビの監督さんです。
いつまでも一緒に建築を続けましょうね。


今朝の月はとてもキレイでした。

tuki tukiyo1

不思議と目を覚ますと午前1時30分に月が中庭の真南(左)に居ました。少し早いけど起きようかと悩んでたら、午前3時になりましたのでソロソロ起床です。午前5時30分に朝ラン中に真西(右)に見える月もキレイでした。不眠症か早起きか… どっちでもいいですけど、月を見てると心が落ち着きますね。

butuzouiwanai

仏像も月も何も語りません。
人を以て言わしめます。

明日も上棟は続きます。

 

2016.10.17

今日は3年ぶりぐらいに「五軒家町の家」に伺いました。
B&Bのソファーの色が黒から白に変わってましたね。

dsc08886 dsc08917

dsc08947 dsc08914

dsc08969 dsc08972

お施主さんはインテリアコーディネーターの仕事をされてて、いつか一緒に仕事ができたらと思ってます。僕なりにコラボの方法を色々と考えますので、良ければ一緒に仕事をしましょうね。久しぶりにゆっくりとお話しできて、楽しい時間をありがとうございました。インテリアの仕事も、本当に奥の深い仕事ですね。

 

2016.10.15

すっかり秋らしくなりましたね。
この季節「家作り」のご相談を多く頂きますが、現在進行中の現場や計画・設計などに集中したく、年内に新規のご相談でお会いさせて頂くのをお断りさせて頂きたいと思います。ご無理を言いますが、よろしくお願い致します。本当に申し訳、ありません。

先日は、京都市の現場から岐阜市で上棟のお祝い会に参加させて頂きました。

oiwai

親睦を深め、これからも頑張りたいと思います。
楽しい時間をありがとうございました。

 

2016.10.13

今朝の朝ラン。
夜明け30分前の空が青から赤に変わる色が、すごいキレイです。

so1 so2

自然の色は何よりも美しいですね。
秋は空がキレイだから、ついつい早起きしたくなります。

 

2016.10.12

今朝は、朝の3時に目が覚めました。東京の中井邸に行こうと思いましたが、道に迷ってたどり着けない・・・ そんな夢を見ました。「ここはどこ?」なんて夢の中で思いながら目を覚ましたら、午前3時・・・ 早起きと言うのか、不眠症と言うのかわかりませんが、目を覚ましたら起きようと思ってますので、そのまま起床です。今日は「段の上の家」の引き渡しと、「島田の家」の上棟です。引き渡し、上棟、地鎮祭などの日は不思議と朝早く目が覚めます。卒業式のような、運動会のような、結婚式のような、そんな感覚です。話は変わりますが、先日の日曜日にスタッフの服部くんの家でご両親や親戚、お父さんのご友人と共に「鮎」を頂きました。今までに食べたことのないくらい美味しい「鮎」でしたが、それよりも服部くんはホントご両親に愛されているんだな、と実感しましたね。子供を愛さない親なんてこの世にはいないと思いますが、過去世の因果から色々なことがあります。僕は長女(現在20才です。)に子供の頃、時々感情的に叱りましたが、「怒り」は彼女の心を深くそして長く傷つけるだけだと知りました。どれだけ愛を持っても「怒り」はすべてを焼き尽くす「心」なんですね。親から教えてもらうことも多々ありましたが、最近は子供から教えてもらうことも多くなりました。過去は変えることができませんが、今日は変えることができます。そんな想いで今日一日を過ごしたいと思います。コーヒー飲んで、朝日を見ながら朝ランをして、朝風呂入って、先ずは上棟の神事へと向かいます。では、また後でご報告させて頂きます。夜明け前の暗闇での独り言は少々暗くて申し訳ありません。暗闇の中で見る光に出会えることを願って、今日も頑張ります。

du1 du2

「段の上の家」
お施主さんや担当のえりちゃん、監督の小林くん達のおかげ素敵な家が出来ました。宮川くんシェフの食事会、楽しみにしています。ありがとうございました。
お子さん達も喜んでくれて、ありがとうね! 

また、後ほど写真をUPさせて頂きます。

 

2016.10.7

現場の帰り道、いつものお花屋さんでたくさんの緑を買いました。

midori1 midori2

緑が増えると服部くんも嬉しそうですね。
一緒にお施主さんから頂いたお面も飾らさせて頂きました。

omen

夜になると僕の背中からこちらを見られているようで、気持ちが引き締まります。お面は自分の心の在り方でその表情が違って見えます。泣いてるようにも見えますし、笑っているようにも見えます。結局はすべて自分の心がこの世の中を映し出してることに気が付かせてくれます。明日はどんな表情をしてるのかな・・・ 笑って見えるといいのですけどね。

 

2016.10.6

建築の形で迷った時は、模型で見え方を確認します。

dsc08694

左が寄棟屋根で右が切妻屋根ですが、同じ家でも屋根の形で印象は随分変わりますね。京都にある村野藤吾設計の昭和43年に作られた「数寄屋風別館 佳水園」などは色々な屋根で作られた建築ですが、とても雰囲気が良く、今度京都に行った時に見たいと思います。

murano

 

 

 

家作りは悩む時間も意外と楽しいかも知れませんね。

話は変わりますが、建築に限らず、僕も毎日悩んで答えを探し続けてます。でも答えなんて亡くなるその時にしかわからないのでしょうね。0と1の間にある答えなんて凡人の僕には解りませんが、悩んで悩んで毎日を過ごすこと、それもいいのかな?と思うようにもなりました。仕事(建築)は0と1の間にある答えを探すのではなくて、1から無限大に広がる技術と知識を学ぶことだと思います。デザインとは技術と知識の引き出しであり、その数字一つ一つを正確に出すことで良いデザインが生まれます。若いスタッフに「どちらがいい?」答を求めますが、その答に数字や技術を入れて答を出すことを求めますね。たくさん建築を見て、たくさんの知識を得て、そして出た答に意味があると思います。旅に出てもメジャーを持って旅に出ること、その数字の蓄積がデザインであり、そしてそれが皆を幸せにする仕事(建築)なんだと思います。頑張りましょう。そう・・・0と1との間にある答えは、今度、仏さんに会った時に聞いときますね。教えてくれるかな?(笑)

 

2016.10.4

今日の沖縄での打ち合わせは台風18号でキャンセルです。
模型だけ行ってもらいます。

okinawa

そう、部屋の間仕切りの一部を「つくばの家」の感じで本棚で仕切ってもいいのかな?と思います。

dsc08248

オープンな住まい方は楽しいと思いますね。
それにしても台風直撃とは・・・雨男ですみません。
泳げる季節に沖縄に行きたいです。

追伸:
計画地は岐阜市です。
お施主さんが、今、沖縄に住まれてます。
まぎわらしい書き方で、申し訳ありません。
沖縄に作るなら、コンクリート造で作りますね。
薪ストーブも無いかな・・・。^^

 

2016.10.1

今日は豊川市から昨年完成をした「竜美中の家」の竣工会に伺いました。

tatuminaka

お昼から夜まで、みなさんと美味しい食事とお酒とカラオケを楽しまさせて頂きました。お施主さんには数えきれない程のたくさんのことを教えて頂きました。この家が森になるまで、いつまでもお元気でお過ごし下さいね。本当に感謝しています。ありがとうございました。

 

2016.9.30

「つくばの家」にて・・・。

dsc08231

玉木:「これからの家の中心はダイングかな?」
服部:「このコーヒーうまいっすからね!」

いつものようにプランに煮詰まってます。
それにしても雨の多い9月ですね。
愚痴言って、すみません。

 

yorokobi

今夜はお施主さんが新しい模型を取りに見えました。
喜んで頂いて何よりです。
それが僕たちの仕事なんですね。

 

2016.9.29

「段ノ上の家」検査中。
danno

お施主さんが選ばれた照明や床のタイルなど素敵ですね。
えりちゃん、今日もお子さんと一緒です。
ありがとうね。

 

2016.9.27

昨日は京都の打ち合わせに行く前に、滋賀県の土地と藤森照信さん設計のラ・コリーナを見に来ました。

fuzi
これは、すごいです。
カフェなど商業施設の設計の参考にしたいと思います。
今日は久しぶりに青空が見えました。

asahide

雨のお陰で、青空が嬉しく感じますね。

 

2016.9.26

今年の秋は雨がいつもより多く感じます。
現場の段取りも大変かと思いますが、監督さん達も頑張って欲しいと思います。

昨日の日曜日に事務所に行くと新人の浅野くんが仕事をしてました。「どうした?」と聞くと火曜日に大名古屋ビルヂングに展示するパネルが間に合わないとのことです。設計事務所の仕事に限らずどんな仕事でも基本は「責任感」からすべての行動が始まる気がします。「ゆとり世代」と言われる人達にまず必要なのは「責任感」を持つことかな?と思いますね。僕達の頃は終身雇用が崩壊する始まりで「新人類」などと呼ばれてました。バブルで恩恵を受けるというよりは、毎日深夜2時頃まで仕事をしていた記憶があります。新人への呼び方は変わりますが、いつの時代も20代に学んだことは今後の力になると思います。自分の人生は自分で切り開くしかありません。頑張って下さいね。

gapp

山本さん、パネルは2枚完成しましたのでご安心下さい。
現在、朝4時・・・ 今日は京都に行きます。外は雨が降ってて朝ランはできませんが、この虫の鳴き声から鳥の鳴き声に変わる時間がとても心地よく感じます。雨で憂鬱な月曜日かも知れませんが、今週も頑張りましょうね
。僕も少し煮詰まってるプランを頑張ります。遅くなって、本当にすみません。

 

2016.9.25

今日は大垣市へ。

kok1 oo1 oo2

僕の建築を学んだ場所です。
厳しかったけど、その厳しさのお陰で今があります。
この地で仕事ができること、心より感謝します。

久しぶりに青空が見えました。
わがままの言葉ですが、少し晴れを続けて下さいね。

 

2016.9.24

今朝は美味しいコーヒーをありがとうございました。

tukuba1

朝風呂も鳥の鳴き声と共に、とても心地いいです。

t2 t3 tukubatt

本の発売を楽しみにしていて下さいね。
ありがとうございました。

作品集の「Tukuba2」をご覧頂ければ幸いです。

 

2016.9.23

「つくばの家」
エクスナレッジ社さんに撮影をして頂きました。
http://www.xknowledge.co.jp/_books

t12

「(仮)小さな家」という名でムック本で発売されます。
森の生活を見て頂ければ幸いです。

uta

今夜は泊まらせて頂きます。
フクロウの鳴き声が聞こえそうですね。

 

2016.9.22

今日はチビを連れて「旭出の家」の上棟に伺いました。

asahi1 asahi2

夕方から少し小雨になりましたが、明日、明後日と上棟は続きます。
井端くん、頑張って下さいね!
ホント、応援しています。

お施主さんの言葉に感謝する一日でした。
ありがとうございました。


2016.9.20

「黒野の家:自邸」

1 2

昨夜は久しぶりに20才の長女と喧嘩をしました。理由はお互いの生活の時間帯のずれによる音の問題です。この「黒野の家」は僕の自邸で、長女が産まれた時に完成をしたので今年で20年目を迎えます。僕が30才の時の設計です。家族とはワンルームで暮らすべきと、優しげな理想を想像して設計をしましたが、やはり子供も20才ともなるとそんなに家族と暮らすより、自分の友達や彼氏と携帯で夜中まで話したいという欲求?の方が強くなり、「ちゃんと個室をちょうだいよ!」と言いました。このままにすれば、きっと20才の長女は家を出て彼のアパートに住み込みになり、早めの結婚をするかも知れません。もしかしたら、それも20年前に想像した僕の密かな理想かも知れませんね(笑)。一人で暮らす人、二人で暮らす人、動物と暮らす人、多くの人と暮らす人・・・ 暮らし方は人それぞれで、全てに良し悪しがあると思います。豊かな生活とは何か・・・ 僕もこんな経験をしながら、これから家を作る人達に色々なアドバイスができればと思います。

 

2016.9.19

最近、設計をさせて頂いたクリニックの診察券のデザインを考えてますが、これが建築以上に難しく、提案として建物のモチーフを一部デザインとして取り込み、全体にお施主さんの好きな青色をベースにしようと思います。

fullsizerender

青と言っても色々な青があり、その色の意味を知ることは楽しいですね。果たしてお施主さんはどの色を選ばれるかな・・・ 日本の伝統色から選ぶのもよし、自分の持つバースカラーから選ぶのよし、何かを選択する時に意味を探すことは大切なことだと思います。

 

2016.9.18

今日は小雨の中、岡崎市の「桑谷町の家」の地鎮祭です。

dsc08056

施工:植村産業 太田さん
設計監理:GA+蒔田+玉木

雨降って地固まる感じですね。
心地よい神事をありがとうございました。

午後からは豊川市に伺い、帰りに元気をつけに焼肉です。

maki

地鎮祭でお施主さんから「蒔田くんのお陰です。」と言われたこと、嬉しいですね。
これからもその控えめで真の強い心で頑張って欲しいと思います。
井上くんも頑張ってよ。

ありがとう。

 

2016.9.16

午後から東京へ。
ソファとカフェを見て来ました。

t1 t2

色々なスタイルのインテリアがありますね。
ホント、勉強になります。

 

2016.9.13

時々、「塀は作った方がいいですか?」とご質問されることがあります。住まい方、環境、防犯など、その都度その場に合うご提案をさせて頂いてます。本巣市の住宅ではプリッペットの垣根をご提案させて頂き、名古屋市の住宅ではコンクリートの塀をご提案させて頂きました。

dsc07570 dsc06038

その都度、その都度、作り方は変わります。
毎回悩んで、毎回答えを出す。
人生と同じで、悩みは尽きませんね。

 

2016.9.12

今日は午後から「末広町の家」の一年点検に伺いました。

suehiro

なんか三人で仲良く話してますね。
心地よく住んで頂いて、ありがとうございます。
また、お伺いできる日を楽しみにしています。

 

2016.9.10

今日は朝一番で伊勢市の2件の現地確認に伺いました。

dsc08001 dsc08007

三重県は思い出の地でもあります。
素晴らしい眺めと共に、自然を感じる家を作りたいと思います。

その後、夕方に「有脇町の家」の上棟に伺いました。

dsc08035 dsc08047

上棟は気持ちが高まりますね。
今日も一日、ありがとうございました。

 

2016.9.9

富山市、金沢市とスタッフの皆と建築の勉強会に行きました。

dsc07949 dsc07933 dsc07908

dsc07901 dsc07872

dsc07885 dsc07881 dsc07853

dsc07843 dsc07823 dsc07829

今日のこの目は隈研吾、内藤廣、谷口吉生の建築を見るためにあり、今日のこの耳は中村康平さんの話を聞くためにあったような気がします。貴重な時間を頂き、ありがとうございました。こうしてスタッフの皆と建築を見る機会をこれからも増やしたいと思います。

dsc07851

常に自分を見つめることの大切さを教えて頂きました。
ありがとうございました。

 

2016.9.7

一人で仕事をするより数人で仕事をする方が1+1=3の原理など効率が良いと思い、独立当初から個人事務所を会社組織として複数のスタッフと仕事をしています。この方が仕事の役割を明確にできて効率は良いと今でも思いますが、人が増えれば良いことも増えますが悩みも増え、常に自問自答する日々が続きます。そんな中、今朝届いた日経アーキテクチュアにイタリアのレンゾ・ピアノさんの記事が印象に残りました。

「規模や哲学にこだわる世界の設計事務所」

石を投げれば建築家に当たる─―。イタリアでは、それほど建築関係の仕事に従事する人が多いらしい。親戚を見渡すと皆、建築関係者ということも珍しくないのだとか。ただ、それほど裾野が広い建築分野で、意匠を手掛ける建築家として名を上げる人はほんの一握り。誰でも門は叩けるが、プロとなって競争を生き残るのは易しくない。世界的に著名な建築家レンゾ・ピアノ氏も、イタリアのジェノバで、「建築」が身近な家庭に生まれた。祖父、父親、兄が建設関係者で、幼いころから父親が働く建設現場に出入りしていた。1964年にミラノ工科大学建築学部を卒業後、父の下で家業の建設業に携わったこともある。働く者は誰もが頭と手を使い、下の者は上の者の仕事を見て学ぶ。そうしたものづくりの精神はイタリアで「工房(ボッテーガ)」と呼ばれ、ルネサンス期から脈々と受け継がれてきた。ピアノ氏もその影響を色濃く受け、設計事務所名の「レンゾ・ピアノ・ビルディング・ワークショップ(RPBW)」には、工房とチームワークの精神を込めている。建築家が芸術家と違うのは、設計の創作活動と組織の運営を切り離せないことではないだろうか。建築家が世に名を残すような大プロジェクトを人生でいくつか手掛けようとすれば、作業量の面でも、社会的な面でも一定規模の設計事務所を持たないと信用を得られない。数々の名建築を生み出したピアノ氏でさえ、建築は1人でつくるものではない、という考え方は独立から一貫している。イタリア・ジェノバにあるRPBWのオフィスを取材したのは、3月だった。四半世紀、ピアノ氏と共に働いてきた古参スタッフと、世界中から集まる若いインターン生が一緒に図面をにらみ、議論していた。取材中、中国・上海出身で、米国・ヒューストンにあるライス大学から来たインターン生ニンシン・シェング氏に事務所の印象を聞いた。「複数のスタッフで話し合うときも、必ず『君の意見はどう?』と聞いてもらえる。手取り足取り教えるのではないが、スタッフに分からないことを尋ねればいつでも丁寧に答えてくれる。素晴らしい環境だ。いつか中国に帰って独立することも視野に入れ、今は頑張りたい」と、目を輝かせながら話してくれた。RPBWはピアノ氏の求める工房という意味では完成形に近く、財団を持って次世代への教育にも目を向けている状況は設計事務所として「成熟」しているように見えた。受ける仕事もある程度絞り、全てにピアノ氏の目が届くように、事務所の規模はあえて130~140人程度に維持し続けてきた。RPBWを取材した後、私はオランダ・ロッテルダムへ飛び、MVRDVのオフィスも訪れた。MVRDVは対照的に、若者の集まりから社会的な信頼を負う設計事務所として拡大を目指す「脱皮」段階といえる。この2年間でスタッフ数が約70から約130人へと2倍に増え、今後2年間で160人まで増やす計画だ。世界の著名な設計事務所を取材すると、創業者が建築に対して持つ哲学と、地域の文化的、経済的な背景、さらに現在どのような成長段階にあるのかなどによって、それぞれ全く異なる組織の在り方が浮かび上がった。また、創業者の傍らには、必ずその哲学を支えるスタッフがいたことも印象的だった。設計事務所として長く世界の第一線で活躍するには、組織を維持、成長させるための努力が不可欠だ。

 

規模は違いますが、お施主さんからの信頼で建築を作れることは同じです。
「自分が変われば世界が変わる。」
昨日の反省と共に、今日から気持ちを切り替え頑張ります。

pianor

レンゾ・ピアノ、建築も組織もかっこいいです。

 

2016.9.6

現在、商業施設+住宅の計画をしています。
多くの人が集る、そんな街のシンボル的な建築が作りたいですね。
o1

素材感の強い建築を作りたいと思いますので、参考に今はウブドのケリー・ヒルの建築が見たいです。最近、若き頃のように多くの建築を見るようになりましたが、50歳を超えて、また色々な建築が見たくなるから不思議です。建築は先ずは見て感動をするところから始まります。その感動を形にする。それが仕事だと思います。

 

2016.9.5

京都での打ち合わせの前に「天台宗 蓮華寺」を見て来ました。

renge1 renge2 renge3

ほのかに暗い部屋から見る庭はとても美しく、庭の存在をより強調しますね。陰と陽は常に同時に存在し、その作りを部屋ごとに分けて作ることで空間が豊かになることが解ります。明るい空間は部屋での成り立ちを楽しみ、暗い空間は庭や光などを楽しむ。その心の動きを、これからも古き良き建築を見て、自分自身で確認をしたいと思います。しかしながら心の動きは建築や庭だけでは解りません。歴史を学び、そして仏道を実践することが大切だと思います。寺とは見る場所では無く、本来は仏道を実践する場で作られたのですからね。

心の動きを形(建築)にする。そこには和とか洋とかの概念はなく、素材はその人その人(お施主さん)の好きな素材やインテリアに囲まれて暮らして頂ければと思います。顔も体も性格もみんな違うように、形や色は違えども心は豊かになる。そんな住宅(建築)を自分に負けないように、僕は作り続けたいと思います。

 

2016.9.4

「下真桑の家:住まいの設計」
http://www.fusosha.co.jp/sumai/
★掲載号/11月21日発売「1・2月号」
★テーマ/緑を取り入れて住み心地UP!「やっぱりいいよねガーデンハウス」

sitamakuwanoie sitamakuwa1

晴れて良かったです。
掲載を楽しみにしています。

 

「島田の家:地鎮祭」

simadanoie

施工:高井建設 高井社長
設計監理:GA+林+玉木

長良川の堤防からよく見えますね。
ワイワイと楽しい家を作りたいと思います。
林くん、頑張って下さいね。

今日は撮影・神事とありましたが、先ずは晴れて良かったです。
ありがとうございました。

 

2016.9.3

段の上の家、ジャンダンシェフの宮川くんと庭の打ち合わせをさせて頂きました。
いつものように心地よい庭を作って下さいね!

miyagawa

夕方から蒲郡市で蒔田くんとお施主さんと打ち合わせ。
美味しい料理と共に、楽しい時間をありがとうございました。
今度は中国で飲みましょうね!

 

2016.9.2

「下真桑の家」のレッドシダーの塀をオスモの大平くんにウッドリバーバージェルを使って奇麗にして頂きました。少し黒ずんだ外壁がとても奇麗に蘇りますね。ここから、また均一化されたシルバーグレーの落ち着いた雰囲気になればと思います。

sitamakuwa

ホント、オスモの大平くんにはいつもお世話になって、ありがとうございます。僕は100キロマラソンには出れませんが、いつか一緒に北アルプスに行きましょうね。日曜日の「住まいの設計」さんの撮影も奇麗に撮って頂けると思います。ありがとうございました。

kamimakuwa

作業の途中に、すぐ近くに建つ「河原田の家」に様子を見に伺いました。こちらも緑が生き生きしていますね。これからも自然を感じる暮らしをご提案させて頂ければと思います。

okosan

今日はスタッフの絵梨ちゃんのお子さんも仕事?遊び?に来てくれました。
ホント、かわいい。
元気にすくすく育ってね。
毎日色々あるけど、今日もありがとうございました。

 

2016.9.1

今日は午後から「旭出の家」で造園の打ち合わせです。
今回はお施主さんのご紹介で、全国の建築家達と仕事をされている造園家の荻野寿也さんと一緒に仕事をさせて頂けることになりました。ミーハーな僕にとっては、正直、嬉しいです。打ち合わせの中で「今回のシンボルの木は何ですか?」とお聞きすると「僕はシンボルの木は作らないのです。全部が脇役であり、そして主役なんですね。」と教えて頂きました。素敵な言葉ですね。僕も今回の造園を通じて、美しい風景の作り方など学びたいと思います。色々な人と常に出会い常に学ぶ、そんな気持ちを続けたいと思います。ありがとうございました。

DSC07521

夕方からは春に引き渡しさせて頂いた「汐見町の家」に伺い、ご家族の皆様と食事をご一緒させて頂きました。毎日の生活のことなどを聞かせて頂き、ありがとうございました。また、伺える日を楽しみにしています。本当に、ありがとうございました。

 

2016.8.29

午後から則武の現場へ。

IMG_4615

気持ち良く話をしてくれる大工さん。
天井の割り付けをしてね!と頼まれました。

IMG_4617

冬までには二つに分かれてる事務所を一つにしたいと思い、隣の小さな土地を買いました。ベルギーの建築家ヴィンセント・ヴァン・ダイセンのような建築を作りたいと思いますが、どうなることやら・・・ 今週の水曜日に金沢・富山に建築の勉強にスタッフの皆と行く予定でしたが、僕の気持ちが整わず来週に延期です。楽しみにしていたのに、申し訳ありません。平日に一日お休みを頂きますので、またご報告をさせて頂きます。

そう、今朝の朝焼けは美しかったです。
higashi nisi

左が東の空、右が西の空です。
日の出30分前がお勧めです。

台風も迷走するこの時代・・・
僕の瞑想も、もうしばらく続きそうです。

 

2016.8.27

今日は夕方から、小林くん、藤岡くん、里恵ちゃんと昨年11月に完成をした「揖斐川町の家」の竣工会に伺いました。ここに来ると山も近く、ホント空気が美味しく感じます。雲も秋の気配を感じさせてくれますね。

DSC07472

キッチンは藤岡木工所さんで作って頂きましたが、やはりオープンキッチンは皆でワイワイと食事をする時はお話もできて便利ですね。

DSC07500

ホント、美味しい料理と楽しい時間をありがとうございました。
また、お伺いできる日を楽しみにしています。

小林くんも、ありがとうね。
これからも現場の方をよろしくお願い致します。

DSC07504

 

2016.8.26

今日から新しいスタッフが入りました。

inoue

井上修くん
1989.2.25生まれ
千葉大学大学院工学研究科建築・都市学科卒業
ベルギーでの海外インターを経験しての入社です。
個々の力が組織の力になると思いますので、海外での仕事の経験を生かして頑張って下さいね。

 

2016.8.25

今日は「浄水町の家」の引き渡しです。

z1 z2

z6 z5 z4 z3DSC07452

また、写真を撮りに伺いますね。
設計から長い間、本当にありがとうございました。

z8

 

2016.8.24

大垣市、瑞穂市の打ち合わせの後に、今日コンクリート打ちの「西庄の家」に伺いました。
程よい湿度と共に、型枠が外れる日が楽しみですね。

nisinosyo

夜は事務所の前でミニミニ花火大会です。

hanabi

そろそろ今年の夏も終わりますね。

 

2016.8.22

多治見市で打ち合わせの後に、磯崎新さん設計のセラミックパークMINOに来ました。ここに来るのは10年ぶりぐらいでしょうか・・・磯崎さんの建築はミニマル的な雰囲気はありませんが、その構造のあり方や建築の構成が独特で、良い点、改善する点などを見て回りました。

tz1 tz2 tz3

多治見って、いい町ですね。
温故知新の言葉のような、歴史ある器と同じような素材の美しい建築を作りたいと思います。

oribe

織部焼で飲む三千盛。
美味しいですね。

 

2016.8.21

昨日の長久手市の現場打ち合わせを終えて、泊まりで高山市の井上工務店さん、そしてキタニさんのフィンユール邸の見学をさせて頂きました。

DSC07186 DSC07195 DSC07197

DSC07296DSC07245DSC07240DSC07233DSC07230DSC07216

DSC07254 DSC07226

ホント、何度伺っても勉強になりますね。建築は見て感じて、そのディテールを学ぶことは大切だと思います。たくさんの刺激を頂きながら、常に学ぶ姿勢を忘れずに日々を過ごしたいと思います。高山の郷土料理や地酒と共に楽しい時間をありがとうございました。

inue

 

2016.8.19

「桜木町の家:上棟」
午前中の名古屋市緑区の打ち合わせを終えて、午後から「桜木町の家」の上棟に向かいました。

DSC07121 

平屋部分が多いため、全体的に家が大きく見えますね。お施主さんや棟梁、監督さんと共に氏神様にお礼をさせて頂き、無事に上棟式を終えさせて頂きました。ここ数日オリンピックを見てますが、メダルを取った選手の共通の言葉は「感謝」の言葉が多く聞こえます。仏道では、人としての道「四恩:父母の恩、衆生の恩、社会の恩、三宝の恩」を実践することを教えます。他人の批判より先ず自らを省み、和を基として、信義、礼節を重んじる。苦しい時などそんな気持ちを忘れる時も多々ありますが、苦しい時こそ「感謝」とか「恩」の言葉を忘れずに日々を過ごしたいと思います。神は人なり・・・ 多くの人のお陰で建築を作ることができますね。ありがとうございました。

sakuragi

 

2016.8.17

夕方に「浄水町の家」の現場に伺いました。
ベルギー産のモルテックスで作ったキッチンとテーブルが素敵ですね。

DSC07024

電気工事が遅れてご迷惑をお掛けしています。
申し訳、ありません。
ここが踏ん張りどこですね。
電気屋さん、頑張ってください。

毎日、オリンピックに感動を頂いてます。
勝って泣いて負けて泣いて、このオリンピックを見れたこと、ありがたいです。
自分の心だけには負けないこと、勝敗はその次だと感じます。
残りの人生、そんな生き方がしたいですね。


2016.8.14

今日は地元の浄土宗のお寺にお墓参りに行きました。

obon

反省の毎日ですが、現世に生まれたことを感謝します。
母も兄も元気にしてるかな。^^

 

2016.8.13

先日は高校、今日は中学のクラスの同窓会です。
dousoukai

もう卒業して38年が経ちます。
いつまでも同級生との会話は、懐かしく、楽しいひと時ですね。

 

2016.8.12

今日は裕美ちゃんの誕生日です。
スタッフの皆と、ハッピー・バースディを歌いました。

tanzyoubi

誕生日、おめでとう。
実りのある一年であるように願ってます。


2016.8.11

「山の日」
今日は新しい祝日の山の日ですが、大野くんに長良川の川下りに連れてって頂きました。

2016-08-12 02 kayak 2016-08-12 01 kayak

2016-08-12 03 kayak DSC05285

長良川はとても気持ち良くて、気分転換になりました。
また、遊んで下さいね。
ありがとう。

 

2016.8.10

オリンピック、みんな頑張ってますね。勇気と元気を頂けます。僕はエアコンを避けての毎日ですので、少々熱中症であったり、寝不足であったり、HPがバグったり、プランに苦しんだり・・・ それなりに奮闘気味の毎日です。今日は大垣市で打ち合わせをさせて頂きました。帰りに昨日コンクリートを打った現場に行きましたが、職人の皆さんもホント暑さとの闘いですね。

genba6

「階段、綺麗に打てたかな?」と思いつつ、暑い・寒いは自然に任せつつ、僕は僕の仕事を奮闘します。内村くんの「(メダルの理由は)ここまですごく努力をしてきたので、その努力ではないでしょうか。」いい言葉ですね。しばらくは早朝のテレビが楽しみな毎日です。

 

 

2016.8.5

早起きして、今日は加賀市から金沢市と色々な建築を見ました。

「山代温泉 総湯」
設計:内藤廣建築設計事務所

n1

http://www.yamashiro-spa.or.jp/model/399
朝6時〜入れます。風呂の写真は撮れませんが内部空間が豊かです。朝ランと共に外湯巡りしました。

 

「金沢21世紀美術館」
設計:妹島和世+西沢立衛/SANAA

i3

https://www.kanazawa21.jp/
遅くなりました、ようやく見て来ました。場の力、市民の力を引き出す建築ですね。

 

「鈴木大拙館」
設計:谷口建築設計研究所

i2

http://www.kanazawa-museum.jp/daisetz/

谷口吉生の建築はディテール、素材、バリアフリー、サイン計画、全てに完璧な建築です。時間を作ってでも、スタッフともう一度じっくりとディテールを学びに行きたいですね。本当に素晴らしいの一言です。設計とは全てのものに対する気配りだと思います。そんな建築ですね。本当に良かったです。また、鈴木大拙は仏教哲学者です。その言葉も素晴らしいですね。建築ができる・できないより、建築を作りたいと思う自分の心が一番大切なんだと、今回の旅で僕は思いました。全ての始まりは自分の心であり、全ての終わりも自分の心なんですね。少し早い夏休みを頂き、本当にありがとうございました。

 

2016.8.4

アプローチの雰囲気を確認する為に、石川県のべにや無何有さんに来てます。
http://mukayu.com/

i1 i0

竹山聖さんの設計ですが、和モダンな雰囲気ですね。小さな図書室もあります。強羅花壇もそうでしたが、新しさを感じますので、女性には良いかと思います。僕は建築の勉強をしている感じがしますので、ただ単に古びた温泉旅館の方がのんびりできるような気もします。竹山聖さんはアモルフと言う設計チームを作り隈研吾さんと同期の建築家です。憧れた建築家の一人ですね。勉強なのか旅なのか?色々な建築を見て旅をするのも、建築の楽しさだと再び思えるようになった気もします。

このような機会を与えて頂いたお施主さんに感謝すると共に、やはり建築は見ないとその感覚は得ることができませんね。これからもたくさんの建築を見て、体験して、そしてGAの建築に生かしたいと思います。僕もまだまだこれから・・・ のんびりするには40年早いですね。贅沢言って、すみませんでした。このような機会と時間を与えて頂き、本当にありがとうございました。

m1 m3 m4 m5

カエルは本物です。
ずっとベランダにいました。
初心にカエルですね。

 

2016.8.3

午前中、お施主さんの会社で打ち合わせをさせて頂きました。
玄関に何気なく置いてある、ビンテージのザ・チェアとルイス・ポーセンの照明器具が素敵です。

isu

美しいビンテージの家具を見てると、温故知新の言葉のような、古きものを訪ね新しきものを作り続けたい気持ちになりますね。色々と教えて頂き、ありがとうございました。打ち合わせを終えて、お昼頃に大垣市のクリニックの現場に寄りました。

mon

残させて頂いた古き門を見ると、いつもお施主さんのお父さんやお爺さんの姿が浮かびます。お会いしたことはありませんが、いつか会えるような気もします。いつまでもご家族とそしてこの建築を見守って欲しいと願います。

ホント、古き良きものから先人の想いが伝わりますね。

 

2016.8.2

「中小田井の家」一年点検

DSC06720 DSC06732 DSC06700

とても奇麗に住んで頂き、ありがとうございます。

 

2016.8.1

夕方にメンテなどで「六条東の家」に伺いました。
杉板の打放しと緑との色の相性がいい感じですね。

DSC06635 DSC06640

帰りに一階でセレクトショップを始められた「加納黒木町の家」の平山さん家に遊びに伺いました。

DSC06683DISTRAD

ダサい僕を少しオシャレにして頂きました。

tamaki39

次回の打ち合わせでは、ズボンの裾曲げて伺いますね。
平山さんのご指導なので、すみません。


2016.7.30

長久手の現場から、今夜は長良川で花火を見ました。

hn1 hn3 hn2 hn0

また一緒に見れる日を楽しみに頑張ります。
遊んでくれて、ありがとうね。

また会えるとは思いもしなかった
元気かはわからんけど生きてたね
ひとまず出た言葉は「こんにちは」・・・
こんな日のために僕は歩いてる
おもろくて脆い星の背中を

 

2016.7.29

京都の現場打ち合わせの後に、服部くんに元気になってもらおうと祇園で一緒にご飯を食べました。

ky2 ky1 ky3

いつもそうですが、元気を頂けるのは僕の方ですね。
ありがとう。

 

2016.7.28

sinzin

生後二ヶ月の新人?
お母さんと一緒に仕事に来てもらえました。


2016.7.27

大垣市から電車に乗って岡崎市へ。
「真田丸」を見てるので、
この街に来ると「家康」を思い出します。

「鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす」 
(織田信長)
「鳴かぬなら 鳴かせてみよう ほととぎす」
(豊臣秀吉)

「鳴かぬなら 鳴くまで待とう ほととぎす」
(徳川家康)

「鳴かぬなら それもまた良し ほととぎす」
(松下幸之助)

 

まだまだ自我の強い僕は秀吉と家康のあたりの心を行ったり来たり、結局は我慢をしてるだけで、幸之助さんのような心にはなかなかなれませんね。

km1

久しぶりに「国正の家」に伺いました。
アプローチの緑が元気ですね。

真田丸、面白いです。
特に石田三成がかっこいい。

堀北真希が山本くんに惚れた意味も少しわかりました。
いい仕事しますね。

 

2016.7.26

坂道のある家、この角度から見える風景が好きです。

sakanoie

このイメージを保ち、また変更プランをご提案させて頂きます。
今日はスピッツの新しいアルバムが届きました。

kusano kasi

「ありがとう」って言うから
心が砕けて 新しい言葉探してる

好き嫌いはあると思いますが、いいアルバムです。
機会があれば聞いて下さいね。

外に楽しみを求めず、自分の中を探すことだよ。
でも、何もないけど・・・ 自分なんてね。
自然と同期するだけかな。
それができれば、それでいい。

草野くんの詩じゃなけど、今まで彼の言葉にホント助けられた気がします。


2016.7.25

月曜日の朝は全体ミィーテングから一週間が始まります。スタッフの皆がそれぞれの仕事内容・問題点を把握をすることで、別の角度からのアドバイスなどを期待してますが、月曜の朝なのか、まだまだ意見は少ないですね。

IMG_4137

助け合いの精神のもと、もう少し意見が自由に言えるように何とかこのをミィーテングを有効な時間にしたいと思います。
今日は午後から現場確認の後、上棟に向かいました。

DSC06483「西庄の家」

電気工事の仁科くん。
もう随分と古いお付き合いですが、なぜか彼の顔を現場で見ると安心するから不思議です。
暑い中ですが、頑張ってくださいね。

DSC06495「天白町の家」

監督の山下くんと小池くん。
ここに来ると緑が多くて風が心地よいですね。
遅くなりましたが、上棟、おめでとうございます。
また、地下鉄に乗って伺います。

今週も自分に負けないように、精一杯、頑張ります。
今日も一日、ありがとうございました。

メールのご返事が遅れて、申し訳ありません。
明日までにはご連絡させて頂きます。
よろしくお願い致します。

 

2016.7.24

この独り言を書き出した頃はまだ3歳だった長女も今年が成人式です。
少し早いのですが記念写真を撮りました。

syasin

ついでにチビも着物を着させて頂きました。

「菜々ちゃんの成人式の着物姿を見るまで生きたいな。」の母親の願いは叶えられませんでしたが、呉服屋を営んでいた母親に少し派手?な着物はどう感じるのでしょうか?。もし本当に浄土があるなら意見を聞かせて下さいね。多分いつものように「いい感じやと思うよ。でも顔を変えなあかんわ。(笑)」と、つぶやくのでしょうね。

 

2016.7.22

少し曇りがちの朝ですね。今朝は午前3時半ごろに目が覚めたので、そのまま起床。「なにやってんだ。」と思いつつも、一日の時間が少し朝に偏るだけだと思いつつ、今日も一日が始まります。ちなみに蝉は午前4時半ごろに起床します。そろそろ午前6時になりますので、チビを起こしてラジオ体操に行ってきます。

IMG_3805

そう言われるなら、そうします。
では、また後で・・・。

h1 h5 hongo ht1 IMG_4060

名古屋の帰りに、皆さんにお会いしました。

 

2016.7.21

近くの神社で今朝からラジオ体操スタートです。

taiso1 taiso2

8月末まで皆勤賞目指して頑張ります。

IMG_3962

現場監督のオオタ建設の古市くん。
写真を撮り忘れましたが、とてもいい監督さんです。
次回は飲みに行きましょう。
遅くまで打ち合わせ、ありがとうございました。

どんな仕事でも大変だと思いますが、現場監督さんの仕事はホント大変な仕事だと思います。設計者は絵を描く仕事ですが、それを色々な条件をクリアして作り上げる力(想い)が強くなければできない仕事です。坊主も服部くんや里見くんに教えてもらいながら監督さんの道を選ぼうとしてますが、「自分で作りあげる。作りあげたい。」という強い心が無いと建築を作り上げるのは難しいですね。苦にも楽にも感謝して先ずは継続すること、石の上にも6年・・・ その中で、他力は自力の先にあることを知る日が来ると思います。大変とは大きく変わること。あまり経験はしたくはありませんが、好きな言葉のひとつです。

 

2016.7.20

今日は、午後から名古屋市内の現場に伺いました。現場で建物の位置を再確認していたら少々フラフラした感じがしましたが、昨年の槍ヶ岳登山の途中で生まれて初めての熱中症になってから体質的に熱中症になりやくなった気もします。明日の朝から夏休みのラジオ体操も始まりますので、普段からの生活を再び改善したいと思います。よく僕は「暑いな。」と太陽に向かって苦言をつぶやきますが、「暑いなら、明日から私も夏休みにします。」なんて太陽に言われたら、明日から真っ暗の毎日ですね。ご都合信仰、勝手信仰を改め、毎日・毎日・毎日・・・ 働いて頂ける太陽に感謝をしたいと思います。

それにしても小野木さんは暑さに関係なく坦々と仕事をしますね。

atui

太陽と同期する心を持ってるのでしょうか?
明日からの夏休みを楽しんで欲しいと願います。

「夏休みについて。」
GAは7月~9月の間で夏休みを個別に取るようにしています。お盆に休む人もいれば、お盆を外して休む人もいます。それぞれ担当者によって変わりますので、お施主さんや現場の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、平日の休みなどを現場監理中のお施主さんや現場監督さんには個々に担当者から休みを伝えさせて頂きます。先ずは明日から小野木と林が休みます。メールの返信などが遅れることもありますので、急な連絡などがあれば「玉木」までご連絡頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

 

2016.7.19

多治見市の打ち合わせの帰りに「太郎丸の家(2007年9月完成)」に伺いました。

tz2

完成をした時に比べて随分「緑」が増えましたね。
きれいにして頂いて、感謝・感謝です。

2016.7.18

体重も5キロ増え、最近運動不足から何か体と心が重い感じがしてたので、今日は金華山登山と市民プールで泳いで来ました。金華山には色々なコースがあり、今回は少し急な馬の瀬コース②から上り、七曲りコース④から下り、そのまま百曲がりコース③から再び上り、運動不足で少しモウロウとしてたのか道を間違えて鼻高ハイキングコース⑩を下りてしまって、「ここはどこ? やばい金華山で遭難か?」なんて思いつつ、途中で引き返し、めい想の小道①で下山しました。

kinkazanmap

久しぶりの金華山で少しきつかったですが、緑の中を歩くことは体と心を整えてもらえます。頂上から見る長良川と岐阜市の景色も美しですね。また少し疲れたら酒を飲むのをセーブして、早朝の金華山に上りたいと思います。

kinkazan1

午後からはもう少し体を動かしたくて、近くの市民プールでチビと浮き輪を持って泳いで来ました。フィアットは浮き輪が上から入るかは便利です。休日の車はエアコンを使わずオープンで走りますが、汗かいて気持ちいいですね。

pool1

梅雨も明けいよいよ夏本番です。
太陽はいつも我々の体と心を暖めてもらえます。
そんな太陽に感謝をして、今年の夏を楽しみたいと思います。

今日は休みを頂き、ありがとうございました。

 

2016.7.16

今日は点検で昨年完成をした「池田町の家」に伺いました。

DSC06443 DSC06416

現場監督のアシストの小島くん、ご家族の関係で花串庵で働かれることになり、今日が建築の仕事で会うのが最後です。GAとしてもたくさんの家を作って頂き、本当にありがとうございました。こらからも新たな社会で活躍をして欲しいと願います。

小島くんに会いたい人はここに行けば会えます。
花串庵(住田町)
http://r.gnavi.co.jp/n220603/

もともと顔つきが料理人のようなイケメンの小島くん。
時々僕も飲みに行きますので、好物の串カツを食べさせて下さいね。
今まで本当に、ありがとう。

 

2016.7.15

家具の藤岡くんと建具の山口くんと服部くんと京都の現場に伺いました。

kyoto

現場は嵯峨野の山の風が通って、とても心地いいです。
次回はお寺を見に行きたいと思います。
ありがとうございました。

 

 

2016.7.14

洗濯機の排水のメンテナンスの関係で6年前に完成をした「高屋の家」に、高垣組の坂井田くんと伺いました。

DSC06337 DSC06374

お施主さんとは年齢も近くて、仕事や家族の話などを聞かせて頂くと勉強になります。海外の人達と仕事をすることは宗教感の違いもあり、ホント難しいことだと感じます。またお酒でも飲みながら色々とお話を聞かせて下さい。我々50代、ビンの底の方に残った力をふりしぼって頑張りましょうね。

 

2016.7.13

現在、大学4年生の坊主は工務店さんのアシストさんで現場の掃除などのアルバイトをさせて頂いてます。今日は現場で久しぶりに坊主と会いました。こうして仕事で会うことは少し不思議な感じもしますが、同じ建築という仕事ができることを嬉しくも思います。「親」の字のごとく、「(口は出さず)木の上から立って見る。」その分、周囲の皆さんにはご迷惑をかけることも多々ありますが、アルバイトとはいえども、厳しく育てて頂ければと切に思います。「玄関汚れてるから掃除しとけよ。」と言えば、「はい。」と答える。仕事を通じての関わりが始まった気もします。これからの建築業界も職人さん不足、法律の改正などでここ数年で大きく変化をする時代が来ると思います。継続するためにはどうすればよいか?試行錯誤しながらも「親しき中にも礼儀あり」の関係を保ちつつ、メンテナンスを含め設計と施工の関わり方を強めたいと思います。

DSC_0012

坊主が小学校4年生の時の写真です。
時が経つのは早いですね。
残された時間の中、今日を大切に過ごしたいと思います。

tikai

懐かしい・・・^^


2016.7.12

今日は「則武の家」の上棟です。

noritake

なんとか雨もこらえてくれて、良かったです。
お施主さんと担当の蒔田くんの想いが、空に通じたのでしょうね。

ここ数日、計画に煮詰まり、僕の努力不足をスタッフにあたって申し訳ありませんでした。
明日はなんとか穏やかに過ごせるように頑張ります。

IMG_3801

ホント、瞋恚(しんに)の心が自分自身を滅ぼします。
苦しみの原因が全て己にあることから逃げても、何も始まりませんね。

怒りの心は、全てを焼き尽くす赤い炎に例えられます。
だからダースベーダーは赤の剣で、ジュダイが青の剣なんですね。

ikariaotoaka (1)

赤の剣は、結局自分を滅ぼす道具でしかありません。

 

2016.7.11

藤岡木工所さんのワークショップに、小4になったチビと従兄のリクトくんと参加させて頂きました。

IMG_3802 http://www.fujioka-wood.co.jp/event_workshop/1586/

小さな頃から少しづつ物作りの楽しさを知って欲しいですね。僕は今回は参加できませんでしたが、また機会があれば参加したいと思います。頑張るのではなく、楽しむ・・・ 物作りの基本かも知れません。子供達にも貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。

 

2016.7.10

「旅行記」

笑えない日々のはじっこで
普通の世界が怖くて
君と旅した思い出が 曲がった魂整えてく
今日も ありがとう

HPの旅行記に過去の社員旅行の写真をUPしました。
ホント、昨日のように感じます。
今日があるのは過去のお陰だと、やっと思えるようになったかな?
感謝するのも、遅いですね。

2002k
この写真は2002年に初めて海外の社員旅行の時です。若いというか、おぼこいですね。「海外旅行だよ!」なんて言いながら、韓国の古い建築を見に行きましたね(笑)。これからも時間を調整しながら、色々な建築を見に社員旅行に行けたらと思います。

僕もきっと旅に出ます。
今日も、ありがとう。

 

2016.7.9

「浄水町の家」
ベルギーのモルテックス塗りでキッチンを作ってます。
雰囲気がとても素敵ですね。

moruteksu kozimakun

小島くん、色々と本当にありがとうございました。
これからもお店に遊びに伺いますね。
さらなる活躍を期待しています。

HPの作品集を少しずづUPしています。
masakinaka「Masakinaka」

明日は久しぶりの休日です。
最近寝不足と共に少々疲れ気味ですので、明日は体を動かして心を整えたいと思います。
皆さんも心休まる休日をお過ごし下さいね。

 

2016.7.8

藤岡木工所の浅野くんが作った看板です。

asanokun kanban2
センスありますね。
GAも作ってもらお(笑)。

夕方から豊川市で打ち合わせをさせて頂きました。
なぎとビール、とても美味しかったです。
ありがとうございました。

現場も順調ですね。toyokawa
引き続き、よろしくお願い致します。

 

2016.7.7

スタッフの絵梨ちゃんの赤ちゃんです。
事務所に仕事?遊び?に来てくれました。

akatyan

子供はホント無邪気でかわいいですね。
すくすくと育って欲しいと願います。


2016.7.5

午前中に健康診断を終えて、午後から「竜美中の家」に伺いました。

DSC05898

ここに来ると、正直落ち着きます。
いつかこのキッチンでご飯を食べれる日を夢見て頑張ります。

健康診断、とえあえず昨年より5キロオーバー・・・・。
再びダイエット開始します。

 

2016.7.4

今日は点検に井上工務店の井端くんと裕美ちゃんと名古屋市内の住宅に伺いました。

DSC06027 i1 

ハンモックがとても心地よさそうですね。

DSC06259

久しぶりにお話しでき、とても楽しかったです。
また、お会いできる日を楽しみにしています。

そのまま午後から、京都の上棟へと向かいました。

DSC06299

蒸し暑い一日でしたが、上棟と共に心潤う一日でした。
ありがとうございました。

そう、今日は里恵ちゃんの誕生日です。
僕と服部くんは誕生会に参加できませんでしたが、実りのある一年であるように願ってます。
ホント、誕生日おめでとう。
子育てで忙しいと思いますが、時々、飲んで下さいね。

 

2016.7.3

今日は「浅井耳鼻科クリニック」さんの地鎮祭です。

DSC06004

施工:アシスト 服部くん
設計監理:GA+中島+玉木

このクリニックが町のシンボルであり、そして憩いの場でもある、そんな建築を作りたいと思います。
太陽の光がとても心地よい、素晴らしい神事をありがとうございました。

一緒にHPを作ってくれた大野くんのHPです。
http://fw-archi.com/

これからも一緒に頑張りましょう!

 

2016.6.29

「養老町の家 : 一年点検」

13528998_10206552846801881_1434763441684087230_n

「建具の直しをして頂いてます。」

料理屋さんを営まれているお施主さん。
お昼ご飯を頂きましたが、すごく美味しいです。
ありがとうございました。

昼の仕事を終えて、夜は大野くんとHP作り。
もう少しで完成です。
寝不足の日は続きますが、頑張ります。

 

2016.6.28

昨日の朝焼けはキレイでした。

「竜美中の家」のお施主さんの好きな青色で、ガラス作家さんと鉄の作家さんとのコラボで照明器具を作りました。
この色が出るまで何回もやり直しをしましたが、ようやく素敵な色が出来たと思います。

不思議と我々は光を求めて生きている気がします。
いきものが持つ、本能なんでしょうね。

 

2016.6.27

今日は母校の愛知工業大学の建築学科の3年生の皆さんに、僕なりの建築の話をさせて頂きました。
申し訳ありませんが、僕なりにとても楽しい時間でした。
このような機会を作って頂いた安井教授に心より感謝します。

 

後輩ですが、素敵な学生さん達ばかりですね。
僕も初心に戻れた気がします。
本当に、ありがとうございました。

設計の仕事は大変ですが、頑張って素敵な建築を作って下さいね。

 

2016.6.26

今日は「有脇町の家」の地鎮祭です。

施工 : 渡邊工務店
設計監理 : GA+小池+玉木

梅雨の晴れ間の暑い一日でしたが、風の通る心地よい場所ですね。
お二人の神主さんと共に、心地よい神事をありがとうございました。

帰りに小池くんと激励会をさせて頂きました。
栄養つけて頑張って下さい。
ありがとう。

俺も頑張らなきゃな・・・。

 

2016.6.25

「ミニ」
現在のGAの社用車はミニとフィアットです。
どちらも個性的で好きな車ですが、長距離にはミニの方が運転しやすいですね。
今日は長久手市から豊田市、そして名古屋市と走りましたが移動中も楽しく感じます。

 

今夜はお施主さんと食事会です。
映画とか車とか、まだまだ知らないことばかりです。

ホント、心潤うひと時を、ありがとうございました。
また、色々教えて下さいね。
ミニに乗って、伺います。^^

 

2016.6.24

「暮らし」
今朝は近くの花屋さんで水草を買いました。

スイレン、コウホネ、ホテイアオイ
水草ではありませんが、コルディリネも。

お花屋さんのおばさんが一緒にメダカもくれました。
なんだか嬉しい気持ちになりますね。

 

お施主さんから頂いた鉢の家で、すくすくと育って欲しいと願います。

魚は水の中で暮らします。
我々は空気の中で暮らしてます。
目に見えないものが大切だと感じるこの頃です。

 

2016.6.22

大垣市での打ち合わせを終えて、午後から10年前に作らさせて頂いた浄土真宗のお寺の納骨堂に伺いました。

外壁は杉板型枠のコンクリート打放しと一般型枠の併用で、屋根は木造で作りましたが、雰囲気は当時のままですね。この頃から僕も仏教に興味を持ちだし、色々なことを学び始めた年でもあります。「善は急げ」の言葉は仏教用語ですが、善とは何か?悪とは何か?その意味さえも解らない頃でしたが、今は少しその意味も解るようになりました。

まだまだ旅の途中。
信じる心を大切に、日々を過ごしたいと思います。

 

2016.6.20

「HP:ホームページ」

おはようございます。
今日はスタッフの皆は健康診断です。
(一人で事務所に居ますが、外では鳥が鳴いてます。)
先ずは健康第一。
僕は来週ですが、酒飲んでばかりだからヤバイと思います。
月、火は禁酒したいですね。

夕方から「六条東の家」に伺いました。

少しお施主さんとお話させて頂きましたが、久しぶりにお会いすると嬉しい気持ちになりますね。
写真をお渡しして、その後「西荘の家」の現場を見て、大野くんの事務所に伺いました。

 

やはり写真をしっかりと見て頂きたくHPを変えることにしました。18年ほど前に大野くんと作ったHPですが、今回も同じように一緒に試行錯誤しながらのHPの作成です。本当はまったく新規で作ればいいのですが、どうしてもこの「独り言」を残したくて、夜中まで奮闘しながらのHP作りをしています。昼は設計の仕事して、夜は深夜までHP作り・・・ ホント18年前を思い出しますね。まだ「ブログ」と言う言葉も無かったころからの「独り言」ですが、自分の心の葛藤や、苦しいこと、楽しいことなど思い出されます。読んで頂いてる皆様には、ご迷惑?をお掛けするような文面もあると思いますが、人生は苦楽の繰り返しですので、パソコンが使えるうちは続けたいと思います。

新しい写真と共に、来週にはUPをする予定です。
アドレスも少々変わりますので、またここでご報告させて頂きます。

スピッツの草野くんがコンサートで、「曲は作れなくなる時が来るかも知れませんが、歌はずっと歌い続けます。」の言葉が僕の心に残ってます。

 

2016.6.19

今日は日曜日でしたが一日事務所にカンズメです。

   

「上地の家」
今夜は雨上がりの風呂に、ゆっくり入りたくなりますね。

 

2016.6.18

今日は「東野町の家」の上棟です。

とても暑い一日でしたが、皆さんいい顔してますね。
僕は上棟式に遅れて出れませんでしたが、現場の皆さん、ありがとうございました。

そして、小池くん、ありがとうね。
体調を整えて、頑張って欲しいと願います。

 

2016.6.17

「きっかけ」

何かをきっかけに、新しいことを始めることが多いですね。家とか車とかもそうですが、今回は月末の愛工大の授業をきっかけに新しいパソコンを買いました。パワーポイントに入れようと過去の写真を整理したら5000枚程度の写真になり、これを全部話していたら朝から晩までかかると思い、写真を削る作業で今日一日が終わりました。懐かしい写真もたくさんあって、一日で20年を振り返った感じです。

そう、金曜日の朝は掃除の日です。
この写真もいつか懐かしく思える日が来るのでしょうね。
日曜日までには、パワーポイントを完成させたいです。

 

短期のアルバイトを募集します。
仕事内容としてはホームページビルダーを16から20にバージョンアップする仕事です。建築のことはわかなくても、パソコンが少し詳しければ大丈夫です。短期のバイトになりますが、学生さんなどお時間がある人は来てください。3日ぐらいもあれば大丈夫だと思います。ご応募お待ちしています。(やはり、ワードプレスで作ろうと思います。大野くんに教えてもらいながら作ります。なかなか難しいですね、)

建築のことも少し解るきっかけになるかも知れませんね。

 

2016.6.15

「絵のある暮らし」

好きなものに囲まれる暮らしは素敵ですね。

 

2016.6.13

庭のご相談に「下真桑の家」に伺いました。
家の中のが3年前の引き渡しの時とほとんど変わらない雰囲気で、物を増やさない生活スタイルが素敵ですね。

また何かご相談があれば、お気軽にご連絡下さい。
そのまま長久手市の「段の上の家」の役所の中間検査に向かいました。

コンクリートと木造の混構造の特殊な構造ですが、無事に構造検査は合格です。
しばらくアシストの小林くんと話をして、夕方から名古屋市内の打ち合わせに向かいました。

ホント、皆さん頑張ってますね。
僕も自分に負けないように、頑張りたいと思います。

 

2016.6.11

「点検とインスタグラム」
   

    「日進町の家」

  「飛香台の家」

久しぶりにお会いできて、楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

11枚の写真の内、9枚が携帯で撮った写真です。 
素直?な写真が撮れますね。

 

2016.6.10

多治見市でのプレゼンの後に、藤森照信さんのモザイクタイルミュージアムを見て来ました。

藤森先生は元々建築史家で、とても有機質な建築を作り、素材の使い方などがとても勉強になります。少し前に写真を見て、イマイチな建築かな?と思ってましたが、実際に見ると、場の使い方や建築そのもののデザイン・ディテールなど、やはり素敵な建築ですね。とくに敷地全体に変化を付けるなど、「場」を作り上げる手法は建築がとても生かされていると思いました。20世紀初頭のややミニマル的なモダニズム建築に憧れている僕にはなかなかできないデザイン(建築の形)ですが、「場」の在り方や素材の使い方などがとても勉強になりました。ありがとうございました。

最近、建築にどっぷりと浸かる毎日です。
朝ランをしても井戸のポンプに目が行きますね。
計画など、色々と遅くなって、すみません。
とにかく体調を整えて、頑張ります。

 

2016.6.9

今日は、母の一周忌。
今頃何やってんでしょうね?
俺は何もできなくて申し訳ありませんが、今日も一日仕事をさせて頂きます。

我が家の玄関、トトロの玄関のようになって来ました。
午後からは雨の予報です。
チビも置き傘持って、がんばってよ。

人生は無常です。
亡くなれば話をする事さえできませんね。
生きてる間にすべきことが、少しあるような気がします。

 

2016.6.7

廊下が美術館になりました。
現場監督の梶川くん、絵を見て癒されてますね。

 

2016.6.6

今日は一日事務所でスタッフと打ち合わせです。
こうした一日がとても大切に感じます。

 

素敵な写真家に出会えました。
最近は静かな人に憧れます。
思考は常に変化する気がします。
だから毎日が苦しいのかも知れませんね。

 

2016.6.5

今日は名古屋市内で2軒の地鎮祭です。

施工 : オオタ建設 古市くん
設計監理 : GA+藤村+林+玉木

オオタ建設さんの地鎮祭は舞台を作って頂けるなど、とても気配りのある地鎮祭でした。建築を含め、設計とは色々なことに気配りする仕事だと思っています。ホント、勉強になりました。ありがとうございました。都会での大きなコートハウスの建築です。オオタ建設の皆様と共に、完成を目指して頑張ります。

施工 : 井上工務店 井端くん
設計監理 : GA+小野木+玉木

午後からは雨もあがり、潤った緑達が生き生きとしてました。たくさんの緑に囲まれた建築です。ゆっくりと音楽を聞いて、心潤う時間を過ごして欲しいと願います。監督の井端くんは最近絶好調ですね。また、力を合わせて頑張りましょう。春から地鎮祭が続きますが、昨年は設計が多く、今年は現場が多くなりそうです。京都などの暑い夏の現場に行ってもヘコタレナイように、僕も頑張りたいと思います。

今日はホント心潤う神事を、ありがとうございました。
帰りに藤岡くんと里恵ちゃんと、地鎮祭のお祝い会をさせて頂きました。

焼肉と共に、元気を頂きました。
友達の少ない僕と遊んでくれて、ありがとうございました。
子供のような会話で、すみません。

 

2016.6.3

「汐見町の家」

優しい光と共に、とても静かな時間が流れてます。

 

2016.6.1

今日は午後から岡崎市で打ち合わせをさせて頂き、夕方から豊田市にある愛知工業大学建築学科の安井教授にお会いしました。大学に来るのは30年ぶりぐらいになるのでしょうか・・・ 母校でもある愛工大は少し建物は新しくなりましたが、その雰囲気は昔のままですね。

何も考えず、未来さえも想像せず、ただ単に毎日を楽しんだ4年間であったと思います。レゲイ喫茶やスキーショップでのバイトにあけくれ、学校もろくに行かず、悩みと言えば友達に彼女を取られたことぐらいだったような気がしますが、当時ヒット曲の杏里の「悲しみが止まらない」を聞いて号泣してた記憶が蘇りますね(笑)。それも今となれば全部懐かしい思い出です。それから2年後、僕は本格的に建築にハマり、そして今も建築を続けさせて頂いてます。今でも建築家に憧れ、そしてその個々のモチーフを自分自身の建築に生かしていることなど、少し学生の皆さんにお話できればと思います。ちなみに僕の自宅の「黒野の家」はアメリカの建築家のフィリップ・ジョンソンと安藤忠雄、そしてディテールはN設計室の永田昌民さんがモチーフになってますが、わかるかな・・・?

「黒野の家:1996年竣工」

今日は憧れの東孝光出身の安井先生にもお会いできて良かったです。
「建築家に憧れて」 そんなテーマで話ができれば幸いです。

 

2016.5.30

「模型」

「北本地ケ原町の家」

新人の浅野くん、模型が綺麗ですね。模型部屋で独り黙々と細かい作業になりますが、お施主さんはとても喜んで頂いてます。相手の喜びを自分の喜びに感じることができれば、人生は何倍も喜びを感じることができますね。釈迦は29才から6年の苦行を経て悟りを開かれました。苦あれば楽ありですので、今はその素直な心で頑張って欲しいと思います。想いを形に・・・ 先ずはここから始まりますね。GAのスタッフは僕以外、皆、模型がうまいです。

僕も歳を重ねて、スタッフに感情的に苦言をいう言が、少し心苦しくなって来ました。昔は感情を出して言ってましたが、結果的に「怒り」は相手の心を閉ざすだけで何も良いことはありません。どんなことがあっても、淡々と話をする穏やかな心を身に付けたいですね。バブル時代に社会人になり、仕事は戦場だと思って過ごして来ましたが、どうやら違ったかも知れません・・・ まだまだ本当の苦労さえも解ってませんが、「怒り」だけは捨てたいと思います。ホント、人生とは自分との戦いの連続ですね。

 

2016.5.29

今日は「則武の家」の地鎮祭です。

施工 : 高井建設 若原さん
設計監理 : GA+蒔田+玉木

とても元気なお子さんが小学校の頃の昔の僕に似てて、今日の神事、そしてこれからの工事を含め、たくさんの思い出を作って欲しいと思います。今日は心地よい神事をありがとうございました。僕と同じ年の若原さん、また、現場の方をよろしくお願い致します。近くの現場ですので、短パンですみませんが、時々走って伺いたいと思います。蒔田くんにも色々小言を言いますが、頑張って下さいね。多くの人の力で一つの建築ができること・・・ お施主さんは僕の大学の後輩になりますが、一度酒でも飲みましょうね。ホント、ありがとうございました。

話は変わりますが、昨夜に計画中のイメージ写真をスタッフの林くんに送ると・・・

「リスボン万博ポルトガル館」

そこ観に行きました。唯一無二の空間でした。のんびりした日常に非日常的な思い切りの良い空間が平然と隣り合ってるのがポルトガル建築の大らかな魅力ですね。ポルトガルの建築はミニマルでモダンな建築なのではなく、ポルトガルの土着的な建築なんだと行ってみて分かりました。それが面白かったです。

との、回答です。
シザの建築を見てるとは・・・ 一本取られましたね。

一生懸命働いて、そして建築の旅に出る。
今日は中井先生の三回忌。
旅は思い出を作ります。
今年は社員旅行に行こうと思ってます。


2016.5.28

「小林くん」

今日は先日延期をさせて頂いた「段の上の家」の上棟です。
先ずは雨が降らなくて、良かったです。この建築は敷地の高低差を利用した4層の混構造の建築です。隣地も狭くて施工的にとても難しい建築だと思いますが、監督の小林くんは口が悪い時もありますが、段取りや技術は本当にしっかりとしていますので、問題なく上棟を迎えることができました。ありがとうございました。現在はアシストに所属してますが、三興組・サンコウホームの時代からGAの建築を一番多く作って頂いてる監督さんです。メンテナンスなどのことがあれば、お気軽に小林くんに相談して頂ければと思います。

「彼の顔を見ると安心するから不思議です。」

小林くんもそろそろ50才かな・・・
ここまで来たら、生涯一緒に建築を作りましょうね。
ホント、心地よい上棟をありがとうございました。

 

2016.5.26

今日は「桜木町の家」の地鎮祭です。

施工 : 竹工建設 鋤柄さん
設計監理 : GA+中島+玉木

お施主さんは 「加納黒木町の家」の平山さんの妹さんです。
ご紹介頂き、ありがとうございました。
また、お店にお礼に伺いますね。
http://distrad.jp/

写真の神主さん、今まで一番腰の低い?神主さんだった気がします。
やはり、実るほど頭を垂れる稲穂かな・・・ ですね。
素敵な地鎮祭を、ありがとうございました。

今日は雨が降りませんでした。
僕の判断で2棟の上棟を中止して、申し訳ありませんでした。
今度の土曜日と木曜日は雨が降らないように願ってます。

 

2016.5.25

明日から金曜日まで雨の予報ですね。
地鎮祭は雨でも行いますが、上棟は延期にします。
楽しみにして頂いてたのに、申し訳ありません。

 

  「お施主さんや園三くんから頂いた近況の写真です。」

現世は不増不減・・・ 雨で「緑」は生き生きとしますね。
現場は段取りで大変ですが、それはそれでいいような気もします。

 

2016.5.23

朝、4時30分・・・
夜明け前に少し走りました。

西に沈む月が水面に写り、とても綺麗でした。
自分に負けてばかりですが、めげずに継続をしたいと思います。
今朝の空気は冷たくて美味しかったです。
自然は厳しくもあり、優しくもありますね。

 

2016.5.19

朝6時、昨年完成した「竜美中の家」に伺いました。

 

絵を並べたり、緑に水をあげたり、少しのんびりとした時間を過ごさせて頂きました。
やはり中庭のある家は、新緑と共に心地よくなりますね。
これからもこうして時々になりますが、伺えたらと思います。
久しぶりにお会いできて良かったです。
ありがとうございました。

 

2016.5.18

この季節、新緑と共に今年も事務所の周りにフクロウがやって来ました。

緑が多いと色々な動物や虫と会えるので楽しみですね。
今から大垣市で打ち合わせです。
頑張って7月からの着工を目指します。

 

2016.5.14

今日は「天白町の家」の地鎮祭です。

施工 : 厚見建設工業 山下くん
設計監理 : GA+小池+玉木

緑に囲まれた素敵な場所ですね。
そんな自然を感じる家を作りたいと思います。
初夏の汗ばむ陽気の中、心地よい神事をありがとうございました。

そう・・・
今朝の経済新聞に消費税延期のニュースがでてました。

仕事の進め方も少し変わりますね。
本音を言えば、今は延期して頂いて良かったと思います。

 

2016.5.13

朝4時30分からの朝ランの後に、事務所の2台の車の洗車をしました。。

早起きは三文の徳。
頑張るでは無くて、楽しむですね。
会社が始まるまでの5時間が、とても有意義に感じるこの季節です。

 

2016.5.10

昨日、豊田市の打ち合わせから東京で美容室の打ち合わせをさせて頂きました。
帰りに色々な建築を見ましたが、東大の近くにある、陶器二三雄さん設計の森鴎外記記念館がとても素晴らしかったです。

何度も言いますが、建築は見ることから始まります。
仕事の合間にお時間を頂きますが、これからもたくさん建築を見たいと思います。

命短し 恋せよ乙女
紅き唇 褪せぬ間に

少し、お酒自粛します・・・。

 

2016.5.8

日曜日の朝、名古屋の住宅にメンテナンスに伺いました。

こいつと来ると移動時間が楽しいです。
楽しく住んで頂いて、本当にありがとうございます。
また、カトウさんと相談して収納棚作りますね。

そう、今日は母の日。
今頃、浄土でも呉服屋やってるの・・・ かな?
天気もいいし、のんびりしてよ。^^

 

2016.5.6

今日は4月に引き渡しをさせて頂いた、高山市のご自宅に伺いました。「好きな音楽を聞いて下さいね。」とお施主さんから言われたので、先ずはスピッツの武道館ライブの映像を見させて頂き、せっかく?なので草野くんと記念撮影です。

「52才になってもスピッツ聞いてます。」

150インチのホームシアターは目の前で草野正宗が歌っている、そんな不思議な感じがしますね。映像や音の技術の進歩はすごいです。貴重な体験をありがとうございました。今度は好きな映画を持って遊びに伺いたいと思いますが、やはりスターウォーズかな・・・? でも、最初は黒澤明監督や小津安二郎監督の映画を見させて頂きたいと思います。ネクストの青山さん、藤岡くん、また一緒に見ましょうね。

この家を作って頂いた岩垣津工務店の岩垣津さんと、建具工事をして頂いた山口木工所の山口さんです。とても丁寧な仕事に感謝・感謝です。また一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。

夜は泊まりで、朝5時からお施主さんや岩垣津さんと城山から高山市内を散歩させて頂きました。歴史や町のことなど色々教えて頂き、ありがとうございました。ホント、この地で仕事をさせて頂いたこと、心より感謝します。また、お会い出来る日を楽しみに頑張ります。本当に、ありがとうございました。

 

2016.5.3

連休ですが、あまり普段と変わらない生活をしています。
初夏は新緑と共にその季節そのものが心地よいので、それで十分かも知れませんね。
今日は夕方に平山さんの家に伺い、初夏の服装をコーディネートして頂きました。

「DISTRAD」

いつもと違う感覚ですが、自分の概念を壊すのも大切ですね。
ハーベスティのパンツとパラブーツの靴を履いて、初夏を楽しみます。
ありがとうございました。

普通の毎日を心地よく・・・
永遠のテーマかも知れません。

 

2016.4.28

今日は「汐見町の家」の引き渡しをさせて頂きました。

ヒトツバタゴや多くの木々達と共に、この町のシンボルになるような建築になって欲しいと願います。
長い間、本当にありがとうございました。
また、お伺い出来る日を楽しみにしています。

追伸:
会社の車がカングーからミニクラブマンに変わりました。
朝に納車でしたので一緒に記念撮影させて頂きました。
また、晴れた日に撮影に伺いたいと思います。
MSオートの武藤さん、いつも素敵な車をありがとうございます。

 

2016.4.27

「想い」

古い物を壊し、そして新しい物を作る。
遠い過去から繰り返して来たことであり、そして遠い未来へも続くことだと思います。
そんな中で住む人、作る人の想いが偶然に見える時があります。

応接間にあった絵を新しい家にも使おうと取り外したその裏に、昭和7年当時の想いが残されてました。
普通に壊していたら解らなかったことですが、やはり想いは伝わるのでしょうね。

この照明器具も残し、格天井も一部を残したいと思います。

建築を作る一人として、僕はどんな想いで建築を作っているのでしょうか?そして僕はどんな想いで人生を過ごしているのでしょうか?少し考える機会を与えて頂いた気がします。「お会いしたことは多分ありませんが、ちゃんとお施主さんに見て頂きましたよ。」と、報告したいですね。なんて書いてあるのか勉強したいと思いますが、心潤う時間を与えて頂いたこと感謝します。

 

2016.4.26

「みなと」
詩 : 草野正宗

船に乗るわけじゃなく だけど僕は港にいる
知らない人だらけの隙間で立ち止まる
遠くに旅立った君に 届けたい言葉集めて
縫い合わせてできた歌ひとつ 携えて
汚れてる野良猫にも いつしか優しくなるユニバース
黄昏にあの日ふたりで眺めた謎の光思い出す
君ともう一度会うために作った歌さ 今日も歌う 錆びた港で

勇気が出ないときもあり そして僕は港にいる
消えそうな綿雪の意味を考える
遠くに旅だった君の証拠も 徐々にぼやけ始めて
目を閉じてゼロから百までやり直す
すれ違う微笑みたち 己もああなれると信じてた
朝焼けがちゃちな光を染めてた あくびして走りだす
君ともう一度会うための大事な歌さ 今日も歌う ひとり港で

日々に追われ僕の記憶も徐々にぼやけ出してます。
相変らず楽しさばっか求めて、いつまで経っても愚かです。
そんな毎日を過ごしながら、いつか同じ船で話す日が来ますか?
それより僕なんか船に乗れますか?
ふたりで眺めた謎の光・・・ 思い出して僕も頑張ります。
いい歌ですね。
先生の趣味じゃないかも知れないけど。(笑)

27日 朝4時48分に書きました。
外は曇り空だけど、あまり雨降らないでよ。
スピッツのみなと、今日、発売です。
http://spitz.r-s.co.jp/

 

2016.4.25

「段の上の家」
お施主さんも絵梨ちゃんも5月にお子さんが産まれます。
偶然とは言え、不思議ですね。

 

2016.4.24

日曜日の朝、とりあえず自宅の屋根掃除完了です。
春は常緑樹の落ち葉がありますね。

事務所の屋根は、またみんなでやろ・・・。
ここでビール飲んだら美味そうです。

 

2016.4.23

リビングに本箱を作りました。
これから本や家具が入ると雰囲気も変わりますね。
チャールズが来るのが楽しみです。

もうすぐ連休・・・。
その前に、プラン、見積り調整、現場、屋根掃除、、、ガンバロ。

 

2016.4.21

今日は「右京区の家」の地鎮祭です。

施工 : ビルドワークス 大槻さん
山口木工所(建具)+藤岡木工所(家具)
設計監理 : GA+服部+玉木

京都の地で仕事をさせて頂けること、本当に嬉しく思います。
内装の仕上げにタイルをたくさん使った、素材感のある住宅です。
小雨と共に心潤う神事を、ありがとうございました。

今夜は京都でゆっくりとお酒を飲もうと思い、映画監督の黒澤明監督の定宿の「京の宿 石原」さんで泊まりました。小さな宿ですが、おかみさんの心配りに何か心温まります。朝食のみになりますが、京の味を楽しまさせて頂きました。部屋も黒澤さんのいつも泊まっていた2階の部屋を用意して頂き、「今夜は黒澤さんと話しするぞ。」なんて言いながら寝ましたが、飲んで爆睡です。

次の朝、日の出前の京都の町を歩きました。
先ずはこの地で仕事をさせて頂けること、恩を知る寺「知恩院」でお礼の参拝です。

いつ来てもいいお寺ですね。
7時に宿に戻り、爆睡中の2人を起こして朝食です。

「黒澤さん、出んかったわ。」なんて藤岡くんの寝起きの言葉と共に京都を楽しみました。
また、この地に来れることを楽しみに頑張ります。
ありがとうございました。

 

2016.4.18

今夜は新人の歓迎会と産休にはいる絵梨ちゃんの激励会です。

「ファンボギさんにて」

皆さんのお陰で楽しい時間を過ごすことができました。
苦言ばかり言ってる僕と一緒にいるのは嫌かも知れませんが、これからも苦楽を共にできればと思います。

ありがとう。

 

2016.4.17

今日は「東野町の家」の地鎮祭です。

施工 : 飛騨工務店 黒木さん
設計監理 : GA+小池+玉木

とても風の強い地鎮祭でしたが、工務店さんの配慮など、祭壇はしっかりと固定をされて安心して神事をさせて頂きました。何事も一事が万事・・・ こうした配慮が工事にも生かされると思います。僕もまだまだできませんが、小さなことを大切に過ごしたいと思います。お子さんの笑顔と共に、ほのぼのとした地鎮祭をありがとうございました。

夜は豊川市で打ち合わせと親睦会です。
ご両親にもお会いさせて頂き、貴重な時間をありがとうございました。
こうして飲んで話をさせて頂くこと、本当に嬉しいひと時です。

 

2016.4.16

昨日は熊本で大きな地震がありました。
今日は「美江寺の家」「表山の家」の点検に伺いました。

   

現場に寄って鉄平石の確認。
自然は美しくもあり、脅威でもあります。

僕達は生きているのではなく、生かされている。
弱音ではなく、そんな気がします。

 

2016.4.14
今夜は「汐見町の家」の照明検査をさせて頂きました。
とても月が綺麗な夜です。

窓際に置くお勧めのスタンドはフレイムさんです。

http://www.flame-product.com/products/stand/bourbon/

真鍮の感じが合うと思いますが、どうでしょう?
事務所にありますので、次回にお持ちしますね。

 

2016.4.13

今日は高山市で引き渡しをさせて頂きました。
オーディオルームでは生まれて初めて聞いたその音で心が震えました。

書きたい想いは本当にたくさんありますが、また5月に伺った時に書きたいと思います。
本当に長い間、ありがとうございました。
また、お会い出来る日を心より楽しみにしています。

 

2016.4.12

京都で打ち合わせの後の2人きりの激励?反省?親睦?会です。

「神馬:京都」

来週は、地鎮祭。
お施主さん、工務店さん、建具屋さん、家具屋さん、スタッフの皆さんのお陰です。
ありがとうございました。

レジのおばーちゃん、ホント暖かいお見送りをして頂けました。
二条にある「居酒屋 神馬」 お勧めです。
人が神なり仏なり・・・ なんですね。

 

2016.4.11

来月出産のえりちゃん。
現場監理を小池くんにバトンタッチして、そろそろ出産の準備に入ります。お腹の子は妊娠五ヶ月ぐらいから耳が聞こえると言いますが、お母さんの頑張っている声は聞こえているのでしょうね。産休から育休へと一年ほど職場から離れますが、メールなどの連絡は取れるようにしてもらう予定です。無理を言いますが、先ずは元気なお子さんを産んで欲しいと願います。

「見ているこちらが冷や冷やしますね。」

子供は過去世の何かしらの縁を持って生まれて来ますが、親はその言葉のとおり、木の上に立って子供を見続ける役割があります。危ない方向に向かえば声をかけたくもなりますが、それもその子その子の宿縁かも知れません。苦しみも痛みも経験をしないと人の気持ちは解りませんね。放任主義で僕は育ちましたが、親になるとそれが難しいことだと感じます。十の理論より一つの行動を大切にする・・・ やせ我慢をしながら、僕も子供達を見続けたいと思います。

 

2016.4.9

今日は地鎮祭です。

施工 : 井上工務店 岩井さん
設計監理 : GA+星野+玉木

世界に二つと無い、北欧のビンテージ家具に囲まれた住まいですね。


「フィン・ユール」

フィン・ユールは彫刻家のヘンリー・ムーアやジャン・アルプの作品に傾倒しており、その影響からか、ユールの生み出す家具は彫刻作品を思わせるものでした。
彼の生み出す家具は、それまでにない構造と造形であったため、どこか危うさを伴っており、それが独特の緊張感をたたえたデザインとなっています。 そのことは他の家具デザイナーたちとは違う“華”のあるデザインとして、世界中で人気があります。

今は緊張して座れませんが、完成をしたらお持ちの「Easy Chair No.45」に座るのを夢みて頑張ります。
春の心地よい神事をありがとうございました。

 

2016.4.8

今日はスタッフの浅野くんの誕生日です。
いつものようにスタッフの皆でお祝いさせて頂きました。

そして、今日はお釈迦さんの誕生日でもあります。
とてもいい日に生まれましたね。
ホント、誕生日おめでとう。
継続は力なりで頑張って下さい。

 

2016.4.5

「場」

木や緑が入ると新築の家が昔からここにあるような感覚になります。設計をする時に心掛けることは町に開かれた「場」を作ることです。ゆとりのある「場」が、ゆとりのある「街」を作ります。「街」が優しくなれば、「人」も優しくなれる気がしますね。自然を感じる暮らし方・・・ 最も豊かな暮らしなんだろうと思います。

 

2016.4.3

休日の日曜日、小4になるチビを連れて、バスに乗って2人で岐阜祭りに行きました。

     

食べて、飲んで、食べて、飲んで・・・
チビの記憶には「飲んでばっかりのお父さん。」になるのでしょうね。

仕事の煮詰まっている中、少しのんびりした休日を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。

 

2016.4.2

今日は午後から「西方の家」の点検に伺いました。

家の完成と共に生まれたこの子が大きくなった頃には、ここは小さな森になります。
ホント、自然を感じて育って欲しいと願います。

鳥になって 僕を連れて行って
ああ いつまで 君の身体に しがみついたまま
きっと明日は僕らは空になる
こんなこともあるだろう
このまま僕は 喋りつづけてる

自然と暮らす。
今後もそんな暮らしをご提案できればと思います。

 

2016.3.31

今日は午後から名古屋の現場に伺いました。

壁の一面が当初は杉板型枠のコンクリート打放しの設計でしたが、お施主さんの想いでベイスさんのタイルを濃いめの茶色で作り貼って頂きました。新しい家ですが、とても落ち着いた感じがしますね。素材の力はホント大きいです。ここに大きな木と緑が入る日を楽しみに頑張ります。

 

2016.3.30

古い洋館のような、そんな素敵な家の建て替えの設計させて頂いてます。

今の家の玄関ドアです。
とても美しいので、やはりどこかに使いたいと思います。

取り壊す蔵の中から、僕はお面と火鉢を頂く予定です。
事務所にお面をたくさん飾って、庭に水草と一緒にメダカを飼いたいですね。
古い物を見ていると、夢が膨らむから不思議です。

 

2016.3.29

「フォルクスワーゲン.」

14万キロ乗ったVWパサートCC。
先日エンジントラブルで修理して、今度はナビが壊れました。
18万キロまで乗りたいと思いますので、もう少し頑張って欲しいと思います。

 

学生の頃にVWゴルフやビートルに憧れました。
ディーゼル問題などがありましたが、個人的にはVWを乗り続けたいと思います。
車に限らず、憧れは永遠のような気がします。

 

2016.3.28

「スタッフ」

新人の林くん、浅野くん、森浦さん。

林隆博(はやしたかひろ)
1989年3月11日生まれ
名城大学大学院理工学科建築学専攻 修士課程修了

浅野佑太(あさのゆうた)
1992年4月8日生まれ
大同大学建築学科建築学専攻

森浦萌々子(もりうらももこ)
1995年3月9日生まれ
岐阜工業高等専門学校建築学科専攻

建築が好きな人が集まって、そして、そんな人達と一緒に建築を作りたいと思って作った事務所です。山あり谷ありの毎日ですが、建築を通じて色々な事を学んで欲しいと思います。個人個人の写真がうまく撮れなかったので、また個別に撮らせて下さいね。徐々にスタッフ欄にUPしたいと思います。

今の自分を見れば過去の自分が見えます。
今の自分を見れば未来の自分が見えます。
現実は今しかありません。
今の心を大切に。

良縁なのか悪縁なのか解りませんが、出会えたことを感謝します。

 

2016.3.27

今朝も日の出を見に、大野くんの愛犬ララと金華山登山をしました。

ララも気持ちよさそうですね。
日の出を見ると、僕の濁った心も少し浄化された気がします。

ララ、また行こうね。
遊んでくれて、ありがとう。

 

2016.3.26

安田建設工業の新人の恵飛須(えびす)くんと安田くんと「市橋の家」の点検に伺いました。
お施主さんとも久しぶりに色々お話出来て楽しかったです。

お施主さんは、精神疾患等で働くことに不安を抱えた方を対象にサービスを提供し、個々の特性に寄り添ってサポートされる「就労移行支援事業所 ノックス岐阜」の代表理事をされてます。多くの人が継続して働く環境を整えること、色々な意味で今の日本には必要な支援だと思います。何かお困りがあれば、ノックス岐阜さんまでお気軽にお尋ね下さい。

http://www.sus-sup.org/

頑張るという言葉は現代社会には不適切かも知れませんが、「新人くん、頑張って下さいね!」。頑張って、そして凹んで、そしてまた頑張る。その時間は人それぞれだと思いますが、仕事とはその繰り返しのような気がします。

 

2016.3.25

今日は大垣市で打ち合わせをさせて頂いた後、午後から昨年末に引き渡しをさせて頂いた「竜美中の家」の家具の追加と調整に伺いました。

 

この場所に来ると、設計から現場まで本当にお世話になったお施主さんとのことを思い出して心が和みます。厳しい現場ではありましたが、本当に良くして頂いたことに感謝の気持ちで一杯です。来週から少し建具などの調整をさせて頂きますが、もうすぐ新緑に包まれた建築を見れるのが楽しみですね。また、お会い出来る日を心待ちにしています。ありがとうございました。

 

2016.3.24

春風の少し強い中、「東田中の家」の地鎮祭をさせて頂きました。

施工 : 誠和建設 杉山さん
設計監理 : GA+蒔田+玉木

家具はお施主さんの友人の「ホフ」さんです。
http://hoffandco.net/
どんな素敵な家具になるのか楽しみですね。
神主さんのジョーク?と共に、心温まる神事をありがとうございました。

夕方から名古屋の現場で打ち合わせをさせて頂き、その後に白壁で親睦会に参加させて頂きました。こうして家作りを通して色々お話ができることを本当に嬉しく思います。色々ご迷惑をお掛けすることも多々ありますが、末永くお付き合いをお願いできれば幸いです。ありがとうございました。

 

2016.3.23

今日はナガオカケンメイさんの「D&DEPARTMENT」を持って京都に打ち合わせに伺いました。

お昼ご飯は紹介されてた「イノダコーヒー本店」に行きました。
珈琲もサンドイッチも美味しく、建築的にもとてもゆったりする空間ですね。
また、時々伺いたいと思います。

古い心を大切にする。
そんな空間だと思います。

 

2016.3.22

夜な夜な本を読みました。
大乗仏教と出会い、上座部仏教を知る。
まだまだ何も解ってませんが、、アジアを旅する時は少し仏教を知ると楽しくなりますね。

スマナサーラが繰り返し言ってることの一つに「怒り」を捨てること。
簡単に読めますので、お勧めかな。
少し心が軽くなる気がします。

 

2016.3.21

今朝は大野くんと日の出を見に金華山の登りました。
夜明け前の朝は本当に気持ちの良い時間です。

 

大野くんのブログです。
http://fw-archi.com/blog-category-2.html

苦あれば楽あり、楽あれば苦あり・・・
これからも山に川に遊んで下さいね。

 

2016.3.19

今日は碧南市に建つ「中後町の家」に火と緑が入りました。

「服部くん、火を見て癒されてるのかなぁ。」

「お子さんと一緒に芝を張る、堀口くん」

大泰工務店さんの皆さんと共に、若い人達の力で素敵な家ができました。

この家と共に、たくさんの思い出を作って下さいね。
長い間、本当にありがとうございました。
また、家具が入ったら伺います。

夜は名古屋の焼き鳥屋さんで打ち合わせです。
貴重なお時間を、ありがとうございました。

 

2016.3.18

京都からお施主さんに来て頂き、打ち合わせをさせて頂きました。
服部くんのお姉さんのような、何か昔からお知り合いのような感じです。
春の地鎮祭を目指して、頑張ります。
遠い所、ありがとうございました。

最近は、ジャック・ジョンソンの音楽をよく聞いています。
似会う家を作りたいですね。

 

2016.3.17

昨日、名古屋のお施主さん宅の玄関にある枝垂れ梅(シダレウメ)の花が咲いてました。

「美しいですね。」とお施主さんは言われました。本当は花は美しく咲こうと思ってません・・・ ただ、命あるがままに咲くだけです。もし花が美しいと感じるなら、それを美しいと感じる貴方の心が美しいのであって、花は自分に向かって一生懸命に咲こうとするだけです。美しいと感じるのも、醜いと感じるのも、全部自分の心次第・・・ その心が今の世界(毎日)になるのでしょうね。今日は小牧市の打ち合わせの後、名古屋市の現場に向かう途中、少し遠回りをして一昨年に完成をした春日井市、尾張旭市の家を見て回りました。お施主さんにはお会いできませんでしたが、また伺える日を楽しみにしています。

 

今日は、少し暑かったかな・・・
素敵なハンカチのプレゼントをありがとうございました。

 

2016.3.16

今日発売のアイムホームさんに「小垣江の家」が掲載されてます。
グリーン特集でもありますので、是非ご覧頂ければ幸いです。

http://www.shotenkenchiku.com/products/detail.php?product_id=265

お施主さんの島田さん、アイムホームの角田さん、本当にありがとうございました。
また、角田さんと一緒に仕事がしたいですね。

 

2016.3.15

今朝は昨日の雨で一日延期になった「浄水町の家」の上棟に伺いました。

ベルギーで打ち合わせをお願いしながら伺えず、色々とご迷惑をお掛けしましたが、今日こうして上棟を迎えられたことを本当に嬉しく思います。今日は午前中しか伺えませんでしたが、また現場でお会い出来る日を楽しみにしています。担当の絵梨ちゃんも出産まであと2ヶ月・・・ お腹の赤ちゃんにも木を叩く音は聞こえたかな・・・ できればお母さんと同じ建築家を目指して下さいね。本当に上棟おめでとうございます!

午後から岐阜市で打ち合わせをさせて頂き、夜は名古屋のおじさんのお通夜に伺いました。小さな頃からたくさん遊んでもらったおじさんの笑顔な寝顔を見ていると、生きているうちは色々と思うとうりに行かないことばかりですが、人に迷惑を掛けないように生きなきゃ、と教えて頂けますね。怒ることも、笑うことも、泣くことも、全部生きている間のことばかり・・・ また浄土でお会い出来る日を楽しみにしています。「なおちゃん、なおちゃん」と遊んでくれて、ありがとうございました。

そう・・・
今日はチビの9才の誕生日です。
プレゼントのドラえもんのパックをつけて喜ぶ写真が届きました。

野内先生に教えて頂いたように、死ぬ理由は、生まれたからなんですね。
言葉が続きませんが、僕も人にご迷惑をお掛けしないように頑張ります。
ホント、おじさん、ありがとう。
心よりご冥福を祈ります。

 

2016.3.14

月曜日の朝は、全体ミィーテングをします。
「設計は体力を使う仕事ではありません。全ての事柄に気を使う仕事です。」だと話しました。スタッフに言いながら、愚かな自分にも言い聞かせます。嫌な事を言える自分になること、そして嫌な言葉を受け入れる自分になること。変わるのは常に自分だと思います。そして、死ねまでには慈しみの心を養えるように精進しなくてはと思います。スタッフの皆さん、月曜日の朝は僕にも厳しい言葉をお待ちしています。

先日の独り言の言葉にお施主さんからメールを頂きました。

 

そして

「貴方が苦しめば、私も苦しい。貴方が喜べば、私も嬉しい」

母になってから、心から心からこれも真だと感じます。

 

ホント、そうですね。
以前、寺のお坊さんから「母親の子供を想う心が、仏に一番近い心だよ。」と教えて頂きました。お施主さんの言葉と共に亡くなった母親を思い出します。でも、母を想うと「独り言つぶやいてないで、仕事せいや!」と浄土から叱られました。すみません・・・ 雨の月曜日ですが、頑張ります。

追伸:
DISTRADさんオープンされました。
珈琲も飲めますので、是非お立ち寄りくださいね。

 

2016.3.12

今日、高山の家で火が入りました。
薪ストーブはヨツールF483です。
http://www.jotul.co.jp/home.html

僕達が目に見える地球とか宇宙とか、そんな世界感と同じだけ自分の心の中の世界感はあると思います。火はその分疑点ある存在なのかも知れませんね。火を見ながら、過去を想い、未来を想い、そして人を想う・・・ そんなツールになって頂ければと思います。今日は深夜まで飲んで、そして夜明け前に高山城跡に登りました。

今度も、高山に来たら登りたいと思います。
小さな山ですが、僕にとってはとても大きな山になりました。
また、この地に来れることをとても楽しみにしています。
ありがとうございました。

 

2016.3.10

3月9日の歌ではありませんが、少しづつ暖かく日も長くなりました。
現場の皆さんも仕事がしやすくなって助かりますね。

日の出30分前スタートの週3日以上の朝ランと、その1時間前起床を今年の目標にしたので、最近は4時40分起床、5時40分からの朝ランになりますが、毎日少しづつ早くなるので、「太陽くん、勘弁してくれよ。」と東の空に向かって愚痴を言います。日の出前は空の色が時々桜色になります。この美しさを知ったら、朝早く起きるのも少し得した気分になりますね。愚痴は自分の愚かさを自分で知ること・・・ なるべく言わないように努力します。

昨日の誕生日に普段は喧嘩ばかりしている長女から青色のパーカーを頂きました。
とりあえず春はこれ来て、毎日少しづつ早くなる太陽と奮闘です。

人生はホント戦いの連続ですね。
でも、何と戦っているのか・・・ 朝ランしながら今朝も考えます。

3月11日、午前7時・・・
今年初めてのウグイスの声を聞きました。

 

2016.3.9

新しいスタッフの林くんは震災の日の3月11日生まれで、僕は3月9日生まれで、一緒にスタッフのみんなと誕生日会をして頂きました。もう誕生日なんか・・・ と思いましたが、「おめでとう。」と言って頂けると、何歳になっても嬉しいですね。

素敵な誕生日会をありがとう。
母親のお腹の中に居た時から53年が経ちました。

現在、夜22時48分・・・。
いつものように一人で酒飲んで、一人で妄想しています。誕生日と言っても普段の毎日と何も変わらず、でも「おめでとう。」と言われるから何となく特別の日のような気もします。きっと誰しもがそうなんでしょうね。生まれたことの現実を感じると言うか、そんな日なんでしょうね。母のお腹の中での初めの1年目は、今では記憶が無いので解りませんが、きっと好きな母親のお腹の中が一番楽しい時だったかも知れません。2年目は母親のおっぱいで乳(栄養)を頂いてましたが、それが欲望の始まりで、それが苦しみの始まりだったと仏教は説きますね。この説き方はかなり現実的かも知れません。それから50年近く経ちますが、10年前の42歳の秋の頃が僕の転機だったような気がします。とにかく自分の感情を殺そうと日々を過ごしてますが、なかなか感情は自然に湧き上がってくるので、これを殺すのはなかなか難しい仕事ですが、自分の苦しみから逃げる(和らげるかな?)為には自分の感情を殺すのが一番の近道のような気もします。不増不減の世の中で、僕が苦しめば貴方は喜び、僕が喜べば貴方は苦しむ・・・ 悲観的な考え方ではなくて、ちゃんと自然界の法則を理解することで、不安は消え去り、穏やかな日々が過ごせるような気もします。酒飲むと、どうしても愚だ愚だになりますが、一人では生きていく自信も無いので、これかも一緒に過ごして頂ければと思います。これ以上書けば仕事も減るので、、そろそろ風呂入って寝ます。今日は本当にたくさんの「おめでとう。」をありがとうございました。今度は僕が皆さんに「おめでとう。」と言わさせて頂きます。同じ時代に出会えたこと、考え方は違っても仲良くして下さいね。毎日少し苦しいけど、生まれて良かったです。ありがとう。

 

2016.3.8

今日は京都へ。
工務店さんの看板も素敵です。

見積り調整で気持ちに余裕なく、お寺・神社巡りもなく、直に岐阜に戻りました。
今度は余裕を持って伺いたいです。
本当は余裕が無い時ほど、お寺に行くべきなんですけどね。

 

2016.3.7

ピンタレスト。
https://jp.pinterest.com/

GA設計事務所のピンタレスト。
https://jp.pinterest.com/gap0346/

ピンタレストは、美しい写真が多いですね。
少しづつ写真をふやそうと思います。

 

2016.3.6

2010年の夏に引き渡しをさせて頂いた「加納黒木町の家」の平山さんがさんが、12年間勤められたユナイテッドアローズを退社され、自宅でセレクトショップをオープンされます。



岐阜駅からほど近い住宅街、建築家と建てた家を改装したセレクトショップ。定番からポップなデザインを楽しんで頂けるモノまで幅広いセレクトとアンティーク雑貨やAMAMERIA ESPRESSOのコーヒーまで好きなモノを詰め込んだお店です。来ていただいた方にゆっくり楽しんで頂けるお店をめざしておりますのでのんびり遊びにいらして下さい♪

 

DISTRAD(ディストラッド)
http://distrad.jp

定休日 : 水曜日
営業時間 : 午前11時 ~ 午後8時です。

3月12日(土)オープンですが、最初は少し混むかも知れないので時間をおいてゆっくり伺って頂い欲しいです。その方が、平山さんともゆっくりお話しできると思います。駐車スペースもあまり無い(3台あります。)ので、ご無理を言いますが、JR岐阜駅南口付近かオーキッドパークに停めて頂いて徒歩でお願いできれば幸いです。

住所 : 岐阜市加納黒木町1-47-1
ウエルシア薬局から、北に徒歩3分の場所です。

 平山さん・・・ とても素敵なご主人さんです。

コンセプトは「コーヒーからマイホームまで」
是非、お立ち寄り下さいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今夜はチビと二人で焼肉です。
お父さんと二人きりだけど、もっちょと笑顔でいてよ。
毎日、色々ありますね。

 

2016.3.4
長良の家、緑が入りました。
園三くん、ありがとうございました。
初夏が楽しみですね。

 

2016.3.2

20代後半の頃、野村先輩(高校の先輩です。)の美容室を名古屋で作らさせて頂いてから25年・・・ 今度は東京で先輩の夢のお手伝いを再びさせて頂きます。先ずはリノベーションからです。色々と試行錯誤しながら、感じの良いご提案をさせて頂きますね。

「東麻布の現在のお店です。」

打ち合わせの前後で少し東京見学です。

「森美術館 : 村上隆・五百羅漢図展」

「ノアビル : 白井晟一設計」

「松濤美術館 : 白井晟一設計」

絵とか建築を少し見て、2013年に完成をした中井邸に伺いました。

「太子堂の家」

来年から小学生に入るお子さんが、僕にピンク色のランドセルを楽しそうに見せてくれました。色々な想いは募ますが、こうして再び東京に来れたこと、「縁」を大切に頑張ります。

 

2016.3.1

今日はスタッフの絵梨ちゃんの誕生日です。

 

僕は東京でしたが、誕生会の写真を小池くんが送ってくれました。
4月中頃から産休・育休に入りますが、元気なお子さんを産んで欲しいと願います。
ホント、誕生日おめでとう。
実りある一年であるように願ってます。

 

2016.2.29

「ホーム・シアター」

今日は完了検査や造園の打ち合わせで、高山市の現場に伺いました。
造園家の園三くんも、なぜかシアタールームで音の響きの確認です。

「いい響きです。」

If you build it, he will come.
「それを造れば、彼が来る」

「場」は人を集めますね。
「フィールド・オブ・ドリームス」を見る日を楽しみにしています。

 

2016.2.28

大学3年生の坊主。
CADの勉強をしています。
建築家になるには、あと2500年ぐらいかかりそうですね。

設計士になるのか、監督さんになるのか、職人さんになるのかはまだ解りませんが、建築でめしが食えるようにコツコツと頑張って欲しいと思います。建築家になる第一条件は、建築が何よりも一番好きになることだと思います。彼女より建築が好きになったら少し建築家の道も開けますね。これからの時代は現場主義と、個より複合的な集団になると思います。明日から工務店さんでバイトをさせて頂きますが、先ずは掃除をしっかりすることと、何事も「ハイ。」と答えること・・・ 遠い自分の将来を思うより、今日の掃除をしっかりして欲しいと思います。仕事に近道なんて無い・・・ 遠回りしながら頑張れよ。

 

2016.2.26

「衣」
金曜日の朝は掃除です。
偶然に里恵ちゃんと潤ちゃんの服が似てました。
同じ感覚なんでしょうね。

「食」
藤岡木工さんのHPが新しくなりました。
http://www.fujioka-wood.co.jp/
動画まであって、素敵です。
これからも楽しいキッチンを作って下さいね。

「住」
「杭の確認です。」

今日の現場は少し雨も降って寒かったです。

夏の色に憧れてた フツウの毎日
流されたり 逆らったり 続く細い道
君と巡り合って もう一度サナギになった
嘘と本当の狭間で 消えかけた僕が

衣・食・住・・・
「普通の毎日」と言う言葉に不思議と憧れます。

 

2016.2.25

「汐見町の家」、足場が取れました。
ここから石やタイルを貼り、緑を増やし、建築がどんどん良くなりますね。

僕は、安藤忠雄やジョンポーソンなどの比較的ミニマルな形に憧れて建築を始めましたので、どうしても形や素材(デザインと言い換えます。)をシンプルにする傾向があります。以前、アイムホームの編集長の角田さんと飲んだ時に、「日本の建築家はどうしてもシンプルにデザインをまとめようとするけど、もっとデザインの要素を増やした方がいいと思うよ。」と教えて頂いたことがあります。今回、土地の有効利用を優先して、法律(建築基準法とか名古屋市条例の高さ制限)により北側の屋根の形を切り取りましたが、シンプルな形にならず、北西面から屋根が見えてデザインが良くなったと思います。個人的なデザインと言うより、日本独特の法律が作り出した形です。日本の建築は海外に比べ土地の条件が厳しいので、建築基準法で形が作られることがとても多いです。これからも低炭素住宅など、より法律により均一化した建築が増えると思いますが、色々な規制の中であえて自分から要素を増やすこと・・・ そんな付加価値のある形が自ら作り出されればと思います。

 

2016.2.24

今日は打ち合わせの後に、伊勢神宮に伺いました。

日本の国旗を見ているとネクストの青山さんの「伊勢神宮に来ると不思議と心が落ち着きます。」と言われた言葉を思い出しました。確かに心落ち着く場所ですね。心のふるさとを持つことは、人として生きる上でとても大切なことだと思います。高山市の現場と共に、伊勢市でも一緒に仕事ができれば幸いです。

「ネクスト」
http://www.next-yk.co.jp/

機器を見せるネクストさん、機器を隠すライフスタイルさん。
どちらも、素敵な音を作って頂けますね。

「ライフスタイル」
http://www.lifestyle-web.co.jp/

音楽のある生活を、今後もご提案させて頂ければと思います。

 

2016.2.23

「近況」

小垣江の家の島田さんのお宅が、3月16日発売のアイムホームに掲載されます。
http://www.imhome-style.com/

春の季節と共に、グリーン特集の内で掲載されますので、是非ご覧頂ければと思います。

また、少し前からスタッフ募集をさせて頂いてましたが、浅野くん(23才:大同大学卒)、森浦さん(21才:岐阜高専卒)、林くん(26才:名城大学大学院卒)と3名の20代のスタッフが入ることになりました。4月には全員そろいますので、また改めて紹介したいと思います。これで一度募集は締め切らさせて頂きます。色々お問い合わせなど、ありがとうございました。GA設計事務所も、僕を含め11人のスタッフで構成されます。個人的な事務所ではなく総合的な力で継続をして行きたいと思い、5月頃を目指してホームページをリニューアルする予定です。17年間書き続けたブログはこのまま継続しますが、竣工した建築の写真、現場の状況などをもう少し充実させたいと思います。

とりあえず、近況です。
継続は力なり・・・ 頑張ります。

2016.2.21

「長良の家」
今日、薪ストーブに火が入りました。

火のある暮らしを楽しんで頂ければ幸いです。

 

2016.2.20

建築は外壁の素材を使い分けることで雰囲気が変わります。
今夜は池村さん家で美味しい料理とワインを頂きました。

素材の使い方など、建築と料理は似てますね。
ホームキッチン・レストランのオープンを楽しみにしています。
楽しい食事会を、ありがとうございました。

 

2016.2.19

岳見町の家
完成して10年以上経ちますが、この度、キレイに格子を塗って頂きました。

今日は偶然にお施主さんにお会いできて良かったです。
偶然?この世は全て必然なんですよね・・・。

 

2016.2.17

睡眠障害の言葉が流行ってますが、僕も今朝3時に目が覚めました。
最近は、どうせ24時間の枠の中から出ることができないのだから、寝れない時は寝れなくてもいいのかな。と思えるようになり、目が覚めたらそのまま起きるようにしています。原因は仕事(心かな。)の悩み、昨夜のナッツの食べ過ぎ、などなどありますが、この朝の静けさはかなり心地よい時間だと感じます。

昨夜は「長良の家」の照明検査に伺いました。
後は、外構工事と緑が入れば完成ですね。
大きな窓から入る木漏れ日を楽しんで頂ければと思います。
薪ストーブの火とか、木漏れ日とか、音の無い動きに不思議と心が癒されますね。

現在、朝4時。
珈琲を沸かし、メールを読んで、ブログを書いて、本を読み、少しもの思いにふけて、もう一杯珈琲を飲んで、新聞が来たので新聞を読み、東の空が少し明るくなったら走りだし・・・ 毎日毎日同じことを繰り返しながらも、太陽の出る時間が毎日変わるお陰で、不思議と生活に変化がありますね。心が凶だと言われ、悩みをやめようにも悩む時は悩みます。自分という存在を客観的に見ることで、少し心が落ち着くこともわかりました。多くの理論より一つの行動(体験)を大切にする・・・ そんな気持ちで今日も過ごしたいと思います。

林さん、竹中さん、本当にありがとうございます。
65才までお付き合いくださいね。

a.mag 02 WESPI DE MEURON ROMEO architects
ヴェスピ・ド・ムーロン・ロメオ・アーキテクツ

確かに、スイスの建築ってかっこいいです。

 

2016.2.12

今日は服部くんの誕生日です。
スタッフのみんなでお祝いさせて頂きました。

 

ホント、いつもありがとうね。
実りある30代になるように願ってます。

 

2016.2.11

「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」

中学生の時に初めて「スター・ウォーズ エピソード4」を見た時の思い出が蘇る、そんな感覚で見ることができました。あの時は、感動をして何度も何度も見ましたが、今回は僕にとってはOB戦を見た感じですね。今後の展開が楽しみですが、ハン・ソロのようにエピソード9まで生きてられるかな・・・ ダァース・ベーダーは元々善の心で行動する人だったけど、不安、恐怖、嫉妬から悪の心に行動を支配されるとか、(善・悪は同時に誰しもが持ってると思いますが・・・。)他にもこの映画からは色々なことを学びました。僕の一番好きな映画ですので、監督は変わってもずっと作り続けて欲しいですね。

 僕もフォースの力を信じて、頑張ります。

でも、頑張る意味を間違えると暗黒面に落ちて行きます。
仏教的な面も多々ある、素晴らしい映画ですね。

 

2016.2.9

スタッフの産休・育休などもあり、新しいスタッフを募集しています。
先ずはお気軽にご連絡下さい。
よろしくお願い致します。

e-mail
gap@okbnet.ne.jp
担当:玉木まで

継続は力なり・・・
走れる日は、ゆっくりでもいいから続けます。

 

2016.2.8

「月曜日の朝」

今朝は、朝3時30分に目が覚めました。昔ならもう一度寝ようと思いましたが、最近はこのまま起きて仕事や朝ランなどをしよと思うことが増えましたね。僕には絶対に無理だと思っていた、朝型と朝ラン・・・ どちらも意外と楽しいものだと感じます。先週からスタッフの全体ミィーテングを月曜日の朝にすることにしました。(今までは金曜日でした。)仕事とは楽しいものではありませんので(達成感とか喜びはありますが、)、月曜日の朝はどうしても憂鬱になることが多いですね。何度も言いますが、みな同じ地球に住んで、みな同じ景色を見ています。それをどう感じるかは、みな違います。月曜日の朝の太陽を辛いと感じるのか、また新たな一週間が始まったと感じるのかは、己の心次第ですね。僕の力不足や言葉足らずで、全体ミィーテングは少々雰囲気が暗いです。ここで笑顔が作れたら・・・ と、色々考えながら今週も始まります。

偶然の世界 どう動いたらいいんだろう?
蝶の羽が起こすくらいの 弱い風受けて
小さすぎる窓から 抜け出せる時が来る
言い訳の作法なんて 捨ててしまったし
聞かせてよ 君の声で僕は変わるから
新しい甘い言葉で 愚かになりたい

太陽も月も何も変わらない、変われるのは自分だけです。
ミィーテングまで、あと3時間・・・ 今週も頑張りましょう。

 

2016.2.6

愛知県西尾市でプレゼンをさせて頂きました。

  

家+アパート
大げさな表現ですが、ここから小さな町ができればと思います。

 

2016.2.5

「加納黒木町の家」のお施主さんが1階でセレクトショップを始められます。
オープンの日が決まりましたら、またこちらでご連絡させて頂きます。

楽しみですね。
僕もセレクトしてもらお・・・。^^

 

2016.2.2

「京都」

打ち合わせの前に京都の鴨川近くのカフェでまったりとしています。写真ではわかりにくいのですが、小さくて素敵なカフェですね。最近こんな少し暗い空間に憧れます。コーヒーもパンも美味しいです。

「ワイフ&ハズバンド」

パン焼き機はバルミューダのトースター
http://www.balmuda.com/jp/toaster/

このトースター気になってましたが、美味しかったですね。
美味しいコーヒーと古い時計の音がとても心地よい時間でした。
ありがとうございました。

2016.2.1

ずっと腕時計を付けてませんでしたが、朝ランが日課になってきたので、万歩計付きのスントの腕時計を買いました。


http://www.suunto.jp/ja-JP/sport-watch-collections/Suunto-Traverse-Collection/

GPS機能なども付いてて、おもちゃみたいで楽しいです。
毎日一万歩を目指して、頑張ります。

建築も「ミニマル・モダン」から「アニミズム・モダン」に変化しています。
自然信仰・・・ それが人間として豊かな暮らしだと思います。

僕も健康を維持する為に努力と我慢が必要な年齢になってきました。
ゆっくりでもいいから歩くこと・・・ 健康維持の基本かも知れませんね。

ちなみに、
こんな感じでデーターが残りますよ。

2016.1.30

今日は電車で高山市の現場に向かいました。

 

窓から見える風景がとても綺麗です。
雪景色・・・ 何よりも好きな風景かも知れませんね。

O型的なナルシストな自撮で、すみません。

 

2016.1.29

今日は「岐阜市景観賞」の表彰式に参加させて頂きました。
今年はメディアコスモスでしたので、少々緊張しましたね。

 

こうして表彰されるのも、本当にみなさんのお陰です。
こらかもまた景観賞を頂けるように頑張ります。
本当に、ありがとうございました。

夕方は稲沢市でプレゼンをさせて頂きました。
挑戦はずっと続きますね。

 

2016.1.26

「感覚」

今日は確認と点検で現場を回りました。
現場にいても、少し寒さも和らいだ気もします。

  

「人」の感覚が「家」と同じになるのか、「家」の感覚が「人」と同じになるのかは解りませんが、月日と共に「人」と「家」は似てきますね。僕の感覚も「出会い」によって随分変わりました。自分を探す旅に出る若者も居ますが、そんなの何処にもありませんね。全ての感覚は常に変わり続けます。自分に重きを置かないこと・・・ それが幸せ(仕合せ)の近道のような気がします。

写真とは何の関係もない文面ですね。
僕の感覚は恒に支離滅裂です。

 

2016.1.25

「月曜日の朝」
今朝の朝ランは雪でした。

 

週末は中村さん家まで10キロ(土曜日)、河西さん家まで6キロ(日曜日)と朝ランをしました。

 

冬の朝はとても空気が美味しいです。
毎日同じことを繰り返す・・・ 走れた日は集中力も上がります。
今週も頑張りましょうね。

1月26日の早朝は晴れ時々霧。
東の空に日の出前の太陽、西の空に満月から二日目の月が美しいです。

空の写真もくどいので、この辺で終わります。
毎日少しずつ早くなる朝に春を感じますね。

 

2016.1.22

今日は少し雪が残る中、高山市の現場に向かいました。
やはり岐阜市に比べて、かなり冷えますね。

現場では左官屋さんがとても丁寧に仕事をされてます。
この部屋は二重に断熱がしてあるので、現場でも部屋の中はとても暖かいですね。

帰り道、車庫を出る時に事務所の車のカングー(現在、事務所の車は白のフィアット500Cと赤のカングーです。)がスリップしたり・・・ と、少しのアクシデントはありましたが、無事に帰って来ました。明日から、また雪の予報ですね。人間の身勝手かも知れませんが、あまり降らないことを願ってます。

 

2016.1.21

「岐阜市景観賞」

長良の高台に建つ「長良竜東町の家」が平成27年度の岐阜市景観賞に選ばれました。平成9年度に自邸である「黒野の家」から、景観奨励賞を含め5棟目の受賞です。美しい町を作るには「家」を美しく作ることが大切だと思い住宅設計の仕事を始めましたが、こうして評価されることは何より嬉しいことですね。

施工 : アシスト 小島くん
造園 : 住友造園 矢野さん
: Eda 堀口くん
家具 : F-FURNITURE 藤岡くん
設計監理 : GA設計事務所 小川拓生くん 玉木

その他多くの工事関係者の皆さんの協力のお陰です。
そして何よりGAを選んで頂いたお施主さんに感謝します。
本当に、ありがとうございました。

表彰式はメディアコスモスで行われます。
また、皆さんで飲みたいですね。

  

2016.1.20

「雪の朝」

 

朝、6時30分頃の事務所です。
積雪10㎝ぐらいかな。
ネコのミーちゃんも丸くなってます。
日本って、四季があっていい国ですね。

今日は小池くんの誕生日。
スタッフの皆からお祝いです。
誕生日、おめでとう!
実りある一年であるように願ってます。

 

2016.1.18

「薪ストーブと暮らす」

今日は久しぶりに雨も降って少し冬らしく寒くなりましたね。
おでんの煮込みと洗濯物の乾燥に、我が家の薪ストーブも大活躍です。

昨年完成したお施主さんからピザの写真が届きました。

  

「初!ストーブでピザを焼いてみました。オーブンで焼くいつものより、すごくり美味しくて感動でした。」とメールを頂きました。メチャ、美味しそうですね!ホント、火のある暮らしを楽しんで下さい。明日は岐阜は雪かな・・・ やっと、冬らしくなりました。冬があるから、春が来る・・・ 必ず春は来ると思います。

現在、午後8時30分・・・ 今夜は月も星も美しいです。
明日は走れそうですね。

 

2016.1.17

「朝ラン」

 「昨日、16日(土)の日の出」

 「今日、17日(日)の日の出」

毎日ではありませんが、日の出30分前(今は6時30分頃になります。これからは2日で約1分づつ早くなりますね。)から走るようにしています。風景は同じですが、太陽の出る場所と、雲の形と、空の色が毎日違います。時々で良いと思いますが、自然という人間以外の世界のことを考える時間は大切ですね。健康のため、心を間違った方向に向けないため、怠け心に勝つため・・・ と言うより、冬の朝ランは空気が美味しいので気持ちいいです。そして、少し前向きな心で一日が始まる気もします。高校生の時にもっとも苦手だった持久走・・・ 50才を超えてから好きになるから不思議ですね。

 

2016.1.15

「地鎮祭」

今日は、冬の風がとても心地よい中、「西荘の家」の地鎮祭をさせて頂きました。

設計監理 : GA+服部+玉木
施工 : アシスト 辻さん 里見くん

神事を終えて、里見くんの愛車をバックに記念撮影です。
皆で力を合わせて、お施主さんに喜んで頂けるように頑張りましょう!
冬晴れの心地よい神事を、ありがとうございました。

 

2016.1.13

昨日あたりから若干の風邪気味です。
やはり、オープンで走ったからでしょうか・・・ 意外と寒かったし。
今日は、ほぼ快復しましたが、今夜も早めに寝ます。

楽しそうだけど、風邪ひきますよ・・・ 
「フィアットFBより」

明日には完全復活します。
51才なのに無茶して、すみません。
今夜は薬飲むか、熱燗にするか・・・ 迷いますね。

現在、午後8時30分・・・
「病は気から。」
「病は気から。」
「やまいは、きから。だよ。」
と、何度も、なんども、なんども言われるから・・・ 酒、飲みました。
ホント、愚かで、ご勘弁下さい。

現在、14日、朝、7時30分・・・
酒飲んだ文面を読み返すと、なにか恥ずかしい気になりますね。
風邪も治りました。
「心が喜べは病は治る。」
そんな気がします。

 

2016.1.12

「照明器具」

ガラスを厚く、そして色を少し濃くしました。
(重さに耐えるように、小さくもしました。)
後は内部をブラスト加工して、電球を見にくくします。
ほんの少しの加工でかなり変わりますね。
手作り照明、深く美しいです。

http://www.qualia-glassworks.info/

 

2016.1.11

プランに煮詰まったから、夕方から再び現場を見に来ました。

冬でもオープンで走ると気持ちいいです。
フィアット500Cのような家、作りたいですね!

 

2016.1.10

今日は、昨年完成をさせて頂いた「美江寺の家」のお隣に建つ母屋の新築?リフォーム?のご相談に伺いました。

家作りは家族との係わりがとても重要ですね。
またご縁があるように、頑張ります。

夜は小3のチビのバレー部の親睦会に参加させて頂きました。監督が同級生のお兄さんであったりと、世間は狭いですね。子供達が小学生の時は、長男は野球部、長女はソフトボール部、次女はバレー部、そして僕は空手部とバラバラ家族ですが、日曜日の午前中は僕も時々バレーの練習に参加するようにしたいと思います。やはりスポーツっていいですね。そろそろシロクマ登山部、春までには活動再開したいと思います。

先ずは健康を保つこと。
とても大切なことだと感じます。

 

2016.1.9

三好市から蒲郡市、岡崎市、そして岐阜市と打ち合わせをさせて頂きました。
色々な町に伺えるのが建築の楽しみでもありますね。

来週から植栽をふやす予定の「竜美中の家」を見ながら、岐阜に戻りました。
今日も遅くまで打ち合わせを、ありがとうございました。

 

2016.1.7

新しいスタッフの紹介です。

浅野佑太 23才 
大同大学工学部建築学科卒

模型の速さと若さで採用させて頂きました。
継続は力なり・・・ 頑張って欲しいと思います。

春からもう一人、岐阜高専卒の新人が入りますが、経験者のスタッフも募集しようと思います。
社会保険、厚生年金、失業保険、交通費、夜の食事代、年2回の賞与あります。
建築が好きな人、応募お待ちしています。

 

2016.1.6

「春高バレー : 東京体育館」

今日は急な要請?もあり、東京へ春高バレーを見に行きました。建築は名古屋大学豊田講堂、ヒルサイドテラス、幕張メッセなどで有名な槇文彦の設計です。1990年の完成で、外観的には少々奇抜な印象を受けますが、古さを感じない建築だと思います。初めて内部空間に入りましたが、天井のデザインや観客の配置など素晴らしいですね。

高校バレーを楽しみながらも、どんな場所に行っても仕事(建築)から離れることはできません。好きで始めた仕事(建築)なので、そんなに嫌ではありませんが、どうしても建築を見てしまいますね。今年は大きさや用途に限らず古き良き建築を精力的に見て回りたいと思いますが、建築の無い場所にも時々行こうと思います。建築と自然・・・ 男女のように相対で成り立つ関係のような気がします。

 

2016.1.5

明けましてお目出度うございます。
今年は暖かいお正月でしたね。何となく「独り言」を書き続けて17年目になりますが、今年も苦しいこと、辛いこと、楽しいこと・・・ たくさんの出来事があると思いますが、常に自分の心と向き合いながら、素直に受け入れる心を養いたいと思います。

さて、元旦はお寺に行き、3・4日と奥飛騨でスキーと温泉に行きました。

  

鳥と会話して、月と会話して、太陽と会話する。
時々ですけど、自然を感じる時を過ごしたいと思います。

明日が仕事始めになります。

他人から言葉で警告された時は、心を落ち着け感謝せよ。
共に生きる人々に対するすざんだ心を断て。
善なる言葉を発せよ。
その時にふさわしくない言葉を発してならない。

昨年教えて頂いように、今年は言葉を大切にする年にしたいと思います。
色々ご迷惑をお掛けしますが、今年もどうぞよろしくお願い致します。